- Home
- Hibari Misora の検索結果
Hibari Misora の検索結果: 11 件
美空ひばりさん33回忌で美幌峠の歌碑清掃
美空ひばりさん33回忌に美幌峠で歌碑清掃
関連記事
美幌峠で歌碑清掃 2021/06/30掲載(美幌町/社会)
美空ひばりさん33回忌に合わせ / 昭和の大歌手・美空ひばりさんの命日の6月24日、美幌観光ボランティアガイドの会が美幌峠に設置されている曲「美幌峠」の歌碑を清掃した。命日に合わせ、続けている清掃。33回忌の節目となる今年は会員12人が歌碑を磨き、周りの雑草を取り除いた。曲「美幌峠」は1986(昭和61)年発表。美空さんが美幌を訪れる計画もあったが、体調を崩したため実現しなかった。清掃後、会員達は歌碑の前で手を合わせ、美空さんにあらためて哀悼の意を表した。(浩)(経済の伝書鳩)
関連エントリー
美空ひばり(Hibari Misora)記念ページ
美空ひばり(Hibari Misora)記念ページ
関連記事
日本の歌手・女優 美空ひばりについて
美空ひばりの歌「美幌峠」作詞 志賀貢、 作曲 岡千秋。1986年9月1日、日本コロンビアから発売。1986年7月 美幌観光牛肉まつり会場で発表し、1986年10月8日 美幌町民会館で記念カラオケ大会に出演予定だった。(入院中に録音した肉声メッセージが、会場に流れた)
美幌町のみなさま、こんにちは! 美空ひばりです。今日は、わたしの歌 「美幌峠」そして「恋港」だけのカラオケコンクールだそうですが、新しい曲なのに美幌町の皆様には、もう覚えていただけたのですね! 本当にありがとうございます。わたくしも、舞台やテレビで機会ある度に歌っていくつもりでおります。歌うことはストレス解消に大変役立つそうですよ (フフフ)。みなさん、これからも大いに歌って発散してください。それでは、「カラオケ大会」どうかがんばってください。
上記は、美空ひばりさんが入院中に、ご自身で録音したメッセージです。(1986年10月2日)
美空ひばり 日本の女性歌手、女優 (1937-1989) / 美空 ひばり(みそら ひばり、1937年(昭和12年)5月29日 – 1989年(平成元年)6月24日)は、日本の歌手、女優、実業家。神奈川県横浜市磯子区滝頭出身。横浜市立滝頭小学校、精華学園女子中学校・高等学校(現・東海大学付属市原望洋高等学校)卒業。9歳でデビューし、その天賦の歌唱力で天才少女歌手と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台などで目覚ましい活躍をし自他共に歌謡界の女王と認める存在となった。昭和の歌謡界を代表する歌手であり、女性として史上初の国民栄誉賞を受賞した(没後の1989年の7月2日に受賞)。本名は加藤 和枝(かとう かずえ)。愛称は御嬢(おじょう)。 (Wikipedia)
関連動画 – 美空ひばりの歌 恋港 (北海道函館市)
関連エントリ
日本の歌手・女優 美空ひばり没後30年 (北海道美幌町 美幌峠)
日本の歌手・女優 美空ひばり没後30年 (北海道美幌町 美幌峠)
関連記事
没後30年も続く歌碑清掃 2019/06/28掲載(美幌町/社会) 美空ひばりさんの「美幌峠」 / 美幌観光ボランティアガイドの会 合唱で感謝と哀悼の意をささげ / 美幌観光ボランティアガイドの会(新堀瞭子会長)が24日、美幌峠にある美空ひばりさんの曲「美幌峠」の歌碑を清掃した。 命日に毎年続けている清掃。没後30年となる今回は、会員12人が歌碑をきれいに拭き、周りの雑草を取り除いた。 美空さんは1986(昭和61)年に「美幌峠」を発表。美幌で公演する話もあったが、発表後に体調を崩し、実現しなかった。 清掃後には、歌碑の前で「美幌峠」を合唱して、美空さんに感謝と哀悼の意をささげた。会長は「昭和の大歌手が美幌峠の歌を残してくれたのはすごいこと。清掃はできる限り続けたい」と話した。(浩) (オホーツクのフリーペーパー経済の伝書鳩)
美空 ひばり(みそら ひばり Hibari Misora、1937年(昭和12年)5月29日 – 1989年(平成元年)6月24日)は、日本の歌手、女優。 12歳でデビューして「天才少女歌手」と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台などで活躍し自他共に「歌謡界の女王」と認める存在となった。昭和の歌謡界を代表する歌手であり、女性として史上初の国民栄誉賞を受賞した。本名は加藤 和枝(かとう かずえ)。愛称は御嬢(おじょう)。 (美空ひばり – Wikipedia)
関連サイト
ひばりさん命日に峠の歌碑を清掃 | NHK 北海道のニュース
美幌観光ボランティアガイドの会をご紹介します | 美幌町ホームページ
関連エントリ
創立30周年記念式典 美幌観光ボランティアガイドの会 (北海道美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫
昭和の歌手、美空ひばりの命日。(6月24日) – 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター (Twitter)
フェイスブック (Facebook)
日本の歌手・女優 美空ひばりについて
日本の歌手・女優 美空ひばりについて
美幌町のみなさま、こんにちは! 美空ひばりです。今日は、わたしの歌 「美幌峠」そして「恋港」だけのカラオケコンクールだそうですが、新しい曲なのに美幌町の皆様には、もう覚えていただけたのですね! 本当にありがとうございます。わたくしも、舞台やテレビで機会ある度に歌っていくつもりでおります。歌うことはストレス解消に大変役立つそうですよ (フフフ)。みなさん、これからも大いに歌って発散してください。それでは、「カラオケ大会」どうかがんばってください。上記は、美空ひばりさんが入院中に、ご自身で録音したメッセージです。(1986年10月2日)
