%E5%8C%97%E8%A6%8B%E5%8C%97%E6%96%97%E9%AB%98%E6%A0%A1 の検索結果: 25 件

社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 男子生徒)

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 男子生徒)

関連記事

社明運動一人ひと言 北見北斗高定時制課程4年・男子生徒 / 感謝の言葉 / 私は、社会を明るくするためには、「感謝の言葉」が大切だと思います。それは一日の生活の中で誰もが口にし、人からも言われるものだからです。また、感謝の言葉を第三者にナチュラルに伝えることができるのが、模範的な社会人であると考えるからです。私は普段、ガソリンスタンドでアルバイトをしています。仕事のために外に立っていると、道を歩いているおばあちゃんやレンタカーに乗った観光客の方々から道を尋ねられることがよくあります。その人達に道順を伝えると、「ありがとう」「助かったよ」と、いつもとても感謝されます。その言葉を聞いた私は、とても幸せな気持ちになりますし、辛い体験や失敗をしてしまった時にはその言葉を思い返すことで救われることがありました。この先、社会人となった後もこれらの言葉に助けられることはあるでしょう。だからこそ、私も「ありがとう」と感謝の気持ちをナチュラルに伝えられるようにしていきたいと考えています。このように、言われた相手が幸せを感じる「感謝の言葉」が世の中に溢れていけば、社会は明るくなっていくのではないでしょうか。 (2018年7月21日の記事 経済の伝書鳩)

社会を明るくする運動(しゃかいをあかるくするうんどう)とは、法務省が主唱する、犯罪をなくして社会を明るくするために、すべての日本国民が犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護についての正しい理解を深め、すすんでこれらの活動に協力するように全国民によびかける啓発活動。「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ぶ。 (社会を明るくする運動 – Wikipedia)

関連サイト

定時制トップページ – 北見北斗高校

関連エントリ

北見北斗高校定時制 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

社会を明るくする運動 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

平成30年 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道北見北斗高等学校放送局)

NASA-Apollo8-Dec24-Earthrise_2.jpg

平成30年 第65回NHK杯全国高校放送コンテスト (北海道北見北斗高等学校放送局)

関連記事

全国高校放送コンテスト出場 北見北斗高放送局 3年男子生徒と3年女子生徒 / 北見北斗高校放送局の3年男子生徒と3年女子生徒が、第65回NHK杯全国高校放送コンテスト(23~26日、東京)に出場する。道大会の朗読部門で男子生徒が優秀賞、アナウンス部門で女子生徒が入賞し、出場を決めた。男子生徒は「さらに練習して挑みたい」、女子生徒は「満足できるアナウンスができたら」と意気込みを語っている。道大会の朗読部門、アナウンス部門で入賞 2人そろっての出場、心強い いざ全国へ / 朗読部門は、課題図書5冊の中から1冊を選び、自分の表現したい部分を抽出して2分以内で朗読する。男子生徒は川上弘美著のエッセイ「なんとなくな日々」を選び、朗読する部分は「聞いている人に親近感を持ってもらえるのでは」と、おいしそうなカツサンドが出てくる場面に決めたという。道大会では「周りがみんな上手に聞こえて、自分の朗読がきちんと伝わるか不安だったので、結果を聞いて驚きました」と振り返る。アナウンス部門は「私達高校生と放送」をテーマに、自分で取材して書いた原稿を1分30秒以内で発表する。女子生徒は、北見北斗高校OGで、カーリングチーム「LS北見」の藤澤五月選手を取材。「伝えたいことを明確に書くこと」を意識して原稿を仕上げた。道大会では「自分のベストの発表ができたと思います」。昨年は全国コンテスト出場に一歩届かなかったため「雪辱を果たせました」と笑顔をみせる。全国コンテストに向け2人は「同じ高校から2人そろって出場できてうれしい。心強いです」と、活躍を誓い合う。(菊) (2018年7月20日の記事 経済の伝書鳩)

