北朝鮮による日本人拉致問題を考える(北海道)

370px-Blue_ribbon_svg.png

北海道総合政策部知事室国際課から「国際化通信 No.21」(北海道のメールマガジン)が送られてきました。日本及び世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北朝鮮拉致問題 についてのニュースブログ記事(Google)
北海道 についてのニュースブログ記事(Google)

「国際化通信」 No.21(2011.12.2 発行)

【1】お知らせ

北朝鮮による拉致問題を考えるパネル展の開催
北朝鮮当局による重大な人権侵害である拉致問題に関し、国民の認識を深め、その抑止を図ることを目的として、毎年12月10日から16日までを「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」として定められています。
道では、この週間の趣旨を踏まえ、広く道民に拉致問題等についての理解と関心を深めていただくため、次のとおりパネル展を開催します。
<パネル展開催概要>
 期間:平成23年12月12日(月)から12月14日(水)まで
 場所:道庁本庁舎1階「道政広報コーナー」
 内容:拉致問題及び人権問題に関するパネル、ポスター展示
 映画「拉致 私たちは何故、気付かなかったのか!」の上映

映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会の開催
映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」は、わずか13歳の時に北朝鮮に拉致されてしまった横田めぐみさんの話を中心に、拉致問題の経緯や被害者御家族の救出活動などを描いたドキュメンタリー映画です。
道では、次のとおり上映会を開催し、北朝鮮による拉致問題についての認識を深めていただくとともに、拉致問題を人権問題として考えていただく契機としていただければと考えておりますので、是非ご鑑賞ください(無料)。
なお、鑑賞をご希望の方は、希望の会場名、住所、氏名、年齢、電話番号を明記のうえ、FAX、メール又は電話でお申し込みください。

<上映会開催概要>
稚内会場
 日時:平成23年12月15日(木)15:00~16:45
 場所:宗谷総合振興局講堂(稚内市末広4-2-27)
 主催:政府拉致問題対策本部・北海道
 定員:50名(先着順)
 申込期限:平成23年12月13日(火)

札幌会場
 日時:平成23年12月16日(金)13:30~15:30
 場所:かでる2・7 730研修室(札幌市中央区北2条西7)
 主催:政府拉致問題対策本部・北海道・札幌市
 定員:50名(先着順)
 申込期限:平成23年12月14日(水)

室蘭会場
 日時:平成24年1月17日(火)13:30~15:15
 場所:胆振総合振興局会議室A(室蘭市海岸町1-4-1)
 主催:政府拉致問題対策本部・北海道
 定員:50名(先着順)
 申込期限:平成24年1月13日(金)

申し込み・問い合わせ先
北海道総合政策部知事室国際課国際企画グループ
TEL:011-204-5113 FAX:011-232-4303

在北海道外国公館・通商事務所等協議会PR展の開催
札幌ミュンヘンクリスマス市の会場で、道内に公館等を開設している国々のポスターやパンフレットを展示して、道民の皆さんに紹介します。
<PR展開催概要>
 期間:平成23年12月18日(日)から24日(土)まで(12:00~20:00)
 場所:札幌駅前通地下歩行空間(入り口3番下)
 内容:各国の情報や観光案内などのポスター等展示

「赤れんが通信」の発行 ~英語、中国語、韓国語で北海道を紹介~
道庁国際課に勤務している3名の国際交流員(カナダ、中国、韓国)が、北海道の暮らしや観光、経済などのトピックをそれぞれの視点でまとめた「赤れんが通信」を定期的に発行しています。
外国向けの内容になっていますが、語学を学ばれている方なども是非ご覧ください。
詳細は、国際課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/akarenga.htm

【2】国際関連の動き

駐日オーストラリア大使ブルース・ミラー閣下の表敬
11月25日(金)、駐日オーストラリア大使館ブルース・ミラー閣下が道庁を訪れ、高橋知事を表敬しました。
面談時には、ニセコエリアの観光をはじめとした北海道とオーストラリアとの幅の広い分野での結びつきや、再生可能エネルギーの活用の可能性、東日本大震災におけるオーストラリアのボランティア活動などが話題となりました。

道内市町村情報
道内の市町村で取り組んでいる国際交流や国際協力などの活動を紹介します。今回は、七飯町が姉妹都市提携を締結しているアメリカ・マサチューセッツ州コンコード町を訪問した交流事業について報告していただきました。