美空ひばりの歌「美幌峠」作詞 志賀貢、 作曲 岡千秋。1986年9月1日、日本コロンビアから発売。1986年7月 美幌観光牛肉まつり会場で発表し、1986年10月8日 美幌町民会館で記念カラオケ大会に出演予定だった。(入院中に録音した肉声メッセージが、会場に流れた)
関連記事
6月24日 林檎忌,麦の日 / 歌手・美空ひばりの1989年の忌日。ヒット曲『リンゴ追分』から「林檎忌」、「ひばり」という名前に因み、麦畑が鳥のひばりの住処となることが多いことから「麦の日」と呼ばれている。1989年 美空ひばり (歌手) <52歳>1989年国民栄誉賞(第7号) (6月24日 今日は何の日~毎日が記念日~)
6月24日 忌日 / 1989年 – 美空ひばり、歌手。記念日・年中行事 / 林檎忌・麦の日(日本)歌手美空ひばりの忌日。ヒット曲「リンゴ追分」から「林檎忌」、「ひばり」という名前にちなみ、麦畑が鳥のヒバリの住処となることが多いことから「麦の日」と呼ばれている。(6月24日 – Wikipedia)
美空 ひばり(みそら ひばり、Hibari Misora、1937年(昭和12年)5月29日 – 1989年(平成元年)6月24日)は、日本の歌手、女優。神奈川県横浜市磯子区滝頭出身。横浜市立滝頭小学校、精華学園高等部卒業。12歳でデビューして「天才少女歌手」と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台などで活躍し自他共に「歌謡界の女王」と認める存在となった。昭和の歌謡界を代表する歌手の1人であり、女性として史上初の国民栄誉賞を受賞した。本名は加藤 和枝(かとう かずえ)。愛称は御嬢(おじょう)。身長147cm。略歴 / 全国的人気を獲得 / 1952年映画『リンゴ園の少女』の主題歌『リンゴ追分』が当時の史上最高記録となる70万枚を売り上げる大ヒットとなった。死去 / その後も、はっきり報道されないひばりの容態から「もう歌えない」「復活は絶望的」などと大きく騒ぎ始めるマスコミに対し、入院中の同年5月27日にひばりは、再入院時の写真などと共に「麦畑 ひばりが一羽 飛び立ちて… その鳥撃つな 村人よ!」とのメッセージを発表。さらに「私自身の命ですから、私の中に一つでも悩みを引きずって歩んでいく訳には参りませんので、後悔のないように完璧に人生のこの道を歩みたいと願っているこの頃です」等と録音した肉声テープを披露。だが2年前の入院時と比較するとひばりの声は殆ど張りがなく、弱々しいものであった。結果的にこれがひばりからの、生涯最後のメッセージ及び肉声披露となった。それから2日後の5月29日、ひばりは病室で52歳の誕生日を迎えた。しかし、約2週間後の同年6月13日に呼吸困難の重体に陥り、人工呼吸器がつけられた。なおひばりの生涯最後の言葉は、順天堂病院の医師団に対して「よろしくお願いします。頑張ります」だったという。また和也が死の数日前に「おふくろ、頑張れよ」と声を掛けると、ひばりは最期を覚悟したのか両目に涙を一杯溜めていたと、のちに和也自身が語っている。そして1989年6月24日午前0時28分、再度「奇跡の復活」は果たせぬまま、特発性間質性肺炎の症状悪化による呼吸不全の併発により逝去した。52歳没。(美空ひばり – Wikipedia)
関連エントリ
志賀貢作品集「美幌峠」「幻の美幌峠」の誕生秘話 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
Hibari Misora の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫
ツイッター( Twitter)
フェイスブック (Facebook)
昭和の歌手、美空ひばりの命日。(6月24日)
昭和の歌手、美空ひばりの命日。(6月24日)
Singer of Showa, Hibari Misora death anniversary. (June 24)
美空ひばりの23回忌によせて
2011年6月美幌町配食サービス
配食サービス(2011年6月): 美幌町の配食サービス事業は17年前から美幌町社会福祉協議会が実施している。高齢者と身障者や自力で調理のできない方などに食生活の充実(食の自立支援)と安否確認が目的です。
今日(5月29日)の音楽をお聴きください。
今日(5月29日): スペインの作曲家イサーク・アルベニス(1860)誕生。日本の歌手美空ひばり(1937)誕生。大横綱大鵬幸喜(1940)誕生。 歌人与謝野晶子(1942)死去。孫文夫人宋慶齢(1981)死去。芸者歌手美ち奴(1996)死去。
現代中国映画上映会「さくらんぼ 母ときた道(櫻桃)」
雲南省の山村。知的障害を持ち言葉も喋れない櫻桃。美人女優の苗圃が、うなり声以外に一切の台詞がない櫻桃役に挑戦した。中国では2008年の「母の日」に合わせて全国公開され、13億人を感動の渦に巻き込んだ。日中合作映画。
現代中国映画上映会「さくらんぼ 母ときた道(櫻桃)」 の全文を読む
莫邦富「請問芳名」 「君の名は」美幌町
現代中国の問題や日中関係について日本のメディアで積極的に発言している莫邦富(中国上海市出身のジャーナリスト・作家)が、NHKワンダー×ワンダー「春節大移動 中国 世界最大の里帰り」にゲスト出演。
「莫邦富事務所のご案内(No.3)」2009年4月24日配信より
莫邦富の最近のテレビ出演、発言・動向・連載・講演関連のご案内です。
莫邦富「請問芳名」 「君の名は」美幌町 の全文を読む
- Home
- Hibari Misora の検索結果