北海道からのお知らせ (これはエイプリルフールのニュースではありません)
- 2015年04月01日(水) 19:45
- カテゴリ: Facebook, Twitter, お知らせ, オホーツク, 健康・福祉, 北海道, 北海道人, 日本, 防災・防犯
- この記事へのコメントは 5 件あります。
北海道からのお知らせ (これはエイプリルフールのニュースではありません)
News from Hokkaido (This is not a April Fool’s News)
消費者被害防止情報 「消費者ほっとメール」 vol.48 (北海道)
Consumer damage prevention information “consumer hot mail” vol.48 (Hokkaido)
「安全安心な地域づくり」メールマガジン Vol.206 (北海道)
“Safety and secure community development” e-mail magazine Vol.206 (Hokkaido)
北海道 ほくとくん 防犯メール (2015年 4月1日)
Hokkaido Hokuto Kun crime prevention mail (April 1, 2015)
消費者被害防止情報「消費者ほっとメール」vol.48(2015.4.1)
次の手口や情報に気をつけてください
【1】 医療費などの還付金詐欺に注意!
(内容)
○ 自宅に市の福祉事務所を名乗って電話があり、「医療費を還付する案内のはがきを送っているが、届いていないか」と言われた。「届いていない」と答えると、「こちらで受け付けている。近くのコンビニに行って、ATMの前から指定の電話番号へ連絡するように」と指示された。コンビニから連絡し、指示されるままにATMを操作したが、出てきた明細を見ると、約100万円を振り込んだことになっていた。 (60歳代 男性)〈ひとこと助言〉
● この手口は、電話で市役所や税務署、社会保険事務所などの職員を名乗り、医療費や税金の還付金があると言って、スーパーやコンビニなどのATMに誘導しますが、還付金がATMで支払われることは絶対にありません。
● 「お金が返ってくるので、携帯電話を持ってATMに行くように」と言われたら、還付金詐欺です。
● このような電話があったら、相手の説明を疑い、すぐに警察やお住まいの自治体の消費生活相談窓口にご相談ください。【2】 「好転反応」と言われても、健康被害が出たら利用は中止
(内容)
○ 以前から続いている耳鳴りが治るのではとの思いから、電位治療器の無料体験に通い、その後機器を購入した。使用すると指先にかゆみを感じたので、担当者に症状を伝えると、「好転反応だから使用し続けて」と言われた。その後1週間使用したところ、かゆみが指先から体中へ広がったため使用を止めた。体調不良になり困っている。 (70歳代 男性)〈ひとこと助言〉
● 健康器具や健康食品、化粧品、エステティックサービス等の利用後に湿疹、下痢、頭痛などの症状が発生した際、事業者から「好転反応(回復に向かう過程の一時的現象)だから」などと継続することを勧められ、症状が持続・悪化したという相談が寄せられています。
● 事業者の「好転反応」「毒素が出ている」などの説明は、利用を継続させるためのセールストークである場合もあり、うのみにしてはいけません。
● 利用する際は、体調の変化に注意し、健康被害が出たら、利用をいったん中止して、早めに医師に相談しましょう。発行
北海道環境生活部くらし安全局消費者安全課
北海道のメールマガジン – 北海道人
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「安全安心な地域づくり」メールマガジン Vol.206 (2015.4.1)
“あいさつ”からはじまる「安全・安心どさんこ運動」
子供に対する前兆事案(道警HP抜粋)
■ 前兆事案とは
子供と女性を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声掛けやつきまといなどをいいます。(※ 前兆事案は、強制わいせつなどの性犯罪に前兆行為である場合がありますので、注意が必要です。)
■ 前兆事案の態様
□ 声掛け~「飴あげる」「車に乗らないかい」などの、犯罪に至らない声掛け行為
□ つきまとい~被害者の後をついていくなどのつきまとい行為や進路に立ちふさがる行為
