11月11日、介護の日。(北海道 オホーツク)

800px-Candles_in_the_dark.jpg

11月11日、介護の日。(北海道 オホーツク)
November 11, Care day. (Hokkaido Okhotsk)

道内の福祉施設で見学会

「介護の日」にちなみ
管内では北見の5施設 8日~11日に実施

11月11日の「介護の日」にちなんで福祉施設の業務に理解を深めてもらいたいと、趣旨に賛同する道内各地の福祉施設が8日から11日にかけて施設見学会を開く。管内で実施するのは北見市内の5施設で、それぞれ来場を呼び掛けている。

介護の日は『いい日、いい日、毎日あったか介護をありがとう』をキャッチフレーズに、厚生労働省が制定。道内では、北海道介護福祉士会(小泉昭江会長)が2年前から見学会を実施している。

対象は施設の利用を考えている人や家族だけでなく、福祉の仕事や施設に興味のある人など誰でも参加できる。事前の申し込みは不要だが、見学できる時間は施設により異なるため、事前に確認を。

詳細は同会のHPに掲載されている。

市内の実施施設は次の通り。

特別養護老人ホーム=くつろぎ(とん田東町)

複合福祉施設=ゆうゆう(東相内町)

小規模多機能ホーム=ゆうな木の森(西三輪)、柊の森(同)、夢ふうせんこころ(留辺蘂町)

(匡)

道内の福祉施設で見学会 – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=82189

介護ウェーブ推進委が署名活動

北見市に安心な福祉サービス求め

介護や医療、福祉にかかわる従事者らでつくる、北見市内の介護ウェーブ推進委員会(事務局・介護ウェーブ推進委員会院内)は、介護保険の大幅改正に伴う新しい総合事業がサービスの切り捨てにつながらないことを求め、署名活動を始めた。「誰もが安心して介護・福祉サービスが受けられるように」と、12月中に北見市長に提出したい考え。「介護の日」の11月11日にはイトーヨーカドー北見店内に、介護相談や健康づくりをアドバイスする健康チェックコーナーを設け、併せて署名活動を行う。市民の理解を呼びかけている。

改正介護保険法に伴うサービス切り捨て懸念
11日の「介護の日」には相談や健康アドバイスも

同委員会によると、今年改正された介護保険法は地域包括ケアの実現をめざす一方で、デイサービスやヘルパーの予防給付の切り捨てや、特別養護老人ホームの入居者を原則要介護3以上にするなど、利用の制限やサービスの抑制を促す内容になっているという。

とりわけ、予防給付から切り離された人は、新たに創設される総合事業のサービスを受けることになり、資格のないボランティアや基準緩和された民間企業が行うサービスに移行され「慣れ親しんだサービスが利用できなくなるのでは」「日々の変化に対応できる専門職の視点が大切」などと不安の声が寄せられているそう。

署名活動では「今の要支援者が新しい総合事業の対象になっても、これまで利用していたデイサービスやヘルパーを継続できるような安心できる制度に」「新たに介護認定の申請をする際に窓口のチェックリスト判定だけでなく、誰もが要介護認定を受けることができる制度に」など6項目を要請する。

血圧や体脂肪測定などの無料健康チェックコーナーは11日午後1時半~4時。健康づくりをアドバイスし、介護相談に応じる。問い合わせは同委員会(TEL 0157-57-7859)へ。

介護ウェーブ推進委が署名活動 – 経済の伝書鳩
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=82330

『福祉のしおり』をご覧ください

介護保険制度やまちの福祉制度を簡潔にまとめた『福祉のしおり』を公開します。

しおりの内容

介護保険のしくみ
障がいのある方のために
高齢者の福祉サービス
こどもたちのために
社会福祉協議会のご案内
域包括支援センターのご案内
居宅介護支援事業所のご案内
その他の関係機関のご案内

福祉のしおりは、こちらからご覧ください。
H26.6福祉のしおり.pdf(820KBytes)

お問い合わせ
保健福祉グループ
電話: 0152-73-1111
E-Mail: fukushi@town.bihoro.hokkaido.jp

『福祉のしおり』をご覧ください | 美幌町
http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/docs/2014011400023/

関連記事

介護
Elderly care
介護(かいご、英: nursing, elderly care)とは、障害者の生活支援をすること。あるいは高齢者・病人などを介抱し世話をすること。(http://ja.wikipedia.org/wiki/介護

介護難民
Kaigo nanmin
介護難民(かいごなんみん)とは高齢化社会といわれている現代の日本で起きている問題であり、介護が必要な高齢者ではあるものの家庭でも病院でも施設でも介護を受けることができない者のこと。(http://ja.wikipedia.org/wiki/介護難民

関連サイト

介護の日・福祉人材確保重点実施期間 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/kaigo-day/index.html

介護保険制度の概要 |厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/gaiyo/index.html

社会福祉課のトップページ – オホーツク総合振興局
http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/hk/syf/

関連動画


[深掘り!]介護の就業環境 進む二極化、人材確保に新たな手立てを! – YouTube

「介護の日」について – YouTube

関連エントリ

598px-Peace_dove_noredblobs_svg.png

407px-Old_guitarist_chicago.jpg

介護の日 の検索結果
masaokato.jp/?s=介護の日

介護難民 の検索結果
masaokato.jp/?s=介護難民

フェイスブック (Facebook)

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

img_index02.jpg

加藤 雅夫 | Facebook
https://www.facebook.com/bihoro.kato

ツイッター (Twitter)

bihorokato_icon4.jpg

20090201.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · masaokato.jp

加藤 雅夫 (@bihorokato) | Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

3 件のコメント

  1. 関連動画:


    ホームヘルパーの訪問先での出来事 – YouTube

    加藤 雅夫 より 2014 年 11 月 11 日 00:43

  2. 関連ニュース:

    難病患者「北電の電気料金値上げ、命にかかわる。配慮を…」 – DMMニュース
    http://dmm-news.com/article/897329/

    税金無駄遣いなど不適切な経理処理、2831億円に減少 – 日本経済新聞
    http://www.nikkei.com/money/features/69.aspx?g=DGXLASDG07H34_07112014CR8000

    外国人技能実習 厚労省、介護分野追加の議論開始 – 福祉新聞WEB
    http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/6403

    加藤 雅夫 より 2014 年 11 月 11 日 01:19

  3. 「介護の日」に地域のお年寄り招き交流

    オホーツク社会福祉専門学校の学生が

    11月11日の「介護の日」にちなみ、北見のオホーツク社会福祉専門学校の学生が、地域のお年寄りらを同校に招き、大正琴の演奏や手作り縁日で交流を深めた。

    学生達は昔懐かしい雰囲気を味わってもらおうと、うどんやいも団子、射的などの手作り縁日を用意し、お年寄りと一緒に楽しみ、おしゃべりを弾ませた。

    また、いつまでも若々しい気持ちを-とメーク・ネイルコーナーも用意。学生に爪の手入れをしてもらった女性(77)は「手がきれいになるだけで若返ったわ」と笑顔を咲かせた。

    同校が「介護の日」に合わせて交流会を開くのは初。坂下孝江校長は「今後も地域の皆さんと交流を深める恒例行事にしたい」と話していた。 (理)

    「介護の日」に地域のお年寄り招き交流 – 経済の伝書鳩
    http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=82553

    加藤 雅夫 より 2014 年 11 月 14 日 12:39

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る