「イスラエル関連文化事業案内」 (2014年 6月27日)

image013.jpg

東京にあるイスラエル大使館文化部からのメールマガジンです。

「イスラエル関連文化事業案内」 (2014年 6月27日)
“Israel-related culture Business Guide” (June 27, 2014)

平素よりイスラエルの文化事業にご理解・ご協力いただき誠に有難うございます。

この夏、鎌倉に「SABON Beach House」がオープン!
ビーチが自慢のテルアビブで誕生したボディケアブランド「SABON」が鎌倉のビーチにおしゃれでラグジュアリーなビーチハウス(海の家)をオープンします。
地元鎌倉の新鮮な食材を取り入れたフードメニューが楽しめるカフェスペースに、バーカウンターではビールだけでなくシャンパンも、そしてもちろんイスラエルワインも楽しめます。
高機能なシャワールームやドレッサールームも完備。しかもそこではSABONの人気アイテムが使用できるというから見逃せません。 期間中には、ビーチで海を見ながらヨガを体験したあと、ブランチをいただく「ビーチヨガ&ヘルシーブランチ」など、さまざまなイベントが企画されているとのこと。この夏の間に是非一度お運びください!

image001.jpg


場所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸
期間:2014年7月1日~8月31日(2ヶ月間)
営業時間:6:00~22:00(一部貸し切りあり/また、天候により、時間変更することもございます。)
※カフェスペース 10:00~22:00(平日)/ 8:00~22:00(土日・祝日)
ロッカー・シャワールーム・ドレッサールーム使用料 ¥1500(税抜)
■問い合わせ先
SABON Japan 0120・380688 http://www.sabon.co.jp

それでは、来月(前半)のイベントご案内を以下に↓

1. リオール・シャンバダール指揮、ベルリン交響楽団コンサート
2. 『エリカ 奇跡のいのち』コンサートと映像、語りで味わうホロコースト絵本の世界
3. 今年もLGBT映画祭で、イスラエル作品上映!
4. 躍動するポップアート、デビッド・ガースタイン:立体スチール絵画展
5. エリアフ・インバル指揮、都響「マーラー交響曲第10番嬰ヘ長調」
6. 新譜案内(ハガイ・コーエン・ミロ『ペンギン』/ オズ・ノイ『トゥイステッド・ブルーズvol.2』
* 巻末ミニニュース

リオール・シャンバダール指揮、ベルリン交響楽団コンサート
1997年より主席指揮者として同オーケストラの歴史を歩んできたテルアビブ出身の指揮者リオール・シャンバダール。本場ドイツのオーケストラでベートーヴェンの王道プログラムを!
「全身全霊で挑むその熱い演奏で、聴衆との垣根を取り除き、会場全体が一体となるような臨場感を生み出し、多くのファンを獲得しています。また海外ツアーやレコーディングなど精力的に活動の幅を広げており、ベルリンでの音楽祭は勿論のこと、ロンドン・プロムス、エディンバラ、イスタンブール、フランダース、カイロなど世界の主要な音楽祭に参加するなど、ベルリン交響楽団の新時代を築き上げました。日本では2002年10月の初来日以来、その実力を遺憾なく発揮し、毎回好評を博してきました。今回、期待に応え7度目の来日を果たします」(公演チラシより)
日時:7月4日(金)19:00~
場所:サントリーホール(溜池山王)
演目:ベートーヴェン: 「エグモント」序曲
ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 「皇帝」
ベートーヴェン: 交響曲第5番 ハ短調 「運命」
出演:ピアノ:及川浩治 演奏:ベルリン交響楽団
料金:S11,000 A8,000 B6,000 C4,000
予約・問合せ:チケットスペース TEL:03-3234-9999
公演詳細: http://ints.co.jp/berlin/index.htm (←リオールさんのメッセージあり)

