JICAからのメールマガジンです。(2013年5月1日)

Ballball.jpg

400px-Wiffle_bat_and_ball.jpg

青年海外協力隊(JOCV)は、日本国政府が行う政府開発援助(ODA)の一環として、外務省所管の独立行政法人国際協力機構(JICA)が実施する海外ボランティア派遣制度である。

国際協力機構(JICA)は、独立行政法人国際協力機構法に基づいて、2003年10月1日に設立された外務省所管の独立行政法人。政府開発援助(ODA)の実施機関の一つであり、開発途上地域等の経済及び社会の発展に寄与し、国際協力の促進に資することを目的としている。

JICAからのメールマガジンです。

JICAメールマガジン 【 vol.105 】
心と心のキャッチボール号
http://www.jica.go.jp/
※JICA(ジャイカ/国際協力機構)がお届けする情報満載のメールマガジンです。

ごあいさつ
4月14日、グランドプリンスホテル新高輪(東京都品川区)で、国際野球連盟(IBAF)第27回総会が開催され、JICAが特別表彰を受けました。今回の表彰は世界各国で野球やソフトボールの普及に尽力したJICAボランティアの貢献に対するもので、1970年以来、野球の分野で延べ224人、ソフトボールの分野で延べ54人、現在も野球分野で11人のJICAボランティアを派遣中です。
リカルド・フラッカーリIBAF会長から記念の盾を授与された黒川恒男JICA理事は、「スリランカでは、2002年に2個のボールと1本のバットから始まった野球隊員の活動が、2009年には国際大会で初のメダルを勝ち取るまでになり、2012年にはスリランカ初の専用野球場が日本の協力で建設されました。JICAはこれからも野球やソフトボールなどスポーツの振興を通じて、よりよい世界の実現に向け、努めていきたい」と語りました。
JICAボランティアによって、心と心のキャッチボールがさらに世界中に広がっていくことが期待されています。
スリランカ史上初!の野球場建設-歴代野球隊員汗と涙の結晶-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe1bxXbN

お知らせ
平成25年度 JICAインターンシッププログラム参加者募集
国際協力や開発援助に携わる意思を持つ大学院生や若手医師を対象としたインターンシッププログラムへの参加者を募集しています。
詳しくはこちら http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe2bxXb3

「第2回 中南米民間連携調査団」の参加者募集
JICAは、経済成長の高い新興市場として関心が高まっている中南米(ブラジル、ペルー)に調査団を派遣します(7月15~28日、14日間)。中南米への海外展開にご関心のある民間企業の皆様のご参加をお待ちしています。
詳しくはこちら http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe3lQXbq

ODAの中身が見える。わかる。ODA見える化サイト
エクアドル・チンボラソ県地域住民の生計の向上、生活環境の改善を!
基礎インフラの不備や、森林破壊、土壌浸食など深刻な貧困問題を抱える、チンボラソ県。この協力では、地域住民の生計の向上、生活環境の改善のための啓発活動や実施体制の強化、また職員の能力強化などを支援しています。
プロジェクトの紹介・写真を見る http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe4sQXbb

JICAトピックス
ニュース記事
日本の交番制度で世界最悪の治安を改善(ホンジュラス)-中米でブラジルとの三角協力が進む-
毎日19人以上が殺人により尊い命を奪われている中米ホンジュラス。市民が安心して暮らせる街づくりを目指し、日本の交番システムの導入が進んでいます。
記事を読む http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe5lQXbE

ニュース記事
感染症空白地帯で「運び屋」を特定せよ-日本人研究者がマラウイの本格調査に挑む-
蚊が媒介する感染症に関する、科学的な証拠に基づいたデータや報告がほとんどなかったマラウイは、感染症の空白地帯と呼ばれています。
記事を読む http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe6sQXbM

青年海外協力隊 YouTube公式チャンネル
「企業向け青年海外協力隊紹介ビデオ-グローバル人材としての青年海外協力隊-」
青年海外協力隊経験者の採用、現職参加制度や民間連携制度の利用など、青年海外協力隊を企業のチカラとして活用している経営者・人事部門の方々のコメントをまとめたイントロダクションビデオです。
映像を見る(外部サイト:YouTube) http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe7lQXbf

世界HOTアングル
ガーナ「ガーナのことわざ」
シェイラ・アスィベ・イェボワ(ナショナルスタッフ)
ガーナのことわざを知っていますか?これを読めば、ガーナのことわざに親しむきっかけになるでしょう。古くから言われているように・・・
続きを読む http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe8sQXbv

