北海道のメールマガジン 「国際化通信 No. 39」

750px-Subprefectures_of_Hokkaidosvg.png

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道総合政策部知事室国際課から 「国際化通信 No. 39」(北海道のメールマガジン)が送られてきました。 日本及び世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道のメールマガジン 「国際化通信 No. 39」
Hokkaido Mail Magazine “internationalization communication No. 39″

「国際化通信」 No.39(2014.9発行)

お知らせ
「国際交流DAY事業」(カナダ・アルバータ州地域)の開催
北海道では現在、6カ国8地域と姉妹友好提携を結んでおり、これまで経済・文化・教育など様々な分野において交流を進めています。これらの地域との交流をより一層広げ、互いの地域について理解が深まるよう、昨年度から提携日を記念日として、各地域の名前を冠した「国際交流 DAY事業」を実施しています。 6月に実施した韓国の「慶尚南道DAY」、中国の「黒竜江省DAY」に引き続き、第3弾として、9月には「アルバータDAY」を開催します。
【アルバータDAY 概要】
北海道とカナダ・アルバータ州は、昭和55(1980)年、姉妹提携を締結しました。以来、両地域間では経済、産業、教育、スポーツなど幅広い分野での交流を進めてきました。 また、現在、道内とカナダの自治体間には25組の姉妹提携都市がありますが、そのうち、9自治体がアルバータ州の自治体との提携しており、アルバータ州は道民の皆様にとって馴染み深い地域でもあります。 「アルバータDAY」では、北海道とアルバータ州の結びつきについて、よりよく知っていただけるよう、次のとおり「紹介展」及び「ランチライムセミナー」を開催しますので、是非、お立ち寄りください。
アルバータ州 紹介展
【日程】 平成26年9月4日(木)~5日(金)
【場所】 北海道庁本庁舎1階 道政広報センター特設展示場A
【内容】 カナダ・アルバータ州を紹介するポスターやパンフレットなどの展示
アルバータ州紹介 ランチタイムセミナー
【日時】 平成26年9月5日(金)12:10~12:40
【場所】 北海道庁本庁舎1階 交流広場
【内容】 アルバータ州出身のヨービ・メルケサディックさんによるアルバータ州紹介セミナー

「韓国フォトコンテスト2014」の開催
駐札幌大韓民国総領事館では「韓国フォトコンテスト2014」を開催します。2泊3日ペア韓国パッケージ旅行券や韓国往復航空券など、豪華賞品が多数用意されていますので、奮ってご応募ください。 なお、受賞作品は平成26年10月11日(土)~13日(月・祝)に札幌駅前地下歩行空間で開催される「インターナショナルウィーク」会場において展示されます。
【応募部門】
部門1:韓国旅行の思い出
部門2:韓国の美
【応募可能な写真】 2013~2014年の間、韓国で撮影したデジタル写真
【応募の締切】 平成26年9月15日(月)当日消印有効
詳細は、こちらのホームページをご覧ください。 http://jpn-sapporo.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/sap/main/index.jsp
お問い合わせ先
駐札幌大韓民国総領事館
TEL 011-218-0288

「第23回 国際理解・国際協力のための作文コンテスト」のお知らせ
日本国際連合協会北海道本部と北海道では、道内の小・中学生を対象とした「国際理解・国際協力のための作文コンテスト」を実施しています。 小・中学生の部それぞれに、特賞(日本国際連合協会北海道本部長賞、北海道知事賞) ほか各賞を用意しており、特賞受賞者は、10月下旬に札幌市内で開催予定の「国連デー記念講演会」にお招きし、賞状と副賞を贈呈します。たくさんのご応募をお待ちしています。
【応募先及び締切日】
作品は学校ごとに取りまとめ、札幌市立、道内私立及び北海道教育大学附属小・中学校は、平成26年9月3日(水)までに直接日本国際連合協会北海道本部事務局まで、その他の小中学校は、同協会地方支部(各総合振興局・振興局地域政策課)が定める日までに各支部へ提出願います。
【その他】
中学生の部の特賞作品は、公益財団法人日本国際連合協会が主催する「第54回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」へ応募します。 なお、このコンテストで特賞を受賞した場合、来年の春休み期間中に1週間程度の日程で開催予定の米国ニューヨークの国際連合本部視察、国連関係者との懇談会等に招待されます。
詳細は、こちらのホームページをご覧ください。 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/sakubun.htm
お問い合わせ先
日本国際連合協会北海道本部事務局(北海道総合政策部知事室国際課内)
TEL 011-204-5091(直通)