NHK杯全国高校放送コンテスト(エヌエイチケイはいぜんこくこうこうほうそうコンテスト)は、全国放送教育研究会連盟と日本放送協会が主催する高等学校の生徒を対象とした放送のコンテスト。大きく分けて、アナウンス・朗読・テレビ番組・ラジオ番組の各部門で審査が行われる。また、審査はないが校内放送研究発表会として、研究発表が行われる。(かつては研究発表部門として審査を行っていたが、現在は発表のみですべての学校に研究奨励が贈られる)通称はNコン。 (NHK杯全国高校放送コンテスト – Wikipedia)

関連サイト

NHK杯全国高校放送コンテストのホームページ

NコンWEB – NHKオンライン

関連エントリ

北見北斗高校放送局 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NHK杯全国高校放送コンテスト の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

NコンWEB の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 女子生徒)

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

社会を明るくする運動 (北見北斗高校定時制 女子生徒)

関連記事

社明運動一人ひと言 北見北斗高定時制1年・女子生徒 / 笑顔でつながる癒し / 自然で素敵な笑顔を見ると癒されます。誰もが、自然で素敵な笑顔を見ると今日も一日頑張ろうという気持ちになるでしょう。私は最近、ネガティブな気持ちになることがありました。落ち込んだ自分は、周りのみんなに気を遣わせたり、雑な対応をしてしまいました。そのように振る舞う自分にさらに心が痛くなりました。そんな私にさえ、友達や先輩は笑顔で接してくれたのです。その笑顔を見た私は、「こんなに心配をかけた自分が情けない」「このままネガティブになっていたら駄目だ」と思い直し、ポジティブな気持ちに切り替えて頑張ろうと思うようになりました。そして他の友達や先輩が何か困っていたら、私も笑顔で癒してあげたい、日ごろから人を癒してあげられる笑顔を大切にしようと決めたのです。このように、みんなが常日ごろから笑顔で相手に接し、それを見た人たちが癒されて笑顔になっていけば、社会がより明るくなっていくのではないかと思います。 (2018年7月14日の記事 経済の伝書鳩)

社会を明るくする運動(しゃかいをあかるくするうんどう)とは、法務省が主唱する、犯罪をなくして社会を明るくするために、すべての日本国民が犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護についての正しい理解を深め、すすんでこれらの活動に協力するように全国民によびかける啓発活動。「社明運動(しゃめいうんどう)」とも呼ぶ。 (社会を明るくする運動 – Wikipedia)

関連サイト

定時制トップページ – 北見北斗高校

関連エントリ

北見北斗高校定時制 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

社会を明るくする運動 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

北海道北見北斗高校定時制ビジネス情報部の弁当「HAPPY・DON」

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

北海道北見北斗高校定時制ビジネス情報部の弁当「HAPPY・DON」

関連記事

「HAPPY-DON」販売 北見の特産物詰め込んだ弁当 北見北斗高定時制・ビジネス情報部が考案 / 16日から全道のコープさっぽろで 「たくさんの方に食べてもらえたら」 / 北見北斗高校定時制のビジネス情報部が考案した弁当「HAPPY-DON(ハッピー・ドン)」が16日(金)から、道内のコープさっぽろ各店舗で販売される。部長(3年)は「北見のおいしい特産物を詰め込んだお弁当です。ぜひたくさんの方に食べてもらいたい」と話している。「HAPPY-DON」は昨年、高校生が地元の食材を使って考えたオリジナルメニューを競う「第5回高校生チャレンジグルメコンテスト」でコープさっぽろ賞を受賞。同部の同賞受賞は3年連続で、商品企画力などが高く評価された。卒業生を含めた部員9人が力を合わせて考案。地元企業の協力を得て食材を調達し、北見の焼肉店「味覚園」の生だれで味付けした豚バラ炙り焼きをはじめ、ホタテ、コロッケ、キムチ、コーンなど、見ても食べてもおいしい丼に仕上げた。部長は「ボリュウム満点ですが、しつこくない味です。北見のおいしい食材がたっぷり入っているので、地元はもちろん、道内各地の人達にお弁当を通じて北見のことを知ってもらえたらうれしいです」と期待している。弁当は398円(税別)で、4月30日まで道内のコープさっぽろで販売予定。販売初日の今月16日午前11時からは、市内のコープさっぽろきよみ店で同部生徒が弁当を販売する。(菊)(2018年3月13日の記事 経済の伝書鳩

