武満徹 の検索結果: 158 件

ヴィラ=ロボス没後50年記念「ブラジル風バッハ」全曲演奏会

090822_M.jpg

ヴィラ=ロボス没後50年《ブラジル風バッハ》全9曲一挙上演まで、ついに1ヶ月を切りました。独学で作曲を勉強し、パリから帰国した1930年から1945年の間に書かれたこの作品は、ブラジル固有の民俗音楽やポピュラー音楽に素材を求めながら、子どもの頃から尊敬しているJ.S.バッハのスタイルで書かれた作品です。様々な編成で書かれているため、同時に聴き比べることのできる非常に貴重なコンサートです。

「私の作品は返事を期待せずに書いた後世の人々への手紙である」 エイトル・ヴィラ=ロボス(Heitor Villa-Lobos)
ヴィラ=ロボス没後50年記念「ブラジル風バッハ」全曲演奏会 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

Toru Takemitsu Composition Award 2009

「武満徹作曲賞」の受賞者が決定しました。2009年5月31日、東京オペラシティコンサートホール(審査員:ヘルムート・ラッヘンマン、指揮:本名徹次、東京フィルハーモニー交響楽団)

2009年度 武満徹作曲賞 審査結果
Toru Takemitsu Composition Award 2009 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

美幌の星☆阿部由香里(長野五輪 バイアスロン選手)のニュース

 長野オリンピック日本選手団で活躍された美幌の星☆阿部由香里(北海道美幌町出身)は、障害者スポーツの日立システムスキー部バイアスロンコーチとして、バンクーバーパラリンピックを目指している。

美幌の星☆阿部由香里(長野五輪 バイアスロン選手)のニュース の全文を読む

このページの先頭へ戻る

天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町)

天皇明仁(Akihito) 皇后美智子(Michiko) 両陛下ご結婚50年、おめでとうございます。50年前、ご成婚パレードをNHKテレビで拝見、49年前は皇太子徳仁(ナルちゃん)誕生、47年前は日本・アジアジャンボリー(ボーイスカウト)で謁見行進。はっきりと覚えています。
天皇皇后両陛下に「努力賞と感謝状」そして「思い出」を贈ります。ありがとう!弥栄!

天皇家の皆さま方と美幌峠(美幌町) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

日本の天文愛好家:関勉(高知) 円舘金(美幌町)

関勉の芸西天文台

img_info_200709_001_03_2.jpg img_info_200709_001_04_2.jpg

関 勉(せき つとむ)はコメットハンターとして知られる日本のアマチュア天文家。高知出身。独学で天文学を学んだ。これまでに「関彗星」「池谷・関彗星」など6個の彗星と、日本人最多の28個の周期彗星を発見している。小惑星ハンターとして223個を発見して命名を行っている。

関勉さんはクラシック・ギター教師であるから、アンドレス・セゴビア、フェルナンド・ソル、フランシスコ・タレガ、アルハンブラなど、クラシックギターにちなんだ命名も行っている。

日本の天文愛好家:関勉(高知) 円舘金(美幌町) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

新年明けましておめでとうございます!!

新年明けましておめでとうございます。皆さまには、輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は深いご理解と温かいご協力を賜りましたこと、心より厚くお礼申し上げます。皆さまには、本年が希望に満ちた飛躍の年となりますことを、心からお祈り申し上げまして、年頭のご挨拶といたします。

新年明けましておめでとうございます!! の全文を読む

このページの先頭へ戻る

迎向加藤雅夫的网站

 

                           加藤雅夫的網站歡迎 在北海道美幌町與吉他一起
 
                                IRANKARAPTE  (你好 初次見面) 

                              「Irankarapte」是北海道阿伊努族的言詞
                              「請偷偷地安靜地讓我觸到你的心中」的意義
                                     
                              與世界的人一起培育「和平心」的事是我的願望
                              60才的生日紀念(花甲) 開設了網站
                              機器貓生日 2112年9月3日 繼續這個網站 

