カルロ・フォルリヴェジの国際作曲コンクールとワークショップ
美幌町とゆかりのあるイタリアの現代音楽作曲家カルロ・フォルリヴェジ(Carlo Forlivesi)から 2010年IICメルボルン国際作曲コンクールとワークショップのニュースレターが送られてきました。
写真は、美幌峠(びほろとうげ、Bihoro Pass)
※ ライブカメラは、こちらです。
UNIQUE FORMS OF CONTINUITY IN SPACE
INTERNATIONAL COMPOSITION COMPETITION
2010 COMPETITION GUIDELINES
INTERNATIONAL COMPOSITION COMPETITION IIC MELBOURNE 2010
UNIQUE FORMS OF CONTINUITY IN SPACE
『空間における連続性の唯一の形態』INTERNATIONAL COMPOSITION COMPETITION AND
WORKSHOP
IIC MELBOURNE 2010
『2010年 IICメルボルン 国際作曲コンクール』執行役員
Carlo Forlivesi カルロ・フォルリヴェジ
Stefano Fossati ステファノ・フォッサティ後援
The Italian Institute of Culture, Melbourne イタリア文化会館メルボルン
The Consulate General of Italy, Melbourne メルボルンイタリア総領事館
The Italian Ministry for Cultural Affairs イタリア文部省 公演芸術庁
The Federazione CEMAT (SONORA) イタリア現代音楽連合
The Italian Ministry for Foreign Affairs イタリア外務省
The Elder Conservatorium of Music エルダー音楽院
The University of Melbourne メルボルン大学
The University of Adelaideアデレード大学
Monash University モナシュ大学
The ABC Classic オーストラリア放送協会
The Australian Experimental Art Foundation オーストラリア実験芸術財団
The Jeunesses Musicales Italy Modena Section イタリアJeunesses Musicalesモデナ音楽協会
And The Dante Alighieri Society ダンテ・アリギエーリ協会審査員
Marco Stroppa | Carlo Forlivesi | Stephen Whittington | Gian Paolo Luppiルール
http://www.iicmelbourne.esteri.it
http://www.alya.it/forlivesi/UniqueForms.html
formeuniche@me.com (英語)応募締め切り : 2010年4月30日(金)
添付のPDFファイルもご覧下さい
UNIQUEFORMS_Guidelines2010.pdf
カルロ・フォルリヴェジ 経歴:
カルロ・フォルリヴェジ(Carlo Forlivesi)はイタリアの現代音楽の作曲家。ボローニャ出身。ボローニャ国立音楽院でピアノ修士号を取得、ミラノ・G・ヴェルディ音楽院で作曲修士号を取得(首席で卒業)した後、ローマ・アカデミア・聖チェチリアで作曲博士号を取得する。デンマーク政府特別研究員としてDIEM (デンマーク電子音響音楽研究所) でコンピューター音楽の研究を深めたのち、日本政府文部科学省給費生として、東京音楽大学大学院で湯浅譲二(美幌町の病院歌・看護学校歌の作曲者)に師事する。 また美幌町出身の山口昌男が学長の札幌大学の講師としてアイヌ音楽の研究に取り組み、論文を発表する。美幌町の町歌作曲者で日本を代表する世界的な現代音楽の作曲家武満徹の「武満徹作曲賞」(Toru Takemitsu Composition Award)に入選する。 2010年度武満徹作曲賞のファイナリストに選出された難波研(Ken Nanba)は カルロ・フォルリヴェジ(Carlo Forlivesi)に師事。
武満徹作曲賞: 1997年9月にオープンした「東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル」は、未来に向かって、より創造的な音楽文化の可能性を育むことを目指している。その活動の一環として、芸術監督、故武満徹(1930.10.8 → 1996.2.20)の意志を引き継ぎ、「祈り・希望・平和」と「未来への窓 Window to the future」をテーマに世界各国の次代を担う若い世代に新しい音楽作品の創造を呼びかけ、「武満徹作曲賞」を実施している。
札幌大学『展示スペース学長室』-山口昌男の略歴: 北海道網走郡美幌町で10人兄弟姉妹の次男として誕生。生家は美幌町の山口菓子屋。戦後、美幌町に疎開中の藁科雅美(音楽評論家、訳書・バーンスタイン物語、1950年第1回美幌町文化賞受賞)から英語の個人指導を受ける。藁科雅美はその後、團伊久磨に北海道美幌農業高等学校の校歌、武満徹に北海道美幌町の町歌作曲を依頼した。
カルロ・フォルリヴェヅの日本国内での最近の音楽活動は加藤雅夫のお知らせ・コンサート情報で紹介してあります。カルロ・フォルリヴェジ(現代音楽の作曲家、北海道アイヌ音楽の研究家)からのメールには「武満徹が美幌町の町歌を作曲していたのは大変に驚いた」 「天文愛好家の関勉(コメットハンター)と美幌町の円舘金(星ドロボウ)のウェブサイトは非常に興味深い」と語られている。
カルロ・フォルリヴェジの作曲したアンサンブルや室内楽作品『UB313』(準惑星・エリス)を、いつの日にか北海道の道東オホーツクブルーの海と空に響かせたいと願っている。加藤 雅夫(Masao Kato)
CARLO FORLIVESI Official Web Site (カルロ・フォルリヴェジ公式サイト。英語、日本語、イタリア語) http://www.alya.it/forlivesi/
カルロ・フォルリヴェジ – あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
