「北海道人」、明るい話をしましょう
メールマガジン「北海道人」第186号、久しぶりの配信です!: 「おそいぞ北海道人! がんばれ日本人!」(美幌人 加藤雅夫)
『メルマガ北海道人』第186号 2011.3.31.
―「北海道人」、明るい話をしましょう―このメールマガジンをお読みいただいている方のなかに、今回の震災で被災された方はいらっしゃいますでしょうか。また、ご家族、ご親戚、知人などが被災された方はいらっしゃいますでしょうか。お亡くなりになられた方には、心よりご冥福をお祈り申し上げます。そして、被災された方々には、一刻も早く安心できますよう、お祈りするとともに、心よりお見舞い申し上げます。
本当は言葉ではいい尽くせないものが心の中にあります。なんと言ってよいか、というのが本当の気持ちです。ただ、苦しみのなかにある方、悲しみの淵にいる方の心に少しでも寄り添っていたいと思っています。
そして、少しずつでも明るい話をしていきたいと考えています。心の明るさが、現実を明るいところへと引っ張っていってくれることを期待して、明るい話をしましょう。数日前の夕暮れどき、道央自動車道を札幌方面へ向う車に乗っていました。道路の両側には石狩平野がどこまでも広がり、地平線のあたりはピンク色とすみれ色が混じり合った春らしい空の色をしていました。3月11日から時間の感覚がズレていました。
あっという間でもあり、ものすごく濃密でもあった約20日間の間に、季節はずいぶん進んでいたようです。明るい話といっても、日が長くなり、夕方も明るくなりました、ということなんですけどね。次回からは徐々にもっと……。
『メルマガ北海道人』第186号、久しぶりの配信です!
☆ kisetsunotsubuyaki ☆
<もくじ>
・ポータルサイト『北海道人』~更新情報(2011年3月24日~31日)
・道外で被災された方々への支援情報<ポータルサイト『北海道人』~コンテンツ更新情報>
~読み物~
★連載 鯨森惣七の「コレは、まちのゲー術だ。と叫びつつ、ちょっとずつ歩きまわる旅。」函館編9
ロイヤルミルクティーを飲み終え、イギリス領事館を後にした鯨森さんが、記憶を頼りながら鯨を祭った神社を探します。基坂、東坂、弥生坂……神社を訪ね回っているうちに、20代のはじめごろにトリップ。鯨森さんの秘密を探りに大海原に船出したい方はこちらをクリック!
http://www.hokkaido-jin.jp/contents/art_culture/czr/vol23/★連載 若月元樹の「OKINAWATCH(おきなわっち)」第12回 買いだめのススメ
東日本大震災が起こった3月11日、若月さんが黒島を訪れていた観光客に思ったこと、都市での帰宅困難者に思ったこととは。黒島の食糧事情に学ぶことがありそうです。
http://www.hokkaido-jin.jp/contents/cont/esy/watch/vol12/index.htmlとなりの北海道人「私のお父さん」
今回は震災の被害を受けた土地、仙台市出身の杉本さんのお父さんの話です。非常時でも変わらぬこと、非常時だから見えてくることがあるんですね。震災後のお父さんのとのやりとりが興味深いです。
NO.22 杉本美行さん「今回も一触即発」
http://www.hokkaido-jin.jp/contents/cont/father/vol048/index.html
【道外で被災された方々への支援情報】 北海道のホームページでは 道外で被災された方々への支援情報が提供されています。住宅等の受け入れ、児童生徒等の受け入れ、患者受け入れなど、様々な情報がまとまって掲載されています。被災された方で、一時移住などを考えている場合はこちらをご覧ください↓
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sth/shien.htm
ポータルサイト『北海道人』 http://www.hokkaido-jin.jp/
加藤 雅夫
@bihorokato 北海道美幌町
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
┗ http://masaokato.jp/
「がんばれ北海道! がんばれ日本!」
加藤 雅夫(bihorokato) on Twitter
┗ http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: 2011年4月美幌町配食サービス
- 一つ古い記事: イランカラプテ川柳(平成23年4月)
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
コメント
コメントはまだありません。