考案の弁当をPR 北斗定時制ビジネス情報部 / コープさっぽろきよみ店で / 北見北斗高校定時制ビジネス情報部が考案した弁当「HAPPY-DON」が16日から、道内のコープさっぽろで販売を開始。初日には、北見市内のコープさっぽろきよみ店で同部の生徒が店頭に立ち、商品をPRした。昨年10月に道内で開催された地元食材を使ってオリジナルメニューを作る「高校生チャレンジグルメコンテスト」でコープさっぽろ賞を受賞し、商品化した。焼き肉の生だれで味を付けた豚の角煮やホタテ、コーンなど北見の食材を詰め込み「見て幸せ、食べて幸せ」な弁当に仕上げた。同部の生徒4人がエプロン姿で来店客に弁当を販売。試食した女性は「甘みと塩分のバランスが良くておいしいですね」と話し、評判は上々だ。生徒は「声を掛けるのが難しいですが、買ってくれてうれしいです」と話していた。弁当は396円(税別)。全道の104店舗で3日間販売。管内の7店では4月30日まで販売する。(菊)(2018年3月20日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

定時制トップページ – 北海道北見北斗高校

「高校生チャレンジグルメコンテスト」で入賞した北見北斗高等学​校の弁当を道内104店で販売します|生活協同組合コープさっぽろ

コープさっぽろ – ホーム | Facebook

高校生チャレンジグルメコンテスト – ホーム | Facebook

関連エントリ

高校生チャレンジグルメコンテスト の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

北見北斗高校定時制 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

日本情報処理検定協会検定委員長賞(北見北斗高校定時制)

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

日本情報処理検定協会検定委員長賞(北見北斗高校定時制)

関連記事

日本情報処理検定協会検定委員長賞受ける 北見北斗高定時制を卒業 男子生徒(20)女子生徒(18) / 検定・認定試験1級3種目合格で 資格を将来に生かせたら / 北見北斗高校定時制を卒業した男子生徒(20)と女子生徒(18)が、日本情報処理検定協会の検定委員長賞を受けた。2人は「資格を将来に生かせたら」と目を輝かせている。検定委員長賞は、同協会の検定・認定試験3種目の1級合格者に贈られる。2人は「文書デザイン」「日本語ワープロ」「パソコンスピード(日本語)」の1級を取得。2人とも昼間は働き、夜間に授業や部活、生徒会活動などをこなしながら検定の勉強にも励んできた。男子生徒は小学校教諭になりたいという夢に生かせるのでは、と資格取得に挑戦。「意外と覚えることが多く、最初は1級が取れるだろうかと思いました」、女子生徒は「1年生の時からコツコツ検定に挑戦していたので、ペース良く取ることができました」と話す。男子生徒は札幌学院大学に、女子生徒は経専調理製菓専門学校にそれぞれ進学する。男子生徒は「小学校の先生になって、いじめや犯罪が無くなるように、子ども達に正しいこと悪いことをしっかり教えたい」、女子生徒は「お菓子を作ることの楽しさが伝えられるようなお菓子作りの指導者になりたい」と高校での資格取得を自信に、夢に向かう。(菊)(2018年3月10日の記事 経済の伝書鳩