□ 痴漢・身体への接触~直接又は衣服の上から体に触れる行為(強制わいせつに至らない行為)
□ のぞき・盗撮~他人の居室、浴室、トイレなどの場所や、他人の衣服で覆われている下着などをのぞいたり、盗撮する行為
□ 身体露出~下半身などの体の一部又は全部を露出する行為
□ 容姿の撮影~携帯電話、デジタルカメラなどを使用し、無承諾で撮影する行為
□ ストーカー等(届出受理時に行為者が不詳のもの)~待ち伏せ、押しかけ、無言電話などのつきまといなどやストーカー行為
□ その他~上記以外の行為で、粗野又は乱暴な言動、卑わいな言動、被害者に不安を抱かせる行為
■ 子供に対する前兆事案の届出受理状況(平成27年2月末)
□ 2月末までの届出受理件数は128件で、前年同月比26件(25.5%)増加しています。
□ 届出を受理した128件の内訳は、声掛け54件(42.2%)、つきまとい26件(20.3%)、痴漢・身体接触13件(10.2%)、身体露出11件(8.6%)、容姿の撮影12件(9.4%)、その他12件(9.4%)でした。
■ 傾向
□ 子供に対する「声掛け」などの前兆事案の届出は、都市部に限らず全道各地であります。 例年、「声掛け」などの前兆事案は、4月の新学期以降に増加する傾向にあります。
■ 注意点・対策など
□ 「声掛け」は凶悪な犯罪の前兆かもしれませんので、注意が必要です。
□ お子さんを犯罪から守るため、家庭において、「帰宅時間を決める」「行き先を告げさせる」などのルールをつくることも必要です。 保護者の方は、お子さんに対し、不審者に対する対処方法を繰り返し教えてあげることが大切です。 お子さんから不審者の話を聞いたときは、速やかに警察へ通報しましょう。
【おとうさん、おかあさん、保護者のみなさんへ】
お子さんから不審な人に声を掛けられたとの話を聞いた保護者の皆さんは、 お子さんは決して悪くありません。優しく話しを聴いてあげてください。 すぐに110番または最寄りの警察署などに通報してください。
【地域のみなさんへ】
子供を犯罪から守るためには、地域ぐるみで温かい目で見守っていくことが大切です。
【速やかな110番通報を!】
子供を犯罪被害から守るためには、お子さんが不審者に遭ったことを大人に知らせ、その話を聞いた保護者、地域の皆様からの『速やかな110番通報』が重要です。「安全・安心どさんこ運動」に参加しましょう!!!
凶悪事件に発展するおそれのある子供に対する前兆事案は後を絶たず、増加傾向にあります。 「北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり推進会議(事務局:北海道・北海道警察・北海道教育委員会)」では、道民が一丸となって犯罪のない安全で安心な地域づくりをすすめていくため、道民運動として「安全・安心どさんこ運動」を推進しています!
この運動は、「子どもの安全を見守る運動」と「あいさつ・みまもり・たすけあい運動」を2本柱とし、その内容は、
○ 子供が危険に遭っている場面を目撃したり、子供が助けを求めてきた時は、安全な場所に保護し、速やかに警察等に通報するなどして、子供の安全を確保しよう。
○ 人間関係をつくり、心を通い合わせるきっかけとなる「あいさつ」を一人ひとりが見直そう。日常の色々な場面で、不安な場面に遭遇したときは、子供に限らずできる範囲で「みまもろう」。そして、できる範囲でその思いを行動にかえ「たすけあい」の行動を起こそう。
という、「いつでも・どこでも・だれにでも」気軽に実践していただけるものです。趣旨に賛同いただいた企業・団体・個人等の道民の皆さんには、統一ロゴマークのステッカーを車両等に張っていただいたり、ポスターを事業所等に掲示していただいたりして、お仕事や買い物など「何かのついで」に運動を実践していただいております。
せっかく「見守りの気持ち」を持って生活していても、見守られる側の子供たちにはなかなか伝わりません!!
「安全・安心どさんこ運動」に参加して、その「見守りの気持ち」を表に出してみませんか??
現在、約600の企業・団体・個人等の皆さんに参加いただいており、「CSR活動」の一環として参加いただいている企業もたくさんあります。 是非、皆さんも、「安全・安心どさんこ運動」にご参加ください!!
【お問い合わせ】
北海道環境生活部くらし安全局道民生活課安全安心グループ
電話 011-231-4111(内線24-154/24-163)■ 自転車の盗難に注意!!