                                         請多關照
                                                                                                            加藤雅夫
                                                     2007年9月3日 

请,今天的歌曲。
♪ 池田綾子(Ayako Ikeda)「数え歌(kazoe-uta)」nhkみんなのうた
♪ http://www.youtube.com/watch?v=ARDsIdhrq2g (12 girls) 
凝視着愛与死 凝視著愛與死 凝视着爱与死 日本 愛と死をみつめて 
《凝视着爱与死》作者:大岛道子,河野实。《凝视着爱与死》电影:吉永小百合,滨田光夫。 
Games of the XXIX Olympiad "Beijing 2008" 
One World, One Dream(同一个世界 同一个梦想)(ひとつの世界、ひとつの夢) 
2008年夏季奥林匹克运动会(Games of the XXIX Olympiad) 
第二十九届奥林匹克运动会北京奥运会, 
2008年夏季奥林匹克运动会自行车比赛 /場地賽
女子爭先賽 /佃咲江(Sakie Tsukuda) 美幌町 北海道 日本(JPN) 
女子記分賽 /和田见里美(Satomi Wadami)北栄町 鸟取県 日本(JPN) 
我要愛 512 人間有愛
中国四川省大地震 5.12 支援 加藤雅夫(日本国北海道美幌町・古典吉他教師) 

Home 首頁 
1 心糧~音樂・Links
2  加藤雅夫(樂蹤)歴史
Narciso Yepes 記念館(紀念館)
4  美幌 歌
武満徹(武滿徹)作曲「北海道美幌町町歌」
6  團伊久磨作曲「北海道美幌農業高校校歌」
                (北海道美幌農業高級中學校校歌)
残疾人(殘疾人)歳時記
8   天文學愛好家 高知縣的関勉(關勉)&美幌町的円舘金(圓館金)
                           (Tsutomu Seki & Kin Endate) 
9  音樂會
10 日本代表・佃咲江(北海道美幌町、自転车竞技选手)北京五轮  