【七飯町】七飯町・コンコード町姉妹都市交流
七飯町海外交流派遣研修訪問団14名と七飯高校姉妹校交流訪問団59名の総勢73名が、9月23日から10月4日(七飯高校は10月2日)までの日程で姉妹都市コンコードを訪問しました。今回は平成9年に七飯町とコンコード町が姉妹都市提携を結んで以来、最大規模の訪問で、より多くのコンコード町の皆さんと交流を深め、参加者たちはたくさんの思い出と友情をお土産に帰町しました。
滞在中は、全員がホームステイをして交流を深めた他、七飯高校吹奏楽局はコンコードカーライル高校コンサートバンドとの合同の演奏会、全校生徒へのコンサート、小学生へのコンサートなど計4回の演奏会を開催。コンサートのオープニングでは、七飯高校の生徒による和太鼓の演奏を披露し、観客から盛大な拍手をいただき、コンサートは大成功。コンコード町民へ多くの感動を与えることができました。緊張の中にも精一杯実力を出し切ることができ、生徒達にとっては、今後の人生の大きな糧になったと思います。
また、学校間交流では、高校内にあるラジオ局、テレビ局での生出演や一緒に授業や部活動に参加させていただくなど多くの経験をさせていただきました。七飯町の将来を担う子ども達が自分の目や耳で直接体験することは計り知れないすばらしい経験であり、生涯において大変貴重な財産になったことでしょう。
この訪問団を受け入れていただくにあたり、事前の準備から滞在中の引率など、コンコードカーライル七飯ネットワークのメンバー、ホストファミリーの皆さんをはじめ、コンコード町民の方々に心より感謝申し上げます。
来年は姉妹都市提携から15周年という記念の年を迎えますが、これまでの姉妹都市交流のあゆみを振り返り、両町がお互いの文化や志を高め、さらに世界平和のため、より一層の友好関係を続けてまいります。

海外北海道人会情報
気候も風土も人種も言語も異なる地で、助け合い励まし合い親睦を図られている道人会の皆様の活動を紹介します。
今回は、日本の裏側・アルゼンチンで活動されている在亜北海道人会の様子を、事務局の細川氏から報告していただきました。

【在亜北海道人会】
1918年(大正7年)12月13日に、賀集九平氏が道産子第一号として当アルゼンチン国に入国され、その後、昭和の年代に入って、当時、札幌市にあった日本食民学校出身の青年が多数渡亜されました。
この青年の方々が、望郷の念に駆られて集まりをもったのが一樹会と云う名称となり、1931年7月9日に久木末次郎氏の園で親睦会が開催され、以後、継続されておりました。
その後、1954年9月10日に、台風15号による洞爺丸遭難事故に対する義捐金募集道産子大集会が開かれました。こうした集会が盛り上がり、在亜北海道人会の結成へと意思統一がなされ、1962年10月12日に創立総会が開かれ正式に誕生し、今年で49年を経過しております。
以上のことから、当在亜北海道人会は、11月1日を年度始めとし10月31日を年度末としております。
2011年度の定期総会は、11月20日(日)ブエノス・アイレス市から北方約60kmに所在するエスコバール市のエスコバール日本人会が所有する運動場において開催しました。
当日は、天候にも恵まれ、ブエノス・アイレス市近郊に居住している会員並びに家族85名余りが参加され、午前中に定期総会を終了し、昼食には、会が用意したアサード(骨付き牛肉の焼肉)と各会員が持ち寄った料理に舌鼓をうち、デザートには、北海道で日本料理を研修した研修員の和菓子に感銘した次第です。ちなみに、当日のアサード用肉の量は約40kgで全て平らげました。
午後からは、研修員OB会による幼児競技を皮切りに、子どもから年寄りまで参加して、輪投げ、絵合わせなどの競技に熱中し、ささやかな賞品に大喜び。最後は、恒例のビンゴによる運試しでひときわ盛り上がったところで閉会。日常のわずらわしさから開放された楽しい一日であり、大いに親睦を深めた日でもありました。

【3】つぶやき
国際化通信をご覧いただいている皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。
いよいよ師走です。2011年最後の月となりました。皆さんの2011年は、どのような1年だったでしょうか。国際化通信を担当して半年が経ちました。お伝えしている情報の中心は、当課の行事や出来事が中心となっていますが、それらに加え、新たな試みとして、【道内市町村情報】と【海外北海道人会情報】というコーナーを設け、各市町村における国際交流等の取組や、海外で活動されている北海道人会の状況などをお伝えしてきました。小さな取組ではありますが、皆さんの情報発信の一助になれればと思っています。欲を言えば、写真なども掲載し、楽しくわかりやすくお伝えしたいところですが、メールマガジンのシステム上、それは不可能となっており残念な気持ちでいっぱいです。
さて、あと一ヶ月後には2012年がスタートします。引き続き、掲載を希望する情報の提供をお待ちするとともに、ご意見やご感想などもありましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡願います。
今年も大変お世話になりました。2012年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年を!

※掲載希望の国際関連情報がございましたら、ぜひお寄せください。

北海道総合政策部知事室国際課
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/

関連サイト:

800px-Flag_of_Hokkaido_Prefecture_svg.jpg

北海道のホームページ(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/

関連エントリー:
国際化通信 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/国際化通信

北朝鮮 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北朝鮮

北朝鮮音楽(ギター、弦楽器アンサンブル):


Twitter(ツイッター):

twitter_e1_reasonably_small.gif

首相官邸
@kantei
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。首相官邸(災害情報)ツイッターに加えて、日々の情報も国民の皆様に発信します。首相官邸HPに掲載される総理についての更新情報などを中心にお届けします。
http://www.kantei.go.jp

首相官邸 (@kantei) on Twitter
http://twitter.com/kantei

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
http://masaokato.jp

加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
http://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る