「平成26年度海外派遣事業団員」の募集
(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)では、道民の方々を対象に、開発途上国などに派遣し、JICAやNGO等の国際協力活動現場の視察や現地関係者との交流を目的とした海外派遣事業を実施します。 国際協力や国際的視野を生かした地域づくり等にご関心のある皆様の参加をお待ちしています。
【派遣先】 ミャンマー、マレーシア
【派遣期間】 平成26年11月2日(日)~9日(日) 8日間
【主な研修テーマ】 JICA、JETRO事業の取り組み、NGOの活動状況(子ども支援、自立支援など)、経済交流の状況(人材開発、イスカンダルプロジェクトなど)、青年交流(ミャンマーの子ども、マレーシアの大学生)
【応募資格】 北海道在住の満20才以上45才(出発日現在)までの男女
【募集人数】 6名
【負担金】 13万5千円
【募集期間】 平成26年8月8日(金)~9月12日(金)
詳細は、こちらのホームページをご覧ください。
http://www.hiecc.or.jp/
お問い合わせ先
(公社)北海道国際交流・総合協力センター(ハイエック)
TEL 011-221-7840

国際関連の動き
「JENESYS2.0事業~インド高校生」の表敬
5月29日(木)、インドの高校生訪日団が平野知事室次長を表敬訪問されました。今回来庁したのは、インドで日本語を学ぶ高校生48名と引率者2名です。 今回の来日は、世界各地から日本へ招いた青少年との交流を通じ、相互理解を深めることを目的として日本政府が実施している「JENESYS2.0」事業によるものです。 表敬後は北海道の概要について講義を受けていただき、質疑応答の場面では、日頃から学んでいる日本語を使用して質問をする学生も多く見られました。 最後は赤れんが庁舎内を見学。4名の観光ボランティアガイドの方々による北海道の歴史や地理などについての丁寧な説明に、真剣に耳を傾けていました。5日間の来道期間中、学校交流やホームステイなどを体験し、6月3日(火)に帰国しました。

「北海道へ行こう!チェンマイ高校生写真コンテスト」
6月7日(土)、北海道の友好地域であるタイ王国チェンマイ県で、現地日本人の有志で組織する「天河実行委員会」(代表者 佐藤宇三郎氏 北海道出身)が主催する「北海道へ行こう!チェンマイ高校生写真コンテスト」の最終戦が開催されました。 チェンマイでも北海道の知名度は徐々に上がっているようで、38組、114人もの応募があり、最終選考には5組15人の 高校生が挑みました。 決勝戦には、藤井昭彦在チェンマイ日本国総領事やジャルーンリット・サッグワーンサット チェンマイ県副知事が激励に駆けつけ、縁日やタイの伝統舞踊披露などもあり、会場となったチェンマイ大学もお祭りムードとなりました。 激戦を勝ち抜き、晴れて優勝したレジナ高校チームは、この8月に東川町が開催した「写真甲子園」にオブザーバー参加の権利を得て、北海道を訪れ、日本人の高校生とも交流ができました。 これから続くチェンマイと北海道の交流の架け橋となる若い世代の交流推進、今後も期待されます。

在札幌ロシア総領事の表敬(着任挨拶)
6月4日(水)、ファブリーチニコフ・アンドレイ総領事が着任挨拶のため、高橋知事を表敬訪問されました。知事からは、農業・医療分野におけるロシア極東地域との交流実績の紹介や、直後に控えたウラジオストク訪問についての説明などを行いました。 ウラジオストク訪問について、総領事からは「知事のミッションに期待している」とのお言葉がありました。 ファブリーチニコフ総領事は、駐日ロシア大使館等での勤務経験が豊富な知日家であり、今後ますます北海道とロシアとの交流拡大が期待されます。

駐日パキスタン・イスラム共和国特命全権大使の表敬
7月9日(水)、ファルーク・アーミル特命全権大使が、高井副知事を表敬訪問されました。高井副知事は「北海道は四季が明瞭。特徴を持った都市が沢山あるので、各季節、各地域、豊富な食べ物を楽しんでいただきたい」と、今回、初の来道となった大使を歓迎しました。 大使からは、パキスタンで2005年に発生した大地震や2010年に莫大な損害を受けた津波に対する日本の支援に感謝の意が伝えられました。 また、副知事から北海道の印象を訪ねられた大使は、「パキスタン北部も緑が多い農業国。北海道の農業技術を学びたい」と返答されました。

世界の北海道人の皆様へ
現在、世界各国、地域の北海道出身者や北海道ゆかりの皆さんがつくる「北海道人会」が道庁と繋がっています。 この道人会の皆様、海外で活躍する北海道関係者の皆様に向けてお送りする「世界の北海道人の皆様へ」のコーナーを今回から新しく始めました。 北海道の食、観光、文化などの旬の話題を皆さんにお知らせします。皆様には是非、お住まいの地域で、北海道の魅力を周囲の方々へお伝え下さい。