リオール・シャンバダール Lior Shambadal
1950年テルアビブ生まれ。幼少時より、ヴィオラ、指揮法と作曲を学ぶ。 ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院でカール・メレスに指揮法を師事した後、ウィーン国立音楽院でハンス・スワロフスキーの門下となる。さらにイタリアでもフランコ・フェラーラやカルロ・マリア・ジュリーニらの下で研鑽を重ねる。一方で作曲はヴィトルト・ルトスワフスキに師事していた。1980年にイスラエルのハイファ交響楽団の首席指揮者に就任し、1986年にはテルアビブ室内管弦楽団の音楽監督に転任。 1993年から2000年まで、ドイツのカイザースラウテルン歌劇場の音楽総監督となり、1997年にはベルリン・シンフォニカー(ベルリン交響楽団)の首席指揮者となり現在に至る。 2000年から2003年までは、リュブリャナのスロヴェニア放送交響楽団の首席指揮者も兼任、現在はボコタ・フィルハーモニー管弦楽団・音楽監督を兼任。世界各地で公演旅行を行う傍ら、ベルリンにおいて多くのCDやテレビ番組の制作にも携わっている。

『エリカ 奇跡のいのち』コンサートと映像、語りで味わうホロコースト絵本の世界
『エリカ 奇跡のいのち(原題Erika’s Story)』はルース・バンダー・ジー(Ruth Vander Zee)著、柳田邦男訳で2004年に講談社から出版された絵本です。
第2次世界大戦中にドイツで奇跡的に生き延びた、ユダヤ人女性の感動的な話です。アメリカで中学校の教師をしているこの絵本の作者が、終戦後50年の1995年に、夏の研究をかねてヨーロッパを旅行している際、エリカという女性と偶然出会いました。エリカとの出会いを語った、「出会い-著者のことば」から始まり、絵本はエリカの物語へと移っていきます。戦争が最も激化した1944年に強制収容所に送られた両親は、死を宣告されたことを自覚し、わが子だけは生き延びてほしいと、汽車から赤ちゃんだったエリカを外にほおり投げます。後に「わたしを「生」にむかってなげたのでした。」と、エリカは両親の行為に理解を示し、そして両親に対して深い愛情を込めながら、当時のことを想像して語ります。
この絵本を、演奏と映像、そして語りによって表現する公演が行われます。
日時:7月5日(土)14:00
場所:オーキッド ミュージックサロン(世田谷区玉川2-2-1二子玉川ライズ バーズモールB1/東急田園都市線・大井町線二子玉川駅徒歩3分)
演目:リスト 「愛の夢」、「伝説波の上を渡る聖フランチェスコ」 ショパン「幻想即興曲」、シューベルト「アヴェ マリア」など
出演:江原陽子(歌・語り)、日南由紀子(ピアノ)
料金:4500円/小・中学生2500円
予約・問合せ:サウンド&ミュージック クリエーション TEL:03-5797-5415
公演詳細: http://www.s-music-c.co.jp/Event/OMSCS/20140705Erika.pdf

今年もLGBT(東京国際レズビアン&ゲイ)映画祭で、イスラエル作品上映!
LGBTに関するドキュメンタリーから劇映画、あるいはエンターテインメントに徹したミュージカルまで、ジャンルや題材に関わらず優れた作品を世界中から幅広くセレクションし、上映してきた同映画祭。イスラエル作品も近年はご常連。今年は、個性豊かな海外短編4作品をセレクトした『海外短編集』(93分)の中の1本がイスラエル作品『再会の夏休み』、またもう1本イスラエル人監督ガイ・シャレム作品(米在住)『ロニーと僕(Ronny & I)』 も参戦。こちらは全編スマホで撮影した作品とは驚きです。。。「何観たらいいのか分からない…というお方には、海外短編がおススメ!限られた時間の中に凝縮されたストーリーの面白さは、長編のそれとはひと味違います。密度の濃い贅沢なプログラムを、どうぞご堪能下さい」(映画祭FBより)
ちなみに『再会の夏休み』主演のイフタフ・クラインは蜷川幸雄演出『トロイアの女たち』の初回ワークショップのために2010年に彩の国さいたま芸術劇場に来ていました。「舞台俳優としてのキャリアアップのために、日本の舞踏を学びたい」とコメントしていた真面目ちゃん。まもなく日本でも公開されるベネチア映画祭受賞作『フィル・ザ・ヴォイド』にも出演しています!