ODAジャーナリストのつぶやき
vol.301 棺の上に複数の国旗が掛けられる人生を
ジャーナリスト 杉下恒夫
4月8日にイギリスのサッチャー元首相が亡くなり、17日には国葬級の葬儀が行われたことが内外のマスコミに大きく報じられていた。小さな政府に舵を切ることで、・・・
続きを読む http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe9TxXbD

イベント情報
ゆうちょボランティア貯金創設5周年記念「アフリカの今を見る、聴く。市民ボランティア活動報告会」
第5回アフリカ開発会議のプレイベント「YOKOHAMAアフリカ月間イベント」で、JICA基金活用団体である特定非営利活動法人アフリカ地域開発市民の会が現地での事業を報告します。ぜひお出かけください。
日時:5月3日(金・祝)14時~16時
会場:大さん橋CIQプラザ(横浜市中区)
参加費:無料
JICA基金(アフリカ支援)
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe0dxXbA
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe1TxXbz

子どもの日イベント「中高生によるフィリピン・スタディツアー報告会」
スタディツアーに参加した中高生が、貧困のため権利を奪われている現地の子どもたちとの交流から感じたこと、疑問に思ったこと、これからの活動などについて報告します。
日時:5月4日(土)14時~16時
会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷ビル・東京都新宿区)
参加費:無料(要事前申し込み)
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe2dxXbU

TICAD V(第5回アフリカ開発会議)応援企画「みんなの学校プロジェクト」とは-その形成と成果とアプローチ-
親たちに教育の大切さを実感してもらい、自らの力と知恵で子どもの学校教育の実現を目指す「みんなの学校プロジェクト」の、成功の鍵と今後の展望をお話しします。
日時:5月7日(火)15時~16時30分
会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷ビル・東京都新宿区)
参加費:無料(要事前申し込み)
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe3TxXbW

世界を変えるタネの物語-See-D Contest適正技術展示会関連セミナーVol.2-
途上国の環境、文化にあった「適正技術」のアイディアについて、開発の経緯や魅力を紹介する連続セミナー。第2回は「簡易ホットシャワービジネス」と「ココナツ酒製造キット」を取り上げます。
日時:5月11日(土)16時~17時30分
会場:JICA地球ひろば(市ヶ谷ビル・東京都新宿区)
参加費:無料(要事前申し込み)
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe42QXbu

募集のお知らせ
JICA中部 市民参加協力調整員募集(再募集)
国際協力事業に対する理解と参加の促進を図るため、開発教育支援事業を中心とした業務支援を担当する市民参加協力調整員を募集します。
勤務地:JICA中部(名古屋市中村区)
募集期間:募集中~5月3日(金)(応募書類必着)
詳しくはこちら http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe5wQXbw

JICA九州(中小企業等海外展開支援業務)専門嘱託募集
九州7県の中小企業等が実施する海外展開の取り組みを、ODA案件化するための助言支援、関係機関との連携業務、草の根技術協力の実施監理などに携わる専門嘱託を募集しています。
勤務地:JICA九州(北九州市八幡東区)
募集期間:募集中~5月7日(火)(応募書類必着)
詳しくはこちら http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe62QXbP

国際協力の仕事を探すなら
「国際協力キャリア総合情報サイト PARTNER」
「PARTNER」では、JICAはもちろん、国際機関からNGOまで国際協力にかかわる企業や団体の求人情報を提供しています。また、セミナーやイベント情報も盛りだくさん。国際協力の仕事と研修・セミナーの最新情報収集に、「PARTNER」をご活用ください。
詳しくはこちら
PARTNER 国際協力キャリア総合情報サイト
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe7wQXbV

ニュース・新着情報

天皇皇后両陛下が帰国したシニア海外ボランティア、日系社会シニア・ボランティアにご接見
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe82QXbr

田中理事長が南スーダンを訪問(その1)-目に見える支援の重要性を認識-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe9wQXbZ

田中理事長がエチオピアの副首相兼情報通信大臣ら要人と会談-“KAIZEN” が導くエチオピアの展望について意見交換-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe0AxXb5

田中理事長がジブチのゲレ大統領ら要人と会談-地域の安定化・経済発展のため、支援の強化を表明-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe1LxXbs

国際野球連盟がJICAボランティアの功績をたたえて特別表彰
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe2AxXbQ

現地で培った人脈が財産に-帰国した民間連携ボランティアが語る-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe3LxXb1

ミャンマー法整備支援の本格始動に向けて-首都ネピドーで商事仲裁セミナーを開催-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe4AxXb6