雪解けがすすみ、街で自転車を利用する方をよく見かけるようになりました。 春になったら多発する犯罪といえば、「自転車の盗難」!
すがすがしい気持ちで新たな年度を迎えようという時期に、暮らしのパートナーである大切な「自転車」を盗まれ、暗い気持ちになってしまうことのないよう、十分に気をつけてください!!■ 平成26年中の発生状況
□ 認知件数
道内における平成26年の自転車盗の認知件数は7,568件で、前年と比べ397件減少しましたが、いまだ、全刑法犯のなかでも最も認知件数が多い手口です。
□ 発生場所別の内訳
発生場所別の内訳は、
戸建住宅473件(6%)
共同住宅1,308件(17%)
駐輪場3,311件(44%)
道路上608件(8%)
その他1,868件(25%)
となっています。
□ 施錠の有無
被害にあった自転車は、
施錠あり3,889件(51%)
無施錠3,679件(49%)
となっています。■ 被害防止対策
□ ツーロック(補助錠の併用)が有効です!!
錠は1個より2個!盗むのに手間がかかるようにすれば良いのです!!
わずかな時間の駐輪でも必ずツーロックを。
自宅敷地でも油断せずツーロックを。
□ シリンダー型馬てい錠の利用を!!
シリンダー錠とは、キーを差し込み、回して解錠するもので、従来のプレス錠(キーを差し込むだけで解錠)より、こじ開けにくい錠です。平成21年に自転車のJIS規格が改正され、馬てい錠が従来のプレス錠からシリンダー錠に変更されました。
□ 自転車には防犯登録を!!
万が一、被害に遭ってしまった場合、防犯登録をしておくことにより、大切な自転車が手元に戻ってくる可能性が高くなります。 また、防犯登録シールを貼っていることで、犯人の気持ちが、「この自転車の持ち主は自転車を大切にしている人だろう」
「盗まれたら間違いなく警察に被害届を出すだろう」
「・・・ということは、俺が警察に捕まる可能性が高くなるだろう」
「・・・だから、この自転車を盗むのはやめよう」
と動き、犯行を中止する効果も期待できます。コンビニ強盗に注意!!(道警から)
道内におけるコンビニ強盗は、今年に入り5件発生(前年同期比-5件)しています。(3月18日現在)
被害に遭わないよう十分、注意していただくとともに、犯人等に関する情報の提供をお願いいたします。【平成27年 全道におけるコンビニ強盗など事件発生状況】
① 1月11日(日)午後10時8分ころ 函館市柏木町のコンビニ犯人は店員に包丁を突きつけて「金を出せ」と脅しましたが、他の店員を呼ばれたため、何もとらずに逃げました。その後の捜査で、犯人を逮捕しました。【検挙】
② 1月28日(水)午前3時20分ころ 札幌市南区のコンビニ犯人の特徴:身長170~180センチメートル位、白色目出し帽、黒系ジャンパー、黒色様ズボン着用、けん銃様のものを所持
③ 2月18日(水)午後11時58分ころ 函館市戸倉町のコンビニ犯人の特徴:年齢20~30歳代位、身長165~170センチメートル位、やせ型、グレー色系ニット帽子、黒色レンズ眼鏡、白色マスク、フード付き黒色ジャンパー、ベージュ色ズボン、白色スニーカー、クリーム色にピンク色縞模様手袋、刃物を所持
④ 2月22日(日)午後10時35分ころ 函館市中道2丁目のコンビニ犯人の特徴:年齢40~50歳代位、身長170センチメートル位、中肉、黒色系フード付きジャンパー、黒系色ズボン、白色マスク、長靴、刃物を所持
⑤ 3月18日(水)午後0時20分ころ 札幌市東区北22条のコンビニ犯人は、店員に包丁を突きつけて「金出せ」などと脅しましたが、駆けつけた警察官に逮捕されました。【検挙】【事業者の皆様へのお願い!】
□ 防犯カメラの向きや録画状態をチェックしてください。
□ お店の前や駐車場で店内をのぞくなど、不審な人がいないか警戒してください。
□ 万が一の場合、ためらうことなく非常ベルを吹鳴させてください。【道民の皆様へのお願い!】
コンビニ店の
□ 非常ベルが吹鳴していた
□ 赤色灯が点灯していた
場合には、110番通報するようご協力をお願いいたします。防犯パトロールQ&A
数回にわたり、自主防犯パトロール団体の作り方や進め方についてご紹介しておりますが、今回は、「防犯パトロールQ&A」をご紹介します。
Q 負担が大変ではないですか?