『再会の夏休み(原題:Summer Vacation)』
監督:タル・グラニット、シャロン・マイモン /2012/22分/ヘブライ語(日本語字幕付)主演:イフタフ・クライン(ユヴァル役)

ビ-チリゾートで家族と夏休みを楽しむユヴァル。イフタフとイナフというゲイカップルと出会い、夕食を共にすることになるが、ユヴァルはイフタフを妙に意識する。
予告編: http://vimeo.com/83171841 ←なんだか妙にインパクトがあって、怖い…
日時:7月15日(火)21:10~
場所:ユーロスペース(渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F)
料金:前売り1400円 当日1600円 (各会場窓口あるいはチケットぴあ、セブンイレブン、サークルKサンクスなど)
問合せ: http://tokyo-lgff.org/2014/contact
詳細情報: http://tokyo-lgff.org/2014/

タル・グラニットTal Granit
1969年テルアビブ生まれ。エルサレムのサム・スピーゲル映画学校卒業。また、Yoram Levinsteinアクティングスタジオで脚本科、演技科を修めた。シャロン・マイモンとは、Valladoid 映画祭、ハイファ映画祭、その他各国映画祭で最優秀短編賞を受賞した”To Kill a BUMBLEBEE” (2009年 7分/2011年に日本のショートショート映画祭でも上映)を製作。2人は2006年”Mortagage”を製作し、エルサレム国際映画祭で最優秀ドラマ賞を受賞した。タルは2005年ベルリンTalent Campusの卒業生でもある。マイモンと共同執筆した”My Sweet Euthanasia”は2010年ベルリンTalent Project Marketに選ばれ、Pitch Awardを受賞した。

シャロン・マイモン Sharon Maymon
1973年ラムル生まれ。カメラ・オブスクラ映画学校卒業。マイモンはDanny Cohen-Solalと長編映画”A Matter of Size”(太りすぎたイスラエル人男性たちが相撲を始めることで自信を取り戻すコメディ)を共同執筆し、Erez Tadmorと共に監督。”A Matter of Size”は2009年トライベッカ映画祭でプレミア上映され、同年イスラエル国際映画祭でのオープニング作品となった。また、同作品はKarlovy Vary Film Festivalで観客賞、Traverse City Film Festivalで最優秀コメディ賞、 Sarlat Film Festival でDiscovery Award、Festival de l’Alpe d’Huezで最優秀賞を受賞した。またイスラエルアカデミー賞では13部門にノミネートされ、3部門受賞、2009年のイスラエルの大ヒット作品となった。また、パラマウントピクチャーがアメリカでのリメイク権を獲得した。その後、タル・グラニットとともに、シャロンは各国映画祭で数々の賞を受賞した”To Kill BUMBLEBEE”、”Mortagage”、 “My Sweet Euthanasia”を製作した。

躍動するポップアート、デビッド・ガースタイン:立体スチール絵画展
「イスラエルを代表するパブリックアートの旗手デビッド・ガースタイン。ビビッドな色彩と躍動感が世界20カ国で人気です。
鉄板をレザーカットして立体的に構成した絵画と彫刻の融合が、力強く自然愛と人間賛歌を奏でます。3D絵画、スチールオブジェなど、エネルギー溢れるガースタインによる異色のポップアートをお楽しみください。」(チラシより)
ショッピングモ-ル、ホテル、証券会社、学校、工事現場壁面、老人ホーム、病院、マンション、カフェ、公園、砂漠、…本当にイスラエルのあちこちで目にするガースタインのパブリックアートが、日本サイズになって銀座三越にやってきます。彼のカラフルな作品がどんなにイスラエルで人気があるか示す別の例としては、近年日本でみなくなったイスラエルを代表するコスメブランドのひとつ『AHAVA』の限定版スペシャルギフトパッケージのデザインに採用されたほど。
このボックスはアート過ぎて、ちょっと捨てられません。
日時: 7月16日(水)~22日(火)10:30~20:00 *最終日は午後4時閉場
会場: 銀座三越8階ギャラリー(中央区銀座4-6-16)
問合せ: イースタンコート・アソシエーション TEL:090-1213-9208