日本情報処理検定協会(にほんじょうほうしょりけんていきょうかい)とは、各種の検定および認定試験を行うことにより、文書処理能力の向上および情報社会の発展に寄与し、併せて教職員、学生、生徒の資質の向上を目的とした協会。任意団体。略称は日検。1985年(昭和60年)6月1日設立。日本情報処理検定協会 – Wikipedia

関連サイト

会長賞・検定委員長賞について|日本情報処理検定協会

定時制トップページ – 北見北斗高校

関連エントリ

北見北斗高校定時制 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

第58回交通安全国民運動中央大会で表彰(北海道北見北斗高校定時制)

594px-Astronomy_Amateur_3_V2.jpg

第58回交通安全国民運動中央大会で表彰(北海道北見北斗高校定時制)

関連記事

全日本交通安全協の優良学校表彰受ける 北見北斗高定時制
北見北斗高校定時制がこのほど、北見の学校では初めてとなる、全日本交通安全協会の交通安全優良学校表彰を受けた。東京都で開かれた第58回交通安全国民運動中央大会に同校交通安全対策委員長の3年男子生徒らが出席し、表彰状を受け取った。
看板設置や啓発など実施「今後も協力し活動を」
同表彰は、交通安全教育活動に長年積極的に取り組む全国の学校を対象に実施している。 同校は昭和47年に交通安全宣言学校の看板を設置。55年には交通安全地区表彰を受け、58年から交通安全宣言大会、平成3年から交通安全特別作戦を実施するなど、交通安全運動に力を入れてきた。 現在は各学年およそ2人の対策委員を中心に全校生徒が交通安全運動に取り組み、看板の設置や市内大型店での啓発活動などを行っている。 1月31日には、委員長、担当教諭らが北見交通安全協会を訪れ、受賞を報告した。 委員長は「なかなかないことなので、とても緊張しました」と表彰式を振り返り「交通安全活動について改めて考える機会になりました。今後もみんなで協力して活動したい」と喜びを語った。(菊)(2018年2月8日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

定時制トップページ – 北見北斗高校

第58回交通安全国民運動中央大会を開催 – 一般財団法人 全日本交通安全協会

一財)全日本交通安全協会 – ホーム | Facebook

関連エントリ

北見北斗高校 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

定時制高校 の検索結果 ー 美幌音楽人 加藤雅夫

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

600px-Japanese_crest_Hikone_Tahibana.svg.png

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

Masao Kato – Facebook

このページの先頭へ戻る

第11回 アジア国際子ども映画祭(北海道北見北斗高校 放送局)

705px-Soapbubbles-SteveEF.jpg

800px-Day_old_chick_black_background.jpg

第11回 アジア国際子ども映画祭(北海道北見北斗高校 放送局)

アジア国際子ども映画祭 本選大会(北見市/社会・教育)
北見北斗高放送局に杉良太郎特別賞
第11回アジア国際子ども映画祭の本選大会が25日、北見市民会館で開かれ、最高位の杉良太郎特別賞に北見北斗高校放送局の作品「不可視」が選ばれた。教師が生徒に正面から向き合っていないという思いを伝えた作品で、審査員の高い評価を得た。
学校の先生テーマに作品「不可視」で「多くの人の協力に感謝」
映画祭は「子どもの心の中に内視鏡を入れよう」をテーマに毎年、開催され、子ども達が作った3分間の動画作品を通して、青少年の健全育成に役立てる取り組み。 北見開催3回目となる今回は「学校の先生」がテーマ。アジアの15の国と地域から73作品が本選大会にノミネートされ、審査が行われた。 同放送局の作品は「生徒の顔が見えない」と悩む教師がふと鏡を見て仮面をかぶった自分に気づく、というストーリー。 表彰式で感想を聞かれた放送局の生徒は「とてもうれしい。たくさんの人に協力していただき感謝しています」と、喜びを語った。作品に込められた思いには「正面から向き合ってくれる先生もいますが、本当の顔を見せてくれていないと思ったこともあるので」と述べた。(粟)(2017年11月28日の記事 経済の伝書鳩