A たくさんの方々が参加することにより、負担は減少します。 1日に2回パトロールを実施する場合、パトロールをする人が20人いると3人1組で行ったとして1人当たり週2回、100人確保できれば月2回の参加で実施できます。
Q あいさつや声掛けなどの簡単なことをするだけで効果があるのですか?
A これから悪いことをしようとする人間は、声を掛けられることにより出鼻をくじかれたり、顔を見られたことにより犯行を思いとどまったり、立ち去ったりするので、犯罪の抑止に大変効果があります。 また、この運動が定着することにより、広く地域全体が顔見知りとなり、たとえ、悪いことをしようとする気持ちのある人がいたとしても、悪いことはできなくなります。
Q 危険ではないですか?
A 危険な行為をしないように心がけることにより、危険を防止することができます。 不審者、不審車両を発見した際や少年のたまり場を発見した際は、声を掛けたり近寄ったりせずに警察へ通報してください。 事件・事故を目撃した際は、直ちに110番通報してください。 また、夕方から夜間のパトロールには、反射材を活用するなどして、交通事故に十分気をつけてください。 なお、万が一に備え、ボランティア保険に加入することも検討してください。ボランティア保険の詳しい内容は、北海道防犯協会連合会、地区防犯協会又は警察署までお問い合わせください。
Q メルマガで紹介されたとおりにしなければならないのですか?
A あくまでも地域住民のみなさんの自主的な活動ですから、地域の実情やメンバーに合わせた方法で実施してください。
Q 腕章などはどうするのですか?
A 「地域の安全は地域で守る」ことを基本とし、誇りを持ってパトロールするため、それぞれの地域独自のシンボルとして、腕章、タスキ、帽子などを作ってみてはいかがでしょうか。 腕章やタスキを着用することで、悪いことをしようとする人に対してはもちろんのこと、パトロール中であることを地域のみなさんにアピールできます。
Q 自主防犯活動の必需品や防犯グッズはどこで入手できますか?
A 腕章、タスキ、帽子や夜間パトロール中に着用する蛍光ジャンパーや警笛等の必需品、防犯ブザー、ひったくり防止ネット等の防犯グッズは防犯協会で斡旋しています。 北海道防犯協会連合会又は地区防犯協会にお問い合わせください。4月は歩行者事故・スピードの出し過ぎに注意!!
【4月中の交通死亡事故実態】~過去5年間の交通死亡事故(48件50人)の分析~
□ 類型別~人対車両(16件)が最も多く、次いで車両単独(14件)が多い。
□ 時間別~人対車両は18~20時(9件)、車両単独は4~6時(6件)に多い。
□ 原因別~人対車両は、前方不注意による発生(12件)が多く、車両単独は、前方不注意(8件)と最高速度(5件)による発生が多い。【運転者の皆さんへ】
□ 油断しない!
暖かくなり、ますます道路状態が良くなりますが、スピードの出し過ぎは危険の見落としにつながります。 油断せず、気を引き締めて安全運転を心がけましょう。
□ 休憩しましょう!
春の陽気からくる眠気や環境の変化による疲れは居眠り運転や覚低走行につながります。 安全な場所で、短時間の仮眠をとりましょう。
※ 覚低走行~眠気の自覚がなく目もぱっちり見開いている状態なのに注意力が低下した状態で走行すること。【歩行者の皆さんへ】
□ 夜光反射材を活用しましょう!
夜間外出するときは、明るい色の服装で夜光反射材を身につけて、運転者に自分の存在を知らせましょう。子供たちを交通事故から守ろう
新入学(園)期の安全旬間 4月6日(月)~4月15日(水)
4月は、子供たちが社会への第一歩を踏み出す時期!