デビッド・ガースタイン David Gerstein
1944年、エルサレム生まれ。イスラエルを代表するパプリックアートの旗手。
パリ、ロンドン、NY で西洋美術を学んだあと、ヨーロッパを中心に世界各地で個展を開催。企業広告、公共美術、TV番組の美術セット、商業デザイン、政府のキャンペーンや青少年教育など多方面で活躍する。2007年には韓国 /ソウルのショッピング・センターに7点の大型作品をインスタレーションし、2008年にはシンガポールのビジネス地区に『バベルの塔』のモニュメントを製作して好評を博した。2010年 2月にモルガン・スタンレー社ビル(韓国/ソウル)の前広場、ロビー、中庭に自転車ライダー他の大型作品(3m~5m) 全10点を設置。3月にはミレニアム・レジデンスタワー(バンコク)に7点の大型作品をインスタレーションする。 現在、世界20カ国におよぶ50件以上のギャラリーが取扱い、150 点のエディションが完売している作品も多い。 2011年には、韓国/ソウルにてヒュンダイ・グループのアート・プロジェクトを請け負う。リノベーション中のビル壁面に2年契約で人気の作品「ペロトン」のシンボル【サイクリスト】をデジタル処理した異色のパブリックアートを試み、大きな話題を呼んだ。2013年には、ドイツ、ミュンスター市のオフィス内に60点の壁面バタフライをインスタレーションする。(エルサレム在住)シわわしえりあょっ和文ぴんぐャロン
和文サイト: http://gerstein.jp/index.html

エリアフ・インバル指揮、都響 マーラー「交響曲第10番嬰ヘ長調」
熱狂的な喝采の中、今年3 月にフィナーレを迎えた、「インバル×都響のマーラー・ツィクルス」。作曲家が生前に完成させた第9番を持って締めくくられた、、、はずでした。
しかし1911年に51歳を前に病没したマーラーには、傑作の匂いを濃く漂わせる未完の10番が、演奏不可能な草稿の状態で遺されていました。しかも亡くなる直前に愛する妻アルマの浮気が発覚!!マーラー自身の絶望と死への恐怖、そして妻への愛が、この10番の楽譜にたくさん書きこまれているという、すさまじいまでの精神的葛藤の産物だったとか。この未完の傑作を補い、演奏できる作品にするために幾多のヴァージョンが試みられてきましたが、今回はマエストロ・インバルが「最もマーラーらしく、最上の補完版」と太鼓判を押すクック版を採択。しかもこの度は公演に先立ち、指揮者自らレクチャー。かつてBBC交響楽団で同作品を演奏した際、リハーサルで校訂者クックと意見を交わした経験をもつインバルさんが、マーラーについて、作品・楽譜についてアツく語る特別企画です。

特別レクチャー企画:インバル、マーラー10 番を語る
日時: 7 月16 日(水) 19:00~20:30 頃
定員: 70 名
実施場所: 東京芸術劇場5F シンフォニースペース(池袋)
講師: エリアフ・インバル(英語)、通訳:井上裕佳子
参加費: 7/20,21 公演チケットをお持ちの方2,000 円/お持ちでない方3,000 円
※レクチャー当日、7/20,21 の公演チケットをご提示ください
発売日: 6 月26 日(木)10 時~
申込先: 都響ガイド Tel. 03-3822-0727 ※電話のみ受付(平日:10-18 時、土日祝:休)
マエストロ・インバルのメッセージ動画: https://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/detail.php?id=727

都響スペシャル:マーラー交響曲第10 番 (コンサート)
日時: 7 月20 日(日)、21 日(月祝) 各14:00 開演
会場: サントリーホール(六本木一丁目/溜池山王)
指揮: エリアフ・インバル(都響桂冠指揮者)、管弦楽:東京都
料金: S 席7,500 円 A 席6,500 円 B 席5,500 円 C 席 完売 P 席 完売 (好評発売中)
申込先: 都響ガイド Tel. 03-3822-0727 ※電話のみ受付(平日:10-18 時、土日祝:休)

