北海道網走市の「地域おこし協力隊」について
北海道網走市の「地域おこし協力隊」について
関連記事
網走の「地域おこし協力隊」… 初の定住ならず / 政府考案の地方への移住策「地域おこし協力隊」。網走市に赴任した初代隊員は3年間の任期を終えたが、市内への定住は実現しなかった。9日現在で網走で活動する隊員はゼロ。市の人口減少対策集〔総合戦略〕では「6人定住」を目標に掲げるが、厳しい状況だ。総合戦略「目標6人」厳しく 現在、隊員はゼロ / 地域おこし協力隊制度は、政府の「地方創生」策の一つ。都会の若者を地方定住させる試みで、隊員となる若者は受け入れてくれた市町村で生活する。隊員の任期は1~3年。総務省は隊員1人あたり上限400万円を、受け入れた自治体に交付する。網走市は27年8月、第1号の隊員を受け入れた。翌年10月には2人目の隊員が来網。隊員はいずれもオホーツク流氷館に勤務し、主に館内での案内業務をこなしたほか、網走の伝統イベントのPRポスターデザインなども担った。第1号の隊員は、今年3月末で任期満了となる3年間の活動を終了。昨春、本紙が市へ取材した時点では網走に定住する意向を示していたものの、実現には至らなかった。2人目の隊員は任期途中に辞任。関係者によると、隊員は自身のもっている資格をいかした仕事に就きたく、夢を実現するため網走を離れたという。 網走市の水谷洋一市長は2期目主要政策テーマを「人口減少への挑戦」とする。27年10月には管内で最も早く「総合戦略」を策定。戦略には、協力隊員を「平成31年までに6人定住」との目標を盛り込んだ。隊員募集を続ける市によると、網走での隊員活動に興味を示す応募者は数人いるという。過去2人の隊員の教訓を生かした上で、網走定住を今後、実現できるのか注目される。(大)(2018年4月13日の記事 経済の伝書鳩)
地域おこし協力隊(ちいきおこしきょうりょくたい)とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度である。(地域おこし協力隊 – Wikipedia)
関連サイト
総務省‐地域おこし協力隊‐ – ホーム | Facebook
関連エントリ
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
- 一つ新しい記事: 2018年 北海道美幌警察署「署長のあいさつ」について
- 一つ古い記事: 北海道大空町の選挙について
1 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント欄を閉鎖しました。
メッセージはこちらから。
加藤 雅夫 より 2018 年 7 月 26 日 18:00