北見のボランティア の検索結果: 4 件

ミントマジシャンズクラブについて

ミントマジシャンズクラブについて

北見「ミントマジシャンズクラブ」が… 2020/11/11掲載(北見市/社会) 地域活動推進功労者 北海道社会貢献賞受ける / 高齢者施設や児童施設でマジック披露 これからも驚き、喜びを届けたい / 高齢者施設や児童施設でマジックを披露している北見のボランティア団体「ミントマジシャンズクラブ」が、今年度の北海道社会貢献賞(地域活動推進功労者)を受賞した。メンバーは「受賞を励みに、今後も精進します」と喜びをかみしめている。 趣味でマジックに取り組む3人で2004年12月に結成した。13年には市社会福祉協議会、17年には市教育委員会の講師派遣事業に登録。東日本大震災の被災地を訪問してマジックを披露した経験もあり、これらの永年にわたる取り組みが評価された。 現在のメンバーは60~70代の5人。公演回数は近年、年間70回程度に上っており、19年度も70回以上の公演を行った。今年度は新型コロナウイルスの影響で活動が制限されたが、感染予防策を取り入れながらボランティアを続けている。 5日には、代表とメンバーの男性が市役所の辻直孝市長を表敬訪問。2人はこれまでの取り組みを振り返り「これからも驚きと喜びを届けていきたいです」と語った。(匡) (北見「ミントマジシャンズクラブ」が… – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

9月6日・ワクワクドキドキマジックショー 2020/08/22掲載(北見市/告知) 北見市総合福祉会館で / ミントマジシャンズクラブが企画 美幌、釧路からも出演「驚き、不思議さ堪能を」 / 北見と美幌のアマチュアマジシャンらが出演する「ワクワクドキドキマジックショー」が9月6日(日)午後1時半から、北見市総合福祉会館で開かれる。無料。開場は午後1時で、定員100人で先着順に受け付ける。 コロナ禍で大変な思いをしている人達に楽しい時間を過ごしてほしいと、北見のミントマジシャンズクラブが企画した。出演者が実行委を組織して開催する。出演は同クラブの3人のほか、美幌と釧路の愛好家に加え、セミプロとして活動する釧路のジョーカーたけしさん。公演時間は90分の予定。 当日は新型コロナウイルス対策として3密を避けるため定員300人の会場を使い、こまめに換気する。同クラブの長谷敬代表は「マジックの驚き、不思議さを堪能してもらえたら」と来場を呼び掛けている。 観覧者はマスクの着用を。体調不良の場合は入場できない。問い合わせは長谷代表(0157・42・5437)へ。(匡) (9月6日・ワクワクドキドキマジックショー – オホーツクの日刊フリーペーパー経済の伝書鳩)

関連サイト

長谷 敬 – 北見市

関連エントリー

ミントマジシャンズクラブ の検索結果- 美幌音楽人 加藤雅夫

このページの先頭へ戻る

ボランティア V14会かでる(北海道 北見市)

800px-Pilgrims.jpg

ボランティア V14会かでる(北海道 北見市)

関連記事

四半世紀の節目祝う 北見のボランティア組織「V14会かでる」
会員らが集い祝賀会 歌や踊り披露し25年 気持ち新たに30年目指す
北見を拠点に活動するボランティア組織「V14会(ぶいいちよんかい)かでる」の25周年記念祝賀会が11日、北見市総合福祉会館で開かれた。会員同士で四半世紀の歴史を振り返りながら、節目を喜び合った。 同団体は平成5年4月、市社会福祉協議会主催の第14回ボランティア講座の修了生有志で結成。当初は市社協から依頼を受ける共同募金や福祉イベントの支援を行っていたが、次第に福祉施設で歌や踊りを披露することを主活動とし、定期的に稽古も行っている。 会員は現在15人。小学生から80代まで幅広い世代が活躍する。祝賀会翌日の12日にも福祉施設を訪問し、歌や踊りを披露。「今年もたくさんの人達に喜んでもらえるように」と、気持ちを新たにした。 祝賀会で会長は「活動を続けてこられたのは、支えてくれている地域の皆さんのおかげです」と周囲に感謝し「設立当初の会員は2人になってしまいましたが、次々と新しい人が入ってきています。これからは30周年に向けて頑張っていきましょう」と決意を語った。(匡)(経済の伝書鳩 2018年1月17日の記事

ボランティア
日本 / 日本独自の意味合い / 「ボランティア」ということばは自発的な無償の奉仕(利他)行為をする人を指して言うことばであるが、それ以外にその「自発的無償行為」自体を指して「ボランティア」と呼ぶこともある。日本では、「ボランティア」ということばの意味は以上であるが、例えば英語圏では「志願兵」、「義勇兵」という意味合いが大きい。ところが日本では、幸いなことに憲法第九条の制約でここ70年ほど戦争がなかった。それによって、私たちが現在使っている日本語では「ボランティア」ということばに「義勇兵」、「志願兵」という意味はない。したがって、日本語の「ボランティア」は日常生活や大災害時における自発的な無償の利他行為をする人、あるいはその行為を指すだけのことばとなっている。 日本では参加の動機が自由意志であるか否かに関わらず無償の奉仕活動の同義語として用いる場合もある。 歴史 / 日本では古くより五人組・町内会・自治会・消防団など地縁・血縁によって強固に結びついた相互扶助の慣習があったため、外部からのボランティアを広く呼びかけ受け入れる仕組みや必要性は少なかった。また地域では民生委員など無給で社会奉仕活動を行う制度がから構築されてきた。 しかし財政の悪化から行政コストの一層の低減が叫ばれ、一方では都市化・核家族化による人口の隔たり・流動化が起きているため、有事の対応が迅速かつ的確に行える仕組みを維持することが困難になってきた。ボランティアは上記の状況を改善する新たな相互扶助の仕組みとしても注目されている。 1995年の阪神・淡路大震災では全国から大勢のボランティアが被災地に駆けつけたことから、「ボランティア元年」とも呼ばれる。当該震災の日(1月17日)を「防災とボランティアの日」としている。その後の地震や水害などにおいても、ボランティアが活躍している。(Wikipedia ー ボランティア

チャリティー
チャリティー(英: charity)とは、慈愛・博愛・同胞愛または慈善の精神に基づいて行われる公益的な活動・行為もしくはそれを行う組織のこと。世界各地でチャリティーの活動・組織が見られ、それらの多くは宗教的な背景を持つ。チャリティーはしばしば身体障害者や高齢者などに対する社会福祉、貧困地域の飢餓救済、紛争地域の難民救済、または災害・事故などの犠牲者や遺族に対する支援活動などといった形態をとるが、本来的には以上の活動にとどまらず、社会に対する貢献全般がチャリティーであると言える。また、チャリティーに係る費用は寄付・寄進によって支弁されることが多い。(Wikipedia ー チャリティー

関連サイト

団体・グループ【福祉団体】 | 北見市

関連エントリ

北見のボランティア の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

V14会かでる の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター(Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

フェイスブック(Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

スマイル届け隊 (北海道北見市)

399px-Snowman-20100106.jpg

ボランティア 派遣
Volunteer dispatch

スマイル届け隊 (北海道北見市)
smile delivered corps (Hokkaido Kitami city)

スマイル届け隊 (北海道北見市) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

経済の伝書鳩のほのぼの音楽とニュース

598px-Peace_dove_noredblobs_svg.png

800px-Musashi_on_the_back_of_a_whale_2.jpg

美幌のえくぼ – よりみち
北見のボランティアサークル – だるま
市民の歴史博物館 – 北見の図書館

経済の伝書鳩のほのぼの音楽とニュース の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る