エリヤフ・インバル Eliahu Inbal
1936年イスラエル生まれ。1963年カンテッリ指揮者コンクール優勝以来、欧米や日本の主要楽団に数多く登壇し、国際音楽祭にしばしば出演。これまでフランクフルト放送交響楽団(現・hr交響楽団)常任指揮者、RAI国立交響楽団(トリノ)首席指揮者、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団常任指揮者、フェニーチェ劇場(ヴェネツィア)音楽監督、チェコ・フィル常任指揮者など数多くのオーケストラの指揮者を歴任。マーラーとブルックナーのスペシャリストとして知られ、80年代のフランクフルト放送響との両交響曲全集が独シャルプラッテン賞、仏レコード大賞など受賞して以来、フィルハーモニア管、コンセルトヘボウ管、チェコ・フィル、都響などとのマーラー・ツィクルス、ラインガウ祭でケルンWDR響とのブルックナー・ツィクルスを成功させている。1998年RAI交響楽団との「ニーベルンングの指輪」がイタリア批評家アビアーティ賞、ヴィオッティ賞を受賞。フランス政府から芸術文化勲章(オフィシエ)、ウィーン市から功労金賞、フランクフルト市名誉ゲーテ勲章、ドイツ連邦共和国功労勲章を授与された。東京都交響楽団には1991年に初登壇後、特別客演指揮者(1995~2000年)を経て、2008年プリンシパル・コンダクターに就任。マーラー交響曲集などのライヴCDを次々とリリースし好評を得ている。2年間に渡って開催された「インバル=都響 新・マーラー・ツィクルス」が大好評を博した。現在は同オーケストラの桂冠指揮者。

新譜案内
ハガイ・コーエン・ミロ『ペンギン』(輸入版)5月27日発売 Haggai Cohen Milo 「Penguin」
昨年末に来日したオメル・クライン・トリオ、そしてこの秋来日するヤロン・ヘルマン・トリオでも活躍中の、若手ナンバーワンベーシスト、ハガイ・コーエン・ミロのリーダー作。発売元は、日本のミュージシャンとの仕事でも有名なジョン・ゾーンのツァディック・レコード。“ラディカル・ジューイッシュ・カルチャー”というシリーズのひとつで、シャイ・マエストロやオメル・クラインのサイドマンとして来日しているドラムのジブ・ラヴィッツ、オメル・アヴィタルの「his band of the East」というユニットにも入っているギターのナダヴ・レメツも参加。自身で作曲したオリジナル楽曲が多く、全体的にユダヤ&中東テイストに仕上がっている。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12796404/

ハガイ・コーエン・ミロ (b) Haggai Cohen Milo 
イスラエル生まれ。 20 歳で渡米しボストンのニューイングランド音楽院に入学、現在は NY を拠点に活動をしている。中東音楽(アラブ、北アフリカ、バルカン地方)のエッセンスを活かした変拍子を得意とし、西洋と東洋の伝統音楽を現代的に融合させたエキゾチックなメロディーは、演奏や作曲でも特徴的。2006 年にベルギーの国際アンサンブル・コンペティションで第一位、同年にダウンビートマガジン・ミュージックアワード、ワシントン DC のフィッシュミドルトン・ジャズソリストコンペティションでグランプリを受賞。自己のバンド “Secret Music Project” を中心に活動する他に多くのミュージシャンと共演し国際的なステージやフェスティバルで活躍中。またダンサーやダンス・カンパニーとのコラボレーションやインプロビゼ―ション、映画音楽の作曲などにもチャレンジしている。