日本の知恵をナイルへ-エジプト農業を支える水利組合を手塩にかけて育成-
http://c.ams1.jp/?e=6AL8HG4I8pwPe5LxXbm

JICA配信 メールマガジンエトセトラ
『青年海外協力隊メールマガジン・シニア海外ボランティアメールマガジン』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe0tQXba
JICA地球ひろば『メールマガジン「地球ひろば便り」』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe1kxXbg
JICA研究所『ニューズレター』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe2GxXbT
JICA中部『メールマガジン「なごや地球ひろば便り」』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe3kxXbR
JICA関西『メールマガジン』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe4GxXby
JICA四国『メールマガジン』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe5kxXbY
国際協力キャリア総合情報サイト「PARTNER」メールサービス
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe6GxXb7
IR情報配信サービス『JICA IRニュース』
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe7DQXbh
「なんとかしなきゃ!プロジェクト 見過ごせない-55億人」メールマガジン
http://c.ams1.jp/?e=2yi7uM4I8pwPe8oQXbd

お問い合わせについて
JICAメールマガジンに対するお問い合わせ、ご感想などはこちらまで。
JICAメールマガジン運用サポート班 j-mailsupport@icds.co.jp
JICA事業などに対してのお問い合わせはこちらをご覧ください。
http://www.jica.go.jp/inquiry/index.html

独立行政法人 国際協力機構(JICA) 広報室
http://www.jica.go.jp/

JICA-国際協力機構 · http://www.jica.go.jp

関連動画(YouTube)

路上生活者が世界デビュー!仏映画「ベンダ・ビリリ!」 – YouTube

映画『ベンダ・ビリリ!~もう一つのキンシャサの奇跡』予告編 – YouTube

JICA Channel – YouTube
http://www.youtube.com/user/JICAchannel1

関連サイト

映像(ムービー) | JICAについて – JICA
http://www.jica.go.jp/pictures/movie/index.html

JICA北海道(帯広) – JICA
http://www.jica.go.jp/obihiro/

JICA北海道(札幌) – JICA
http://www.jica.go.jp/sapporo/

398px-2011-07-01-eurockeennes-23.jpg

800px-Staff-benda-belili-2010-ffm-010.jpg

イベント情報 | JICA北海道(札幌) – JICA – 国際協力機構
http://www.jica.go.jp/sapporo/event/

STAFF BENDA BILILI スタッフ・ベンダ・ビリリ~車椅子のストリートロッカーズ
http://bendabilili.jp/bendabilili.html

スタッフ・ベンダ・ビリリ – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/スタッフ・ベンダ・ビリリ

関連エントリー

青年海外協力隊 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=青年海外協力隊

シニア海外ボランティア の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=シニア海外ボランティア

JICAオホーツク の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=JICAオホーツク

JICA帯広 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=JICA帯広

JICA北海道 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=JICA北海道

JICA-国際協力機構 の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=JICA-国際協力機構

Twitter(ツイッター)

jicalogo_reasonably_small.jpg

JICA報道課 @jica_direct
独立行政法人国際協力機構(JICA)広報室報道課の公式アカウントです。JICAの取り組みや国際協力に関する情報をダイレクトにお知らせします。緊急時以外は、業務時間内の発信となります。なお、ソーシャルメディアポリシーは、JICAウェブサイト内 http://www.jica.go.jp/social/ に掲載しています。
Tokyo · http://www.jica.go.jp/
JICA報道課 (jica_direct) on Twitter
http://twitter.com/jica_direct

154861065_origin_reasonably_small.png

なんとかしなきゃ!プロジェクト @nantokashinakya
「なんとかしなきゃ!プロジェクト 見過ごせない-55億人」のオフィシャルアカウントです。なんとかしなきゃの思いは#nanproへ。サポーター登録いただくと、あなたのTwitterアイコンにプロジェクトのロゴマークが追加できます。なおツイッターポリシーはhttp://bit.ly/nanpro_twtに掲載しています。
日本 · http://nantokashinakya.jp/
なんとかしなきゃ!プロジェクト (nantokashinakya) on Twitter
https://fr.twitter.com/nantokashinakya