親や大人が子供の手本となり、交通事故を防止しましょう。危険!油断大敵!!
【トンネル内で単独事故!同乗者2人死亡】
□ 日時: 3月25日(水)午後2時37分ころ
□ 場所: 愛別町のトンネル内 町道
□ 状況: 6人乗車のワゴン車がトンネル内の凍結路面でスリップしてガードレールに衝突、後部席の女性2人が死亡、3人が負傷した。
【滑りやすい場所を再確認!】
□ 橋の上
風通しの良い橋の上は、路面が凍りやすくて危険!
□ トンネル出入口
トンネル外の路面は乾燥していても、トンネルの出入口は凍っているかも!
□ 建物などの陰
日当たりのよい路面は乾いていても、日陰部分は凍っているかも!
□ 山間部
平地より気温が低く、風通しが良いため、凍っているかも!
まだまだ冬道感覚でスピードダウンを!!北海道公式ツイッターによる情報発信
道では、公式アカウントとしてツイッターによる情報発信を行っています。最新の道政情報をはじめ、旬の北海道の魅力について情報発信しています。 ツイッターアカウントをお持ちの方は、ぜひ、ツイッターのフォローをいただくとともに、おすすめ記事のリツイートや、お気に入り登録をお願いします。
▼ 北海道庁広報ツイッター「PrefHokkaido」はこちらです。 https://twitter.com/PrefHokkaido/
▼ ツイッターに関するお問合せは、広報広聴課まで http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm「安全安心な地域づくり」メールマガジンバックナンバーのお知らせ
本「安全安心な地域づくり」メールマガジンのバックナンバーが下記アドレスから見ることができます。興味のある方は、こちらにアクセス! http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/北海道環境生活部くらし安全局道民生活課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道教育庁学校教育局参事(生徒指導・学校安全)
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/
北海道警察本部生活安全部生活安全企画課
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/
ご意見・お問い合わせ
kansei.kurashian1@pref.hokkaido.lg.jp
北海道のメールマガジン – 北海道人
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
「特殊詐欺警報」発令中!
本年3月1日から25日までの間に、道内で42件、約2億1千万円の特殊詐欺被害がありました。北海道警察では、今後も被害の発生が懸念されるため、「特殊詐欺警報」を発令して注意を呼びかけています。特に、息子やおいなどを装い、「カバンをなくした」「今日中にお金を貸して欲しい」などと言い、現金手渡し型のオレオレ詐欺の被害が多くなっています。「合い言葉」など家族のルールを決めて被害を防ぎましょう。 (2015年4月1日 配信: 北海道警察本部生活安全企画課)
ほくとくん防犯メール – 北海道警察ホームページ
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/bouhan_mail/top.html
関連エントリ
消費者ほっとメール の検索結果
http://masaokato.jp/?s=消費者ほっとメール
安全安心な地域づくり の検索結果
http://masaokato.jp/?s=安全安心な地域づくり
ほくとくん防犯メール の検索結果
http://masaokato.jp/?s=ほくとくん防犯メール
北海道のメールマガジン の検索結果
http://masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン
フェイスブック (Facebook)
加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato
ツイッター (Twitter)
加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp
加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: SOS (モールス信号)
- 一つ古い記事: 2015年 4月1日の音楽 (エイプリル・フール)
5 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
関連記事:
メール@きたみ/不審車情報
http://www.info.city.kitami.lg.jp/mail/portal/category/32.html
美幌音楽人 加藤雅夫 より 2015 年 4 月 1 日 20:08
関連記事:
紋別警察署 (ほくとくん防犯メール)
http://www.k-monbetsu-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/
加藤 雅夫 より 2015 年 4 月 1 日 20:16
関連記事:
網走警察署ホームページ (ほくとくん防犯メール)
http://www.abashiri-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/
加藤 雅夫 より 2015 年 4 月 3 日 19:37
関連記事:
北見警察署ホームページ (ほくとくん防犯メール)
http://www.kitami-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/
加藤 雅夫 より 2015 年 4 月 3 日 20:05
関連記事:
相次ぐ不審電話に注意を – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=85339
美幌音楽人 加藤雅夫 より 2015 年 4 月 4 日 13:26