オズ・ノイ『トゥイステッド・ブルーズ Vol.2』(日本コロムビア)6月18日発売 Oz Noy 「Twisted Blues Vol.2」
イスラエル出身のギタリスト、オズ・ノイが2年半ぶり(2014年時)に放つ『トゥイステッド・ブルーズ』の第二弾。ニューオーリンズで出会い自身のルーツとすらと公言する“ブルーズ”をベースに、ジャズやファンクが渦巻くロック・テイストな革新的な作品。チック・コリア(p)をはじめ、ギタリスト&ヴォーカリストのウォーレン・ヘインズ、スティール・ギターの名手、グレッグ・リーズ等の豪華ゲスト陣が参加。オリジナル楽曲が並ぶ中、マイルスのプレイで有名なエディ・ハリスの“フリーダム・ジャズ・ダンス”のカヴァーが収録されている。また、前作『Vol.1』に収録されていた“ジャスト・グルーヴ・ミー”が、新たにデイヴ・ウェックルのドラムをフィーチャーしてリメイク収録。さらに、日本盤にはボーナス・トラック収録。http://tower.jp/article/feature_item/2014/05/19/0116

オズ・ノイ(g) Oz Noy
イスラエル出身、10歳からクラシック・ギターのレッスンを始め、翌年にはエレクトリックに転向、13歳頃からプロ活動、15歳にはイスラエルの主要アーティストとレコーディングする。学校に通いながらセッション・ギタリストとして活躍。またロックやブルース、ファンク・バンドを率いて自分の音楽的方向性を模索し、20歳を過ぎた頃には業界でその地位を確立。99年以降はNYへ。到着後すぐに友人のギグに飛び入りすると、そのクラブのオーナーに見初められ、定期的に自身のバンドで演奏する機会を獲得した(この伝説は結構有名)。スタジオ・ミュージシャンとして身を立て、ロックからポップ、映画のサウンドトラックやCMソングとマルチな才能が開花中。

*巻末ミニ・ニュース
イスラエルの絵本『紙のむすめ』(光村教育図書)が「日本印刷産業連合会会長賞」を受賞
ナタリー・ベルハッセン著、ナオミ・シャピラ絵、母袋夏生訳で、昨年光村教育図書から出版された絵本『紙のむすめ』がこの度「造本装幀コンクール」で「日本印刷産業連合会会長賞」を受賞しました。「造本装幀コンクール」とは、日本書籍出版協会と日本印刷産業連合会が主催する、造本、装幀に関するコンクールです。出版社、デザイナー、印刷所、製本所が受ける賞で、受賞式は7月の「東京国際ブックフェア」で行われます。ブックデザインもさることながら、内容がすばらしい!シンプルな切り絵の世界に、静謐な大人の世界が見えてきます。頑張ってる女性にこそ手にとってほしい一冊。泣けちゃいますよ!

オルケステル・ドレイデル、再び東京へ!
関西を拠点に活動する日本人クレズマーバンド、オルケステル・ドレイデルがシアターX(カイ)の国際舞台芸術祭のクロージング・ガラに出演。ガラには芸術祭に出演した舞踊家や俳優、演奏家が次々に登場し、最後にドレイデルがクレズマー音楽とイディッシュ民謡を一気に演奏、その後出演者全員で「マイム・マイム」を踊る。日時:7月6日(日)14:30~ 場所:シアターX(カイ)TEL 03-5624-1166 料金:大人1000円、高校生以下500円

劇団民藝『アンネの日記』(イスラエル大使館後援)
劇団の財産演目として1956年の初演以来1400ステージ、芸術選奨文部大臣賞をはじめ数々の栄誉に輝き、アンネ役は新人女優の登竜門といわれ吉行和子、樫山文枝、日色ともゑなどの名女優を輩出してきた民藝の『アンネの日記』。会期:7月12日(土)~21日(月)場所:劇団民藝稽古場(川崎市麻生区黒川649-1)予約・問合せ:劇団民藝TEL:044-987-7711

イスラエル人歌手トヴァ・ゲルトナー、鹿児島県串木野の天然酵母のベーグルカフェ「ふたつ菫(すみれ)」でライブ
往年の女性シンガー、トヴァ・ゲルトナーが、串木野市のベーグルカフェ「ふたつ菫」でライブをします。日時:7月7日(月)16:00~ 場所:天然酵母ベーグルカフェ「ふたつ菫(すみれ)」鹿児島県いちき串木野市上名7898-3 
定休日 水曜日、木曜日、毎月21日 問合せ:info@2sumire.com TEL: 0996-29-3221