UNIC__Small__reasonably_small.jpg

国連広報センター @UNIC_Tokyo
国連広報センター ( UNIC Tokyo ) は1958年4月、国連広報局 直属の機関として 東京 に設置されました。 UNIC は、日本の人々の 国連 に対する関心と理解を深めるため、国連の活動全般にわたる広報活動を行っています。
国連大学ビル · http://unic.or.jp/index.php
国連広報センター (UNIC_Tokyo) on Twitter
https://twitter.com/UNIC_Tokyo

twitter_e1_reasonably_small.gif

首相官邸 @kantei
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。首相官邸(災害情報)ツイッターに加えて、日々の情報も国民の皆様に発信します。首相官邸HPに掲載される総理についての更新情報などを中心にお届けします。
http://www.kantei.go.jp/
首相官邸 (kantei) on Twitter
https://twitter.com/kantei

twitter2.gif

首相官邸(災害情報) @Kantei_Saigai
本アカウントは首相官邸の公式アカウントです。 首相官邸から災害関連の政府活動情報をお届けいたします。
http://www.kantei.go.jp/
首相官邸(災害情報) (Kantei_Saigai) on Twitter
https://twitter.com/kantei_saigai

icon_twitter_reasonably_small.jpg

PM’s Office of Japan @JPN_PMO
This is the official English twitter account of Prime Minister’s Office of Japan. Our
Facebook URL is http://www.facebook.com/Japan.PMO
http://www.kantei.go.jp/foreign/index-e.html
PM’s Office of Japan (JPN_PMO) on Twitter
https://twitter.com/jpn_pmo

ico_tw128_reasonably_small.png

内閣府政府広報オンライン @gov_online
このアカウントは内閣府政府広報オンライン公式アカウントです。内閣府政府広報オンラインホームページの更新情報を中心に情報を発信しています。
http://www.gov-online.go.jp/
内閣府政府広報オンライン (gov_online) on Twitter
https://twitter.com/gov_online

mofajapan_blue.jpg

外務省 @MofaJapan_jp
このアカウントは外務省公式アカウントです。外務省ホームページの新着情報を中心に情報を発信しています。
東京都千代田区 · http://www.mofa.go.jp/mofaj/
外務省 (MofaJapan_jp) on Twitter
https://twitter.com/MofaJapan_jp

mofajapan_red.jpg

MOFA of Japan @MofaJapan_en
Welcome to the official Twitter of the Ministry of Foreign Affairs of Japan!Also visit our website at
Tokyo · http://www.mofa.go.jp/
MOFA of Japan (MofaJapan_en) on Twitter
https://twitter.com/MofaJapan_en

ICONitpr_reasonably_small.gif

外務省やわらかツイート(MOFA PR) @MofaJapan_ITPR
外務省IT広報室です。10代、20代の皆さんに向けてやわらかく親しみやすい情報を発信しています。
東京都千代田区 · http://www.mofa.go.jp/mofaj/
外務省やわらかツイート(MOFA PR) (MofaJapan_ITPR) on Twitter
https://twitter.com/MofaJapan_ITPR

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫 @bihorokato
みなさま、イランカラプテ! 日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/
加藤 雅夫 (bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

Facebook(フェイスブック)

539224_492332147469604_1066741140_a.jpg

JICA PR (JICA 広報室) – Facebook
JICA PR | Facebook
http://www.facebook.com/jicapr

162077_225767547455916_1543081885_n.jpg

青年海外協力隊講座 | Facebook
http://www.facebook.com/jocv.koza

174667_449720561704619_252025052_n.jpg

青年海外協力隊 北海道OB会 | Facebook
http://www.facebook.com/jocv.hokkaido.ob

174709_174651905927133_840232163_n.jpg

青年海外協力隊オホーツクOB会 | Facebook
http://www.facebook.com/okhotsk.jocv

373036_198727326889877_513364619_n.jpg

なんとかしなきゃ!プロジェクト | Facebook
http://www.facebook.com/nantokashinakya

174706_124920904252426_760831395_n.jpg

国連広報センター (UNIC Tokyo) | Facebook
http://www.facebook.com/UN.Japan

309527_314328235333609_201317653_n.jpg

首相官邸 | Facebook
http://www.facebook.com/sourikantei

373069_119541591451378_1757859473_n.jpg

Prime Minister’s Office of Japan | Facebook
http://www.facebook.com/Japan.PMO

195743_148659488539371_3013799_n.jpg

外務省 | Facebook
http://www.facebook.com/Mofa.Japan

203495_187313607986414_3606978_n.jpg

Ministry of Foreign Affairs of Japan | Facebook
http://www.facebook.com/Mofa.Japan.en

275257_100004368631176_1138034801_n.jpg

加藤 雅夫 – Facebook
Masao Kato | Facebook
http://www.facebook.com/bihoro.kato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る