Link
* 蒋婷(琵琶) jiangting.com
* 世界最小的孩子彈吉他!他只有四歲喔(2008.2.22)台彎台中市
* 南京小红花艺术团(南京市艺术小学)
南京小紅花藝術團(南京市藝術小學)
* 中国・古典吉他村 赵长贵
* 台湾 台中市 洪再添吉他
洪再添兒童吉他交響樂團 hozatian.com.tw
* 龍門吉他室内樂團 Link
* 台中縣中山國小國樂團
* 台中縣中山國小學
* 台湾台中市 中山國小國樂團 北海道美幌町訪問
 阿爾汗布拉宮的回憶吉他合奏 一串紅 Salvia
* 人间自有真情在 东京流行通讯
* 北海道鄂霍次克的藍 東京流行通訊
* 王雅夢 王雅梦 12才で東京国際ギターコンクール優勝(1993)
* Xuefei Yang 楊雪霏 
* 楊雪霏 (杨雪霏) Xuefei Yang  白璞 Bai Pu
* Compagnie Ana Yepes http://www.anayepes.com/
* narcisoyepes.org  http://www.narcisoyepes.org/
* Orquesta Clásica Santa Cecilia (Ignacio Yepes)
    http://www.clasicasantacecilia.com/director.htm
* Balalaika Quartet "SKAZ" Russia
   БАЛАЛАЙКА КВАРТЕТ "СКАЗ"
   http://skaz1.com:/
* Schema-root.org
   http://schema-root.org/people/career/musicians/teachers/strings/
   http://schema-root.org/region/asia/east_asia/japan/prefectures/hokkaido/
* Wa☆Da Photo Gallery
* Hokkaido Toyako Summit
   Hokkaido Toyako Summit Preparation Council -Home
* Frederieke Saeijs
* CARLO FORLIVESI Official Web Site
* MONTEVERDI.TV  Sean Smith
* Gigliola Cinquetti – "Non ho l’età"
* Brigitte Fossey – Paulette
* JOUWSTATS.NL  http://www.jouwstats.nl/herkomst/18290
* Japan National Tourist Organization Website
* VISIT JAPAN CAMPAIGN Yokoso ! JAPAN
* Visit Japan Channl " YOKOSO! JAPAN " " Yokoso! Hokkaido " 北海道
* 中華民國身心障礙者藝文推廣協會 
* 妙音樂集國樂團 
用零距離的音樂,讓全民關愛的心零距離
妙音樂集國樂團 簡介 
* 妙音樂集國樂團部落格
* 中国残疾人联合会 (中国特殊艺术协会)
* 中国特殊艺术在线
* My Dream (中国残疾人艺术团简介)
* オホーツクビール(日本第1号の地ビールメーカー)北海道北見市 水元尚也
* 北京欧可啤酒 (Beijing Okhotsk Beer) http://www.bokbeer.com
* 日本北海道欧可啤酒 (Okhotsk Beer) www.beers.co.jp 
* 2008年10月1日,日本 觀光廳正式成立 http://www.mlit.go.jp/kankocho/zh-tw/ 
* 2008年10月1日,日本 观光厅正式成立 http://www.mlit.go.jp/kankocho/zh-cn/ 
《物语北京》小林小百合(日本女性) 北京媒体watch:Sayuri (北京メディアウオッチhttp://pekin-media.jugem.jp/ 
* 非诚勿扰主题曲《信以为真》北海道 美幌町 美幌峠 屈斜路湖
* 冯小刚《非诚勿扰》纯爱版预告 葛优爱上舒淇 北海道(日本)
* 《非诚勿扰》冯小刚(中国)土屋贵子(日本)
* 非诚勿扰插曲 花火(电影OST)Feng Xiaogang’s new film "If You Are The One" premiere 非誠勿擾 馮小剛 舒淇 葛優 
* 非诚勿扰插曲 亲密爱人 演唱:尚雯婕
* 非诚勿扰插曲Quand je me regarde(一瞬间法文版 いつまでも私を見て) if you are the one 演唱:尚雯婕 作词:尚雯婕 

Mail

info@masaokato.jp
 

Skype

使用單擊這個圖標的話能發信 SkypeMy status

 

地址·其他

姓  名   :  加藤 雅夫  
郵政編碼:  092-0033
地  址    :  日本国 北海道 美幌町 南公住 6-104
Tel & Fax : +81-152-72-5132

http://masaokato.jp/

このページの先頭へ戻る

北海道美幌農業高等学校校歌

團伊玖磨/北海道/美幌町/校歌

♪ 再生ボタンをクリック

 歌 パソコンメイコちゃん (Computer voice)

Hokkaido Bihoro Agricultural Senior High School song 
Composer,Ikuma Dan (28 years old) 1952 

1952年 (昭和27年制定)
北海道美幌農業高等学校校歌 
川上忠雄 作詞 團伊玖磨 作曲 
※ 2007.12.9 編曲制作 須佐卓郎 歌手 パソコンメイコ 

1 白樺風に香る丘 開きて建てしわが母校
理性を覚まし智を磨く 高き希望の光満つ

2 朝日夕日に照り映えて 麗峰近く眼に迫り
流れも清く横たわる 自然に 理想実りゆく

3 厳しく荒ぶ風雪に 耐えて栄ゆる樹々のごと
北の文化を打ち建てむ 大きな使命に 胸は燃ゆ 

♪ 流汗悟道 
♪ 美幌農業高校 
♪ 汝自身を知れ 
♪ 美幌高校 

2007.12.9 
北海道美幌農業高等学校校歌の音源を掲載しました。
須佐卓郎(たくろう)さんの編曲制作です。
ありがとうございます。お疲れさまでした。

今年6月、たくろうの名曲玉手箱「歌入唱歌集」に迷込みました。
みかんの花咲く丘りんごのひとりごと冬の星座)を聴いて、
歌手パソコンメイコちゃん(電脳鳴子?)の大ファンになりました。