アジア国際子ども映画祭で最高位(北見市/社会・教育)
北見北斗高校放送局
「レベルの高い作品が多い中での受賞にとても驚きました。認められてうれしいです」。北見北斗高校放送局の作品が第11回アジア国際子ども映画祭(11月25日、北見市)で最高位の杉良太郎特別賞に選ばれた。中心となって製作した1年女子生徒は仲間と作り上げた作品の高評価に喜んでいる。
1年生中心にひと月かけ作り上げ
認められうれしい、今後も引継いでもらえれば
映画祭は、小学生から高校生までの年齢を対象に「学校の先生」をテーマにした3分間の動画作品を募集。本選大会にはアジアの15の国と地域から73作品がノミネートされた。 同校の作品「不可視」は1年女子生徒が脚本、演出、撮影を担当した。「生徒の顔が見えない」と悩む教師がふと鏡を見て仮面をかぶった自分に気づく、というストーリー。生徒の前で本心を見せずに偽っている先生に1年女子生徒が「生徒ときちんと向き合ってほしい」という願いを込めた。 「自分のイメージを見ている人にどう伝えられるか」(1年女子生徒)を考えながら、局員みんなで約ひと月で作り上げた。 映画祭当日、結果発表で最高賞に北見北斗高校の名前が読まれた時には、あまりの驚きに局員全員が呆然とし、歓声を上げることもできなかったという。 同放送局は今年7月、東京都で開かれた第64回NHK杯全国高校放送コンテストに2部門の出場を果たしている。顧問の教諭は「今回の受賞は、全国大会で素晴らしい作品にふれた経験が活かされたのでは」。局長(2年女子生徒)は「1年生を中心にみんなで作った作品が良い結果になってうれしいです。これからも後輩が引き継いでくれることを期待しています」と話している。(菊)(2017年12月18日の記事 経済の伝書鳩

関連サイト

総合トップページ – 北海道北見北斗高校

アジア国際子ども映画祭

作品 – アジア国際子ども映画祭l

アジア国際子ども映画祭 Asian International Children’s Film Festival

開設関連エントリ

北見北斗高校 の検索結果

アジア国際子ども映画祭 の検索結果

ツイッター( Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook

このページの先頭へ戻る

赤毛のアン – 小池喜孝 (北海道 北見北斗高等学校)

AnneOfIngleside.jpg

255px-Lmmontgomery1884.gif

Rilla_of_Ingleside.jpg

赤毛のアン – 小池喜孝 (北海道 北見北斗高等学校)
Anne of Green Gables – Koike Yoshitaka (Hokkaido Kitami Hokuto High School)

赤毛のアン – 小池喜孝 (北海道 北見北斗高等学校) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

2014 高等学校文化連盟 放送コンテスト (北海道)

800px-Abashiri_Subprefecture.png

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

2014 高等学校文化連盟 放送コンテスト (北海道)
2014 High School Cultural Federation broadcast contest (Hokkaido)

2014 高等学校文化連盟 放送コンテスト (北海道) の全文を読む

このページの先頭へ戻る

60代 2007〜

2007 平成19年

いよいよ還暦(60歳)です
美幌町は大還暦(120歳)です 

繰返す 人の営み 祈り在り   (美幌音楽人) 

その昔 父と私(小1)は稲荷神社にお参りに行った
(大正初期 曽祖父が商売成功で稲荷神社を建立)
私は見様見真似で拝礼し「勉強ができるように
なりますように 頭がよくなりますように」などと
一生懸命に祈った
父が笑いながら「神さまに自分のことを頼まないで
神さまの前でがんばりますと誓うことが大事だよ」
私は よく納得した そして
「神さまにも祈りがあるのかな」と考えた… 

今 私は 「人は祈る」 こと 少しわかりました

60代 2007〜 の全文を読む

このページの先頭へ戻る

このページの先頭へ戻る