北海道東部 津別町のチミケップ湖について
北海道東部 津別町のチミケップ湖について
関連記事
津別町のチミケップ湖が解氷 釣り人が湖畔でロッド振る / 津別町のチミケップ湖が解氷した。先週の暖気によって湖面を覆っていた氷が一気に解け、釣り人が湖畔でロッドを振っている。山あいの湖にやっと春が訪れた。湖面には北へ帰るオオハクチョウやカモなどの渡り鳥たちが羽を休めている。この時期はワカサギの産卵時期で、小河川に群れをなしてそ上する姿が見られる。これから水温がさらに上昇すると、浮遊する昆虫を狙いトラウト達が水面を揺らすライズという現象も見られ、多くの釣り人を誘う。(澄)(http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=107974″>2018年4月27日の記事 経済の伝書鳩)
チミケップ湖は、北海道東部、オホーツク管内網走郡津別町字沼沢にある湖である。名称の由来 / アイヌ語の「チミケプ(cimi-ke-p)」に由来すると考えられる。これは「分ける・削る・もの」という意味であり、上流の峡谷の姿、すなわち「山水が崖を破って流下する所」を現したものと考えられている。地理 / 約一万年前に地殻変動による崖崩れで谷がせき止められてできたと考えられている堰止湖。湖水は弱アルカリ性で、ヒメマスやウグイ、マリモ等が生息している。湖周辺は自然歩道が整備されており、湖北東岸には町営キャンプ場、東岸には湖周辺唯一の宿泊施設であるチミケップホテルがある。南岸の端から200 m下流のチミケップ川には7段の岩床の上を流れ落ちる「鹿鳴(ろくめい)の滝」がある。(チミケップ湖 – Wikipedia)
チミケップ湖(5557 Chimikeppuko)は小惑星帯にある小惑星。北海道の円舘金と渡辺和郎が発見した。北海道東部、津別町にある湖、チミケップ湖に因んで名付けられた。(チミケップ湖 (小惑星) – Wikipedia)
関連サイト
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- 一つ新しい記事: Kin Endate 円舘金(日本の天文家)について
- 一つ古い記事: 2018年 日本野鳥の会オホーツク支部の早朝探鳥会について
1 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント欄を閉鎖しました。
メッセージはこちらから。
加藤 雅夫 より 2018 年 7 月 29 日 16:39