9月3日、美幌音楽人加藤雅夫の還暦記念ウェブサイト開設以来、
武満徹作曲「北海道・美幌町町歌」と、
團伊玖磨作曲「北海道美幌農業高等学校校歌」の、
楽譜音源を掲載紹介したいと願っていました。
この度、北海道美幌町の町歌と校歌の編曲制作(音源)を、
須佐卓郎(たくろう)さんから快諾いただき、本当にうれしいです。
團伊玖磨さんと川上忠雄教諭(昭38 数学を習いました)は、
「加藤は良いことをしたね」と、喜んでいることと思います。
多くの人に、楽しんでいただきたいと願います。

須佐卓郎の音楽ルームも、ぜひ訪問して見てください。
Takurou Susa ♪  心に太陽を 唇に歌を
僕の雑記帖  たくろうの名曲玉手箱  シニアネット久留米 

武満徹 Composer,Toru Takemitsu 

北海道美幌町町歌 大下孝一作詞 武満徹作曲 

團伊玖磨  Composer,Ikuma Dan 

早崎日出太「團伊玖磨全仕事」  Hideta Hayazaki 

美幌町の歌と校歌、作曲の経緯について 

Bihoro Hokkaido Japan   Masao Kato   加藤雅夫 

☆ 美幌農業高校校歌「みんなの声」ご感想をお寄せください 
info@masaokato.jp 加藤雅夫 

北海道岩内町 岩内町立岩内西小学校校歌 團伊玖磨作曲 荻原井泉水作詞 
昭和26年(1951年)10月10日制定(開校50周年記念)。岩内西小学校校歌は北海道唯一の團伊玖磨作曲の小学校校歌です。(團伊玖磨作曲の美幌農業高校校歌も、北海道唯一の高等学校校歌です)
* 岩内町教育委員会 ホームページ 

富山県富山市 富山市立五福小学校校歌 團伊玖磨作曲 荻原井泉水作詞 
昭和30年(1955年)12月制定。富山市立五福小学校の校歌には、他の学校にはあまり見られない大きな特徴があります。それは、歌詞は4番までありますが、1~2番のメロディーと3~4番のメロディーが違うところです。この素晴らしい校歌を今も児童は朝の会や式の時などに誇りをもって歌っています。富山市立五福小学校ホームページ 

日本を代表するクラッシック音楽の作曲家であり、エッセイストでもあった團伊玖磨(だん いくま)と、日本の俳人・荻原井泉水(おぎわら せいせんすい)の共通接点は、日本芸術院会員であり、鎌倉在住だった。(近所だったのかな?加藤雅夫) Haiku : Ogiwara Seisensui

北海道美幌農業高等学校「美農牛乳」09年11月
 愛しの牛乳パック http://blog.livedoor.jp/ftmember/

Google ニュース
・ 北海道美幌のニュース
・ 「北海道美幌」に関するブログ記事

bihorokato

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
 http://twitter.com/bihorokato 

許諾番号:J090416250

このページの先頭へ戻る

美幌町町歌

♪ 再生ボタンをクリック

歌 パソコンメイコちゃん(Computer voice)