秋と言えば~今年の秋鮭、サンマの動向は…?
食の秋がやってきます。道内各地ではこれから様々な「収穫祭」が開催されます。 9月には「新米」、「新そば」ももちろん美味ですが、海外の方に人気なのはやはり「海産物」!そして、秋といえば「秋鮭」、「サンマ」です。 まずは「秋鮭」ですが、今年の収穫は昨年に比較すると多少減少との予想が報じられています。9月から本格的にスーパーや魚屋に生の秋鮭が並びますが、「冷凍物じゃないイクラ」の時期でもあります。豊漁を期待しましょう。 そして、もう一つはアジア圏でも最近人気の「サンマ」。 漁解禁直後は、記録的に水揚げが少ないと報道されましたが、8月後半に入り、水揚げ量も確保されてきており、値段も安定してきたとのこと。 北海道人は屋外での「ジンギスカン」が大好きですが、これからの時期は屋外で「秋鮭のちゃんちゃん焼き」や「サンマの炭焼き」もいいですね。

公益社団法人「北海道観光振興機構」のHPの御紹介
現在お住まいの地域で、地元の方から「北海道に行くけど、どこがお薦め?」と聞かれたら、是非、こちらのHPをお薦めください。 www.visit-hokkaido.jp
公益社団法人北海道観光振興機構のHPでは、四季折々、道内各地の見所をご案内しています。 動画や画像がふんだんに使われているこのHPで、北海道旅行の具体的なイメージをつくってみてはいかがでしょう?(英語、中国語、韓国語のサイトあり)

8月31日ついにスタート!2014北海道マラソン
13,000人が参加する北海道最大のマラソン大会「北海道マラソン」(北海道マラソン組織委員会主催)、第28回を迎える今大会は、8月31日(日)午前9:00スタートです。 近年海外からも参加する選手が少しずつ増えてきています。札幌の街全体がランナーとその応援団で盛り上がります。 北海道で秋を感じ始める時期、心地よい風を受けてのマラソン、例年受付開始は4月です。

シンガポール在住北海道ゆかりのみなさまとの意見交換会
8月17日(日)~19日(火)の日程で、北海道知事がシンガポールを訪問しました。 訪問に際しては、シンガポール道産子会会長を始めとして、北海道ゆかりの皆さんとASEAN地域での「北海道ブランド」の状況や今後のPR方法等を意見交換しました。 それぞれが北海道への愛着や熱い思いを持って語り合い、大変有意義な機会となりました。 「北海道」の知名度はシンガポールでも上がってきているようですが、食や観光等の分野で今後もどんどんアジア地域で「人気者」になるよう、努力を続けていきます。

つぶやき
京都で過ごした学生時代、同じクラスに韓国からの留学生がいました。彼女が話す日本語が時に関西弁になることがあり、留学生の口からなめらかな関西弁が出てくることが意外で面白く、覚える言葉にも地域性が表れるものだな、と感じていました。 夏休みということもあり、ここ2ヶ月ほど札幌の街なかでは、外国から観光にいらした方々をよく見かけます。来道の思い出に、外国人観光客の方々にも北海道の言葉をひとつ、自国に持ち帰ってもらえたらと思います。

※ご意見・ご感想はこちらのアドレスへお願いします。 somu.kokusai1@pref.hokkaido.lg.jp
※掲載希望の国際関連情報がございましたら、ぜひお寄せください。
※本メールマガジン配信登録、変更、中止につきましては、こちらからお願いいたします。(バックナンバーもご覧いただけます。) http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html

【発行:北海道総合政策部知事室国際課】 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/

国際課トップページ – 北海道 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk

関連サイト

225px-Maneki-neko-ja.jpg

450px-Maneki_neko_by_greychr_in_Japantown_San_Francisco.jpg

Maneki_Neko_Bank.jpg

国際交流に関するメルマガを配信中です – 北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/mailmaga.htm

北海道のホームページ
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリ

Sanma_miso_soup_and_rice_by_jetalone.jpg

国際化通信 の検索結果
masaokato.jp/?s=国際化通信

北海道のメールマガジン の検索結果
masaokato.jp/?s=北海道のメールマガジン

フェイスブック (Facebook)

971790_493613894044023_1414310562_n.jpg

公益社団法人北海道観光振興機構さん(Hokkaido Tourism Organization) – Facebook
Hokkaido Tourism Organization – Facebook
https://www.facebook.com/HTOvisithokkaido

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る