津別駐在所 の検索結果: 8 件

美幌警察署 津別交番について

美幌警察署 津別交番について

関連記事

美幌警察署津別交番で開所式
2021-11-09 掲載(津別町/社会)
署員4人の24時間勤務体制に
美幌警察署津別交番が津別町旭町7に完成し、2日に開所式が行われた。
津別交番は津別駐在所跡で改築が進められ、10月1日付で活汲駐在所を廃止・統合する形で業務を開始。駐在所から交番に格上げされたことで、署員4人による24時間の勤務体制になった。
式では、警察署の鈴木一喜署長が「木目調の温かい感じがする交番。地域の安心安全を確保する拠点。コミュニティスペースとしても利用できる。ぜひ交番に足を運んでいただきたい」とあいさつ。来賓の佐藤多一町長が「24時間の見守り体制。心強く感じている」と期待を寄せた。
最後に交番の林健太郎所長が「所員一同、津別の地域安全センターとして犯罪、事故の抑止、町民の生命と身体、財産確保のため全力を尽くす」と決意表明した。(浩) (経済の伝書鳩)

関連サイト

津別新交番仮運用開始のご連絡 – 美幌警察署

美幌警察署津別駐在所 – 津別町

関連エントリー

津別駐在所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

防犯標語「いかのおすし」のうた

防犯標語「いかのおすし」のうた

関連記事

美幌署が啓発動画作成 2021/08/27掲載(美幌町・津別町/社会) 美幌、津別の教育委や幼稚園などに寄贈 / 美幌警察署は、防犯標語「いかのおすし」を元に啓発動画を独自に制作した。20日には、動画を収めたDVDを美幌、津別両町の教育委員会や幼稚園、保育園などに贈った。署員が振り付けなど考案し出演 協力者のお陰で良いものができた / いかのおすし 知らない人についていかない 他人の車にのらない おおごえを出す すぐ逃げる 何かあったらすぐしらせる / 「いかのおすし」は「知らない人についていかない」「他人の車に乗らない」「大声を出す」など、子ども達が誘拐などに遭わないために必要な行動を示す言葉の一部をつなげた標語。2004(平成16)年に東京都と警視庁が考案し、全国に広まった。今回の動画は、津別駐在所の大藪悠介所長(40)が標語を元に詞や曲、振り付けを考案。大藪所長と署員が出演し、株式会社道東テレビが撮影と編集を手がけて完成した。動画は3分間で、前半はマーチ調の曲、後半は大藪所長が語りかける形で「いかのおすし」の行動を取るよう訴えている。大藪所長は以前、道警音楽隊に所属。曲では小太鼓などの演奏も担当した。制作期間は約3週間。「協力してくれた方のお陰で良いものができた」と話している。20日は警察署で交付式が行われ、鈴木一喜署長が機関の代表者にDVDを手渡し「子ども達に繰り返し見せて、効果的に活用していただけたら」とあいさつした。動画は投稿サイトYouTubeで見られるほか、峠の湯びほろ、さんさん館など両町内にあるデジタルサイネージ(映像表示システム)でも放映されている。(浩) (経済の伝書鳩)

