「一人は皆の為に 皆は一人の為に」(美幌町から山元町)
山元町(やまもとちょう)は、宮城県の東南端の太平洋沿岸に位置する町である。(Wikipedia)
美幌町(びほろちょう)は、北海道オホーツク総合振興局管内にある町。(Wikipedia)
宮城県山元町 についてのニュース、ブログ記事(Google)
北海道美幌町 についてのニュース、ブログ記事(Google)
宮城県山元町に1年間派遣
美幌町職員の男性(50)美幌町職員の男性(50)=教育委員会学校給食グループ管理担当主査=が4月から1年間、東日本大震災被災地の宮城県山元町に派遣される。
連載 東日本大震災から1年…
北海道町村会を通じて協力依頼があった被災地への中長期の職員派遣に応募した。現地では妻と2人で生活する。
「妻が3月で仕事を退職することや、学生の娘が町外に住んでいること、愛犬が死んでしまったことなど、自分の中で派遣を希望できる条件がそろっていたことが大きいです。自治体職員として自分にもできることがあれば、という気持ち。再生に向けた取り組みに携わることで多くのことを学びたいと思っています」と思いを語る。
再生に向けた取り組みに携わり多くのこと学びたい
自治体職員としての自分にもできることあれば山元町は宮城県東南部、太平洋沿岸の人口約1万4千人のまち。山元町では産業振興課農政班の一員として勤務する予定。「震災で現地が今、どういう状況になっているかは詳しく分かりませんが、通算で9年、農業委員会にいた経験を生かしたいです」と語る。
1年間という期間については「あっという間だと思います。いろいろな思いを背負った中で、復興に向けて頑張っている方達がいる。軽々しく頑張ってとは言えなくても、温かな気持ちで接したいと思います」と話している。 (浩)
北見・網走・オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/03/12掲載(美幌町/政治・社会・本紙連載)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59693
宮城県山元町(亘理郡) 関連サイト:
山元町ホームページ
http://www.town.yamamoto.miyagi.jp
社会福祉法人 ふれあいネットワーク 山元町社会福祉協議会
http://www.yamamotoshakyo.or.jp
山元町災害FM放送 りんごラジオ
http://ringo-radio.cocolog-nifty.com
北海道美幌町(網走郡) 関連サイト:
美幌町 びほろちょう Bihoro Town | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp
関連エントリー:
自衛隊美幌駐屯地 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/自衛隊美幌駐屯地
宮城県山元町 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/宮城県山元町
りんごラジオ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/りんごラジオ
ツイッター(Twitter):
りんごラジオ文字化
@ringoradio_moji
本アカウントは宮城県山元町の臨時災害FM「りんごラジオ」の内容を聴覚障害者にお届けするために一部文字化して掲載しています。文字起こしに時間を要する為放送とはタイムラグがあります。また、文字数の制約から要約して掲載していることを予めご了承ください。オンタイムではない文字化情報については[ ]内に表示するようにしています。
· http://plusvoice.jp/nf-support/rinjisaigaiFM/ringoradio/ringoradio201203.html
ringoradio_moji – Twitter
https://twitter.com/ringoradio_moji
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp
bihorokato – Twitter
https://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 「リンゴの唄は、復興の歌です」(りんごラジオ)
- 一つ古い記事: 「ふるさとふれあいプロジェクト」がスタート
3 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
いいことだけ×2 思い出せ! @aoyamaeri
山元の小学校にいた北海道出身の先生の口癖です
Twitter / search – #山元
Twitter / search – #山元町
@bihorokato 加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 13 日 21:16
美幌町社協への大震災義援金…
1年間で2300万円余
美幌町社会福祉協議会に寄せられた東日本大震災の義援金は1年間で238件、2316万7688円だった。
昨年3月の発災当時から今年3月12日までの分を集計。個人、企業からの寄付や、学校、団体の街頭募金、イベントなどの益金をまとめた。
義援金は、大震災から4日後の昨年3月15日から集まり、5月末までに全体の93.9%に当たる2176万円が寄せられた。零件の月もあったが、今年3月に入りすでに3件が寄せられている。 (浩)
オホーツクのフリーペーパー「経済の伝書鳩」 2012/03/14掲載(美幌町/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=59766
加藤 雅夫 より 2012 年 3 月 14 日 17:44
大震災の教訓語る
民生委員・児童委員ら21人
宮城県山元町から美幌を訪れ
東日本大震災被災地の宮城県山元町の民生委員・児童委員ら21人が11日、美幌町を訪れ、美幌町の民生委員・児童委員ら21人と意見交換した。山元町の委員が、震災から得られた教訓の数々を語った。
活動は危険と隣り合わせ
復興支援のため、美幌町が昨年4月から職員1人を山元町に派遣している縁で来町した。 山元町は震災で人口の3.8%に当たる633人が死亡。約5500戸のうち2215戸が全壊するなど大きな被害を受けた。震災の影響で、人口は1万3千人台に減っている。 委員は2人が犠牲になった。1人は地域住民の安否を確認しに行き、津波にのまれたという。 委員29人のうち11人が現在も仮設住宅で暮らしながら活動している。 意見交換で山元町の委員は「第一に重要なのは自分の命を守ること」と震災の経験を踏まえて助言。「活動は危険と隣り合わせ。震災後、身分保障の充実を要望した」と紹介した。 別の委員は「津波が来るのを聞いておらず、地域のお年寄り宅14人を回り、自分も危ない思いをした。全員を救うことはできない。せいぜい1人か2人。情報を的確につかんで行動することが大事」と語った。 (浩)
北見 網走 オホーツクのフーペーパー経済の伝書鳩
2013/07/15掲載(美幌町/社会)
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=71453
加藤 雅夫 より 2013 年 7 月 15 日 14:44