Bihoro song 
Composer,Toru Takemitsu(22 years old)1953 

美幌町町歌 大下孝一作詞 武満徹作曲 
1953年(昭和28年)制定 

流れ豊けく みなぎるほとり 
楽土あり われらの美幌 
親しめば 軟かき土 
風かおる みどりの平野 

北斗七星 きらめくもとに 
楽土あり われらの美幌 
受け継ぎて 建つるわが都市 
今ここに 華咲く文化 

太古のまゝの 阿寒に近く 
楽土あり われらの美幌 
扶けあい 励ましあいて 
人々の くらすしあわせ  

北海道 「美幌町町歌」
1953年(昭和28年)制定(開基66周年・町制施行30周年記念)。
作詞、大下孝一 (美幌郵便局の郵便配達人)39歳。戦後の自然美豊かな美幌町で仕事する郵便配達人の意気込みがひしひしと感じる。
作曲、武満 徹 (現代音楽の世界的な作曲家)22歳。美幌町町歌は武満徹がまだ無名時代に作曲した全国唯一の自治体の歌である。
"Bihoro anthem" Composition by Toru Takemitsu 22 (1953)
歌手、パソコン メイコちゃん。
編曲制作、須佐卓郎 Takurou Susa
(須佐卓郎の音楽ルーム)
僕の雑記帖 たくろうの名曲玉手箱 シニアネット久留米

武満徹   Composer,Toru Takemitsu   

團伊玖磨   Composer,Ikuma Dan 

北海道美幌農業高等学校校歌 川上忠雄作詞 團伊玖磨作曲

早崎日出太「團伊玖磨全仕事」  Hideta Hayazaki 

音は私をつらぬいて世界に輪のようにつづいている 武満徹
 “Sounds thread their way through me,
   and then out into the world,
    in uninterrupted loops.” Toru Takemitsu 

武満徹への捧げもの Tribute to Toru Takemitsu.
2008.2.20 平成20年2月20日 
武満徹(昭和5年10月8日生~平成8年2月20日没)12周年追悼
Toru Takemitsu (10.8.1930-2.20.1996) Modern composer
12 anniversary of someone’s death.
武満徹・あの人に会いたい・武満眞樹
武満徹が残したものは・立花隆 Tribute to Toru Takemitsu
St. Matthew Passion by Kathleen Ferrier 憐れみたまえ我が神よ『マタイ受難曲』
De Nederlandse Bachvereniging http://www.bachvereniging.nl/
The Netherlands Bach Society http://www.bachvereniging.nl/?lang=en
武満徹・ラストTV Toru Takemitsu, the last TV appeary
武満徹・ドキュメンタリー Toru Takemitsu documentary
武満徹・ワルツ・小澤征爾 Toru Takemitsu-Seiji Ozawa
武満徹・夢千代日記・吉永小百合 Toru Taemitsu-Sauri Yoshinaga 
武満徹・島へ・AJChoir Toru Takemitsu-AJChoir-Shima E(To the island)
Takemitsu – Requiem (Recapitulation)
Julian Bream plays the lute in front of Stravinsky.
美幌町の歌と校歌、作曲の経緯について – 美幌音楽人 加藤雅夫
Bihoro Hokkaido Japan Masao Kato藤雅夫


北海道人 http://www.hokkaido-jin.jp/ 
情報アンテナ 北海道に親しむ 
北海道の歌・音楽  
美幌音楽人・加藤雅夫のリンク集・心の糧に 

美幌町町歌「みんなの声」ご感想をお寄せください
      info@masaokato.jp 加藤雅夫 

北海道岩内町立岩内西小学校校歌 
團伊玖磨作曲、荻原井泉水作詞、昭和26年(1951年)10月10日制定(開校50周年記念)。岩内西小学校校歌は北海道唯一の團伊玖磨作曲の小学校校歌です。(團伊玖磨作曲の美幌農業高校校歌も、北海道唯一の高等学校校歌です)
* 岩内町教育委員会 ホームページ

富山県富山市立五福小学校校歌 
團伊玖磨作曲、荻原井泉水作詞、昭和30年(1955年)12月制定。富山市立五福小学校の校歌には、他の学校にはあまり見られない大きな特徴があります。それは、歌詞は4番までありますが、1~2番のメロディーと3~4番のメロディーが違うところです。この素晴らしい校歌を今も児童は朝の会や式の時などに誇りをもって歌っています。
* 富山市立五福小学校ホームページ