関連サイト

美幌警察署のホームページ

関連エントリー

美幌警察署 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

Sören Sieg アフリカ組曲 RECつべつ

Sören Sieg アフリカ組曲 RECつべつ

関連記事

ビデオコンペティションでベスト12に選出 2020/11/27掲載(津別町/文化) 津別のリコーダーグループ「RECつべつ」 / 津別町内のリコーダー愛好者でつくる「RECつべつ」が、ドイツの作曲家ゼーレン・ジークさんが主催する「ゼーレン・ジークミュージックビデオコンペティション2020」で「ベスト12」に選ばれた。 「アジア圏の応募で最も優秀」と評価 自然のすばらしさも発信できて良かった / コンペティションは、ジークさんの曲のミュージックビデオの出来栄えを競うコンクール。今回は18カ国から39組の応募があった。 RECは、今年3月に予定されていた全日本リコーダーコンテストの出場権を獲得。コンテストではジークさんの「アフリカ組曲第15番」の演奏を予定していた。 しかし、新型コロナウイルスの影響でコンテストは中止に。大舞台で演奏する機会は失われたが、ジークさんのコンペティションが「この曲でチャレンジできる絶好の機会」と、9月に本格的に練習を再開した。 ビデオの制作は、町内の道東テレビに依頼。津別の自然を世界に発信しようと、18人が録音に参加。演奏風景は上里のノンノの森で撮影し、ビデオには町内の写真家・野宮貞市さんが撮影した風景も織り交ぜた。 また演奏には、津別駐在所長がパーカッションで参加。演奏にアフリカのエッセンスを加えた。 ジークさんから直接、結果が届き「演奏と録音のクオリティを楽しめた。北海道の景色にも感動した。ドラムも雰囲気をつくっていた。アジアからの応募で最も優秀だった」などと評価された。 代表は「コンテスト中止でこの曲を皆で演奏する機会がなくなったと思っていたのでうれしい。町内の方達の協力のお陰で制作できた。演奏を直接、ジークさんに聞いてもらえたことに加え、リコーダーを楽しんでいること、津別の自然のすばらしさを発信できて良かった」と話している。 RECのビデオは動画投稿サイトYouTubeで見ることができる。(浩) (ビデオコンペティションでベスト12に選出 – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

Music Video Competition 2020! | Sören Sieg

関連エントリー

RECつべつ の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

交番・駐在所 (北海道警察北見方面美幌警察署ホームページ)

300px-Menschliches_Auge.jpg

交番・駐在所 (北海道警察北見方面美幌警察署ホームページ)

関連記事

交番 日本の警察が設置している、警察官の詰所 / 交番(こうばん)は、日本の警察が設置している施設で、市街地の各所に設けられた警察官の詰め所のこと。通常は警察署地域課の警察官が勤務している。英訳語としては、ポリスボックス(英語: police box)が当てられるが、音訳のローマ字で(kōban)と表記される場合もある。警察官の間ではハコと呼ばれる。警察用語ではPBと呼ばれている。 交番の役割 / 交番と駐在所には、都道府県公安委員会の規則などにより管轄区域が割り当てられており、交番の勤務員は通常はその範囲内の治安維持にあたる。ただし、本署の指示があったときや緊急の場合には管轄区域にかかわらず出動する。また、交番の勤務員は、例えばパトロールカーによるパトロール、留置管理、被疑者の護送、重大な事件の捜査など警察署の他の部署の職務の応援に回ることもある。これを「補勤」(ほきん)という。市街地の各所に警察官の詰め所を設けることで、周辺地域の治安の維持と住民の利便を図ろうというものである。交替で番をするところであるためこのように呼ばれる。日本の治安が良好な要因のひとつは全国の交番にあるのではないかと、他の国からの注目は高い。 (交番 – Wikipedia)

駐在所(ちゅうざいしょ、英: Residential police box)は、警察、消防または海上保安庁の施設で、郊外や過疎地域・山間部・離島などで、それぞれ警察官、消防吏員、海上保安官が常駐する。 警察 / 交番と同等の役割を有するが、交番が交代制であるのに対し、通常、駐在所員である警察官とその家族が住む官舎を兼ねていることが違う点である。 (駐在所 – Wikipedia)

美幌警察署(びほろけいさつしょ)は、北海道警察北見方面本部が管轄する警察署の一つである。 管轄区域 / 美幌町、津別町。所在地 / 北海道網走郡美幌町字大通南1丁目19。 沿革 / 1907年3月 網走警察署美幌派出所設置。1925年6月 美幌警察署に昇格。1948年3月 美幌・津別町の両自治体警察が分離発足。1952年7月 美幌町警察廃止。国家地方警察美幌地区警察署設置。1954年7月 北海道警察に統合。現在に至る。 交番・駐在所 / 美幌町 / 仲町交番(網走郡美幌町字仲町2-38) 上美幌駐在所(網走郡美幌町字美富461-11) 福住駐在所(網走郡美幌町字福住381) 津別町 / 津別駐在所(網走郡津別町字旭町7) 活汲駐在所(網走郡津別町字活汲237-1) 本岐駐在所(網走郡津別町字本岐4-11) ※相生駐在所は平成26年4月に廃止となった。 エピソード / テレビドラマ『踊る大捜査線』の登場人物の室井慎次が、副総監誘拐事件(『踊る大捜査線 THE MOVIE』)以後に降格され、この警察署に署長として赴任したとの設定がなされた事から、一躍全国的に有名な警察署となった。 (Wikipedia ー 美幌警察署)