いつもイスラエルの文化・芸術に興味をもってくださって誠に有難うございます。
冒頭でご紹介したコスメの「SABON」は、この数年間で日本全国20店舗以上の展開を見せる、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのイスラエル発ブランドですが、チョコレートの「マックスブレナー」やコスチューム・ジュエリーの「ミハエル ネグリン」、都内のワインバーで人気上昇中の「ヤルデン」など、イスラエル発の商品が日本で定着しつつあります。その一つに加わりそうなのが「NAOT」の靴。イスラエルの手作りの靴「NAOT」(ナオト)は「1942年から続く、イスラエルの靴職人の集まりです。ヘブライ語で「オアシス」を意味するNAOTは、人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた靴を一足一足丁寧に手作りしています。NAOTの靴は、砂の上を歩くような心地よいインソールを持っており、まるで砂漠の中の「オアシス」のような快適な履き心地です。」(NAOTのHPより)。http://naot.jp/about/ 以前は関西方面で展開していたようでしたが、この春から蔵前にもお店ができたもよう。…それにしても“ナオト”って、日本語っぽい響きですよね。
一方、関西で気炎を吐く(!?)のは「ヘブライ雑貨の店 エフロノット」。これは面白いお店です。オーナーさんのお話によると、2~3年前からはじめたそうですが、お客さんはほとんど日本人。イスラエル人には普通なのかもしれませんが、私たち日本人から見るとブッ飛びキッチュな面白雑貨のオンパレードに目が釘付けです。これも文化だ!…というか、これこそ文化かも(笑)

「ヘブライ雑貨 エフロノット」 http://portal.nifty.com/kiji/130430160488_1.htm

今後とも引き続き、ご指導・ご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
文化部・内田由紀

PS.このあとすぐに7月後半号が配信されます。どうぞお楽しみに★

〒102-0084
東京都千代田区二番町3
イスラエル大使館文化部
内田由紀

Yuki Uchida, Culture Officer
Embassy of Israel, Tokyo
3, Nibancho, Chiyoda-ku
Tokyo 102-0084
TEL:03-3264-0392 FAX:03-3264-0791

駐日イスラエル大使館 – Israeli Missions Around The World
embassies.gov.il/tokyo/Pages/default.aspx

関連動画

Israel: 65 Years of Achievement

Israel – YouTube
youtube.com/Israel

関連記事

内田由紀(イスラエル大使館文化部) – Performing Arts Network Japan
performingarts.jp/J/pre_interview/1109/1.html

関連サイト

Embassy of Japan in Israel שגרירות יפן בישראל
www.israel.emb-japan.go.jp

関連エントリ

Israel Fair 2013 in Kitami (北見でイスラエルフェア2013)
masaokato.jp/2013/08/12/111517

イスラエル大使館 の検索結果
masaokato.jp/?s=イスラエル大使館

イスラエル文化 の検索結果
masaokato.jp/?s=イスラエル文化

フェイスブック (Facebook)

167594_193171520709195_3708670_n.jpg

イスラエル大使館 Israel in Japan | Facebook
facebook.com/IsraelinJapan

306465_214709105260168_559400074_a.jpg

Embassy of Japan in Israel | שגרירות יפן בישראל | Facebook
facebook.com/EOJIsrael

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
facebook.com/bihoro.kato

ツイッタ (Twitter)

1005721_673718239321185_476439192_n.jpg

イスラエル イン 日本
@IsraelinJapan
こちらは、在東京イスラエル大使館の公式アカウントです。イスラエルに関する文化イベント情報、大使館からのお知らせなど最新の情報を随時お伝えします。 facebook.com/IsraelinJapan
東京 · tokyo.mfa.gov.il

イスラエル イン 日本 (IsraelinJapan) on Twitter
twitter.com/IsraelinJapan

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る