日本を代表するクラッシック音楽の作曲家であり、エッセイストでもあった團伊玖磨(だん いくま)と、日本の俳人・荻原井泉水(おぎわら せいせんすい)の共通接点は、日本芸術院会員であり、鎌倉在住だった。(近所だったのかな?加藤雅夫)
Haiku : Ogiwara Seisensui 

ラ・マンチャの風~しのタソ 
加藤雅夫さん、初めまして。こんばんわ。村治佳織さんの非公式ファンブログ「ラ・マンチャの風」を運営しています、しのタソと申します。先日は、当ファンブログからメールを下さり、又、当ファンブログを拝見して下さり、本当にありがとうございました。加藤さんのような有名で偉大な方からのメールに驚きを隠せず、しばらく返信しようか迷っていました故、すっかり返信が大幅に遅れてしまいました。本当にごめんなさい・・・。
さて、加藤さんからのメールを読み終わった後、早速ですが、加藤さんのHPを拝見させていただきました。そうしたら・・・私が以前住んだ事のある美幌町の方じゃないですか!しかも、ギター教室の先生をやっていらっしゃったり、中国人の方のご友人やお知り合いが沢山いらっしゃったり・・・。加藤さんは、とてもマルチな方なのですね!!「すごい!」の一言!!
実は私、生まれてから幼少の頃(4歳まで)まで、美幌の本町付近にある町営住宅で両親と妹と暮らしていました。確か、今から20年以上も前の事です。懐かしいなぁ・・・(遠い目)。今でも、たまに母の実家へ遊びに行く途中に美幌町を車で通っているんですよ♪
美幌峠の揚げ芋、とても美味しいですよね!大好きです!(^ー^)
武満徹さんといえば、最近、『一個人』という雑誌で特集ページが掲載されましたが、加藤さんはお読みになられましたでしょうか?20世紀後半に生まれた名曲「ノヴェンバー・ステップス」の事が主に書かれていて、初演当時の写真なども掲載されており、とてもゴージャスな内容!もしまだお読みでなければ、お時間のある時にでもぜひ読んでみて下さい。余談ですが、昨夜、ギタリストの村治佳織さんがご自身のラジオ番組「MITSUBISHI JISHO Classy Cafe」の中でおっしゃっていたのですが、武満氏が編曲した「ギターのための12の歌」は、メロディーが綺麗だけどとても難しい曲なんだそうですね・・・。やはり、演奏家も影でとても苦労しているのですね。だからこそ、あの素敵な旋律が生まれる・・・まさに努力の賜物ですね。
これからも体に気をつけて、お仕事頑張って下さいね。
ギター界のエカシ・加藤さんへ感謝の気持ちを込めて・・・イヤイライケレ。
まだまだ人生経験が浅い青二才な私ですが、これからよろしくお願いします。
それでは・・・<(_ _)> しのタソ  

しのタソさんへ、 
美幌町のご縁ありとは、本当に驚きました。何だかうれしいです。
武満徹22才の作曲「美幌町町歌」を、ギター弾いて懐かしんでください。
武満徹全作品リスト(ベートーベンプロジェクト)こんど、遊びにおいで。
美幌峠の名物「揚げ芋」を食べよう!美味しいね。
美幌音楽人・加藤雅夫 2008.3.12

 

許諾番号:J090416250

このページの先頭へ戻る

加藤雅夫の誕生 1947〜

加藤雅夫の誕生日  1947  昭和22年9月3日 (亥年 B型 乙女座)

出生地  北海道(網走郡)美幌町

家 族  1913 父 1920 母 1940 兄 1950
父は 7弦ロシアギター・マンドリン・三味線など大好きだった

家 業  醸造元・加藤醸造店(味噌 醤油 こうじ製造)

 

加藤雅夫の誕生 1947〜 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る