室井 慎次(むろい しんじ)は、1997年1月 – 3月にフジテレビ系で放送された刑事ドラマ『踊る大捜査線』およびその劇場版の登場人物。俳優は柳葉敏郎。 経歴 / 公式出版物による経歴。平成10年 4月 警察庁警備局 警務課首席監察官 警視正、10月 警視庁刑事部 参事官、12月 北海道警察 美幌警察署 署長 警視。 人物 / いわゆるキャリア組の官僚である。TVシリーズ当時は警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査担当管理官、その後歳末SPでは警察庁警備局警備課長、秋SPでは警察庁長官官房警務課首席監察官、『THE MOVIE』の時点で警視庁刑事部参事官(警視正)にまで出世したが、本庁上層部の命令を無視して行動した為、降格となり、北海道警察本部美幌警察署長(警視)に左遷された。 (Wikipedia ー 室井慎次)

関連動画

子どもの安全 不審者対応 「あっ!危ないきみならどうする」 – YouTube
子どもの不審者対応 2「知らない人から声をかけられた時 1」 – YouTUbe
子どもの不審者対応3「知らない人から声をかけられた時 2」 – YouTube

関連サイト

交番・駐在所だより(交番速報 ミニ広報誌) – 美幌警察署ホームページ

交番・駐在所一覧 – 美幌警察署ホームページ

管轄区域と管内概要 – 美幌警察署ホームページ

バリアフリー版トップページ – 美幌警察署ホームページ

関連エントリ

美幌警察署ホームページ(北海道 美幌町)- 美幌音楽人 加藤雅夫

交番・駐在所 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

2018年 北海道美幌警察署「署長のあいさつ」について

300px-Menschliches_Auge.jpg

2018年 北海道美幌警察署「署長のあいさつ」について

関連記事

新任ですよろしく 美幌警察署長 中野 稔之さん(54) / 不幸な交通事故防止へ「安全運転を」 美幌3千日、津別500日 事故死ゼロを目標に / 4月に美幌警察署に着任した中野稔之署長(54)。滝上町出身、札幌学院大学卒で、昭和61年に道警入りしてからほとんどを交通関係の部署で過ごした。着任前の2年間は北海道に派遣され、道民生活課交通安全担当の課長として交通安全の啓もう、飲酒運転の撲滅に取り組んだ。「交通事故は加害者、被害者だけでなく周りも不幸にする。防ぐ難しさはあるが、自分の身を守りながら安全運転に努めてほしい。飲酒運転は事故と違い、しないという意志があれば防げる。絶対にやめてほしい」と訴える。オホーツク管内の勤務は通算4回目。美幌署管内について「滝上に似ているが、活気がある。皆さん交通安全運動に熱心。交通事故死ゼロの日は、美幌は3千日、津別は500日の目標を達成したい」と話す。着任後、署員に対し、住民に一期一会の気持ちを忘れず、誠心誠意対応することを求めた。「住民の皆さんが安全に、安心して暮らせるよう協力を呼び掛けながら頑張りたい」と抱負を述べた。(浩)(2018年4月14日の記事 経済の伝書鳩

詐欺被害防止呼び掛け 美幌警察署員 / 架空請求メール・はがき急増で街頭啓発 / 美幌警察署は17日、スーパーアークス美幌店駐車場で特殊詐欺被害防止の街頭啓発を行った。警察署によると、3月から4月にかけ、有料動画の未納料金などをうたう架空請求のメールやはがきの相談が10件以上寄せられるなど急増。平成29年の道内の特殊詐欺被害額は6億円余りで、28年に比べ2億円ほど増加。美幌町内でも27年に70代の女性が還付金詐欺で100万円の被害に遭っていることから啓発を実施した。署員6人が来店客に「詐欺が増えています」などと声をかけながら、はがきやメールの文面が印刷されたチラシや、警察や北海道立消費生活センターの相談窓口を紹介するチラシを手渡して注意を呼び掛けた。 (浩)(2018年4月20日の記事 経済の伝書鳩