加藤雅夫 プロフィール – あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter http://twitter.com/bihorokato
- 一つ新しい記事: イタリア モットラ(MOTTOLA)国際ギターフェスティバル
- 一つ古い記事: 2010年度武満徹作曲賞 本選演奏会
3 件のコメント
コメントをどうぞ
- お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
(メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません) - いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。
有名な方からもレターが届くのですね。さすが美幌音楽人だけあって。関西は春が来ましたが、美幌はまだまだでしょうか。
なりひら より 2010 年 3 月 17 日 16:02
昨日、イタリアの現代音楽作曲家カルロ・フォルリヴェジから「あの素晴らしい写真は何処ですか」 「北海道を愛しています」と、メールが送られてきました。「北海道の美幌峠ですよ」と返事をすると、カロルは「美幌峠をいつの日にか訪れて見たい」と言いました。
冬去春来: 北海道オホーツクエリアにも春の季節が訪れて来ます。網走気象台は2月22日を「海明け」と発表しました。心はいつも青春してるなりひらさんと同じく、わたしの心にも春が訪れて来ます。
CD: カルロ・フォルリヴェジ – 沈黙の月
(田中之雄,首藤久美子,佐藤紀雄)
1. Boethius ボエティウス
2. Japanese Window — Sesshu’s Landscape 1495 雪舟の破墨山水図より
3. Audivi Vocem アウディヴィ ヴォチェム
4. Nuove Musiche per Biwa 琵琶のための新曲 I. Haiku 俳句
5. Nuove Musiche per Biwa 琵琶のための新曲II. Furuike 古池
6. Nuove Musiche per Biwa 琵琶のための新曲III. Sonnerie 鐘の響き
7. Nuove Musiche per Biwa 琵琶のための新曲IV. Silenziosa luna 沈黙の月
8. Through the Looking-Glass 鏡のむこうに [electronic music]
9. Ugetsu 雨月
10. En la Soledat i el Silenci 孤独と静寂の中へ I. Sospeso misterioso 精霊の訪れ
11. En la Soledat i el Silenci 孤独と静寂の中へ II. Turbinoso interiore 乱流のただ中
12. En la Soledat i el Silenci 孤独と静寂の中へ III. Risonanza mistica 神秘のこだま
13. REQUIEM レクイエム Komm
14. REQUIEM レクイエム Les pleurs
15. REQUIEM レクイエム
カルロ・フォルリヴェジ http://www.alya.it/forlivesi/
加藤 雅夫 より 2010 年 3 月 17 日 19:30
From Carlo Forlivesi: INTERNATIONAL COMPOSITION COMPETITION “FORME UNICHE” 2010
U N I Q U E F O R M S O F C O N T I N U I T Y I N S P A C E
『空間における連続性の唯一の形態』
INTERNATIONAL COMPOSITION COMPETITION AND WORKSHOP
IIC MELBOURNE 2010
『2010年 IICメルボルン 国際作曲コンクール』
応募締め切り : 2010年4月30日(金)
執行役員
Carlo Forlivesi カルロ・フォルリヴェジ
Stefano Fossati ステファノ・フォッサティ
審査員
Marco Stroppa | Carlo Forlivesi | Stephen Whittington | Gian Paolo Luppi
本選演奏会
ABC IWAKI ホール メルボルン
TOORAK Uniting Church メルボルン
ELDER 大ホール アデレード など
後援
The Italian Institute of Culture, Melbourne イタリア文化会館メルボルン
The Consulate General of Italy, Melbourne メルボルンイタリア総領事館
The ABC Classic FM オーストラリア放送協会
The Federazione CEMAT (SONORA) イタリア現代音楽連合
The Italian Ministry for Cultural Affairs イタリア文部省公演芸術庁
The Italian Ministry for Foreign Affairs イタリア外務省
The University of Adelaide アデレード大学
The Elder Conservatorium of Music エルダー音楽院
Monash University モナシュ大学
The University of Melbourne メルボルン大学
The Italian Society of Contemporary Music (SIMC) イタリア現代音楽協会
The Jeunesses Musicales Italy Modena Section イタリアJeunesses Musicales モデナ音楽協会
The Australian Experimental Art Foundation オーストラリア実験芸術財団
The Dante Alighieri Society ダンテ・アリギエーリ協会
ルール
http://www.alya.it/forlivesi/UniqueForms.html
http://www.iicmelbourne.esteri.it
formeuniche@me.com (英語 / イタリア語)
加藤 雅夫 より 2010 年 4 月 12 日 17:10