美幌警察署(びほろけいさつしょ)は、北海道警察北見方面本部が管轄する警察署の一つである。管轄区域 / 美幌町、津別町。所在地 / 北海道網走郡美幌町字大通南1丁目19。交番・駐在所 / 美幌町 仲町交番 上美幌駐在所 福住駐在所、津別町 / 津別駐在所 活汲駐在所 本岐駐在所 相生駐在所は平成26年4月に廃止となった。エピソード / テレビドラマ『踊る大捜査線』の登場人物の室井慎次が、副総監誘拐事件(『踊る大捜査線 THE MOVIE』)以後に降格され、この警察署に署長として赴任したとの設定がなされた事から、一躍全国的に有名な警察署となった。(美幌警察署 – Wikipedia

関連サイト

署長あいさつ – 美幌警察署

美幌警察署長挨拶

美幌警察署ホームページ

バリアフリー – 美幌警察署

関連エントリ

408px-Disability_symbols.svg.jpg

300px-American_and_English_Labrador_heads_2.jpg

美幌警察署ホームページ(北海道 美幌町) – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌警察署長 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

美幌警察署ホームページ(北海道 美幌町)

800px-Pilgrims.jpg

美幌警察署ホームページ(北海道 美幌町)

関連記事

美幌警察署
美幌警察署(びほろけいさつしょ)は、北海道警察北見方面本部が管轄する警察署の一つである。 管轄区域 / 美幌町、津別町。所在地 / 北海道網走郡美幌町字大通南1丁目19。 沿革 / 1907年3月 網走警察署美幌派出所設置。1925年6月 美幌警察署に昇格。1948年3月 美幌・津別町の両自治体警察が分離発足。1952年7月 美幌町警察廃止。国家地方警察美幌地区警察署設置。1954年7月 北海道警察に統合。現在に至る。 交番・駐在所 / 美幌町 / 仲町交番(網走郡美幌町字仲町2-38) 上美幌駐在所(網走郡美幌町字美富461-11) 福住駐在所(網走郡美幌町字福住381) 津別町 / 津別駐在所(網走郡津別町字旭町7) 活汲駐在所(網走郡津別町字活汲237-1) 本岐駐在所(網走郡津別町字本岐4-11) ※相生駐在所は平成26年4月に廃止となった。 エピソード / テレビドラマ『踊る大捜査線』の登場人物の室井慎次が、副総監誘拐事件(『踊る大捜査線 THE MOVIE』)以後に降格され、この警察署に署長として赴任したとの設定がなされた事から、一躍全国的に有名な警察署となった。(Wikipedia ー 美幌警察署

室井慎次
室井 慎次(むろい しんじ)は、1997年1月 – 3月にフジテレビ系で放送された刑事ドラマ『踊る大捜査線』およびその劇場版の登場人物。俳優は柳葉敏郎。 経歴 / 公式出版物による経歴。平成10年 4月 警察庁警備局 警務課首席監察官 警視正、10月 警視庁刑事部 参事官、12月 北海道警察 美幌警察署 署長 警視。 人物 / いわゆるキャリア組の官僚である。TVシリーズ当時は警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査担当管理官、その後歳末SPでは警察庁警備局警備課長、秋SPでは警察庁長官官房警務課首席監察官、『THE MOVIE』の時点で警視庁刑事部参事官(警視正)にまで出世したが、本庁上層部の命令を無視して行動した為、降格となり、北海道警察本部美幌警察署長(警視)に左遷された。(Wikipedia ー 室井慎次

関連サイト

バリアフリーサイトのトップページ – 美幌警察署

美幌警察署ホームページ

警察官駐在所 – 津別町

関連エントリ

タイガーマスク(伊達直人)、網走と美幌に参上 – 美幌音楽人 加藤雅夫

美幌警察署 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

北海道 オホーツク ほくとくん 防犯メール (2014年 12月)

Bulger_cctv.jpg

Bulger_cctv.jpg

北海道 オホーツク ほくとくん 防犯メール (2014年 12月)
Hokkaido Okhotsk Hokuto Kun crime prevention mail (December 2014)

北海道 オホーツク ほくとくん 防犯メール (2014年 12月) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

人命救助のニュース(北海道美幌警察署)

人命救助 のニュースブログ(Google 検索)

人命救助のニュース(北海道美幌警察署) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る