北海道知事のコラム『この夏、一人ひとりが節電を』

800px-.svg.jpg

600px-Map_of_Japan_with_highlight_on_01_Hokkaido_prefecture.svg.jpg

北海道知事 のニュースブログ(Google)
北海道 のニュースブログ(Google)

北海道のメールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」(第316号)が送られてきました。日本および世界各地、北海道各地の皆様にご案内いたします。

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第316号スタートです!

■ 目次

【1】知事コラム
【2】プレゼントコーナー!
【3】発信します!北海道アラカルト(道政情報)
 ☆Pick up!☆この夏、一人ひとりが節電を。
【4】地域イキイキ!(地域情報)
 ◆今週の一押し!◆
  『礼文島2012誘客&フェリー往復無料キャンペーン』を実施します。
【5】お出かけ!観光・イベント情報【苫前町、稚内市、大空町、白老町】
【6】こころにくる旅。キュンと北海道~北海道デスティネーションキャンペーン
【7】ほっかいどうの美味しいハナシ(食関連情報)
  『富良野・美瑛カレー街道』がテレビで紹介されます。
【8】空の架け橋~就航地からのお便り~(就航地情報)
 ◇「あなたに会いたい兵庫がいます」兵庫県からの情報
【9】道総研コラム~道総研 食ものがたり~
 Vol.17 おいしいウニを食べたいな~!ウニのおいしさと食べごろの秘密
【10】編集後記

=☆=

【1】知事コラム

 こんにちは。高橋はるみです。
 7月に入り1年の折り返し地点を過ぎました。この半年間、本当にいろいろなことがありましたが、先月末には歴史的なビックニュースが届きました。

 そう、北海道新幹線の札幌延伸の決定です。
 道民の皆さんの熱い思いに支えられ、長年の悲願であったこの日をようやく迎えることができました。まさに「一念天に通ず」。関係者の皆さん、応援いただいた皆さんに心から感謝を申し上げます。

 開通すると南は鹿児島から北は札幌まで結ばれることになります。これはまさに日本の国土の「大動脈」。平成27年度には新函館(仮称)までが開業し、いよいよ北海道の暮らしが、ビジネスが、旅が、そして未来が変わる「北の新幹線時代」が幕を開けます。開業効果を最大限に高め道内全体に波及させていくためにも、道民の皆さんと、手を携えてがんばってまいります。

本日、道議会第2回定例会が終了しました。このたびの議会では HAC(株式会社北海道エアシステム)を巡る諸課題や電力需給対策、防災対策・原子力安全対策など道政上の重要課題について、議員の方々と活発に中身の濃い議論をさせていただきました。HAC は、離島の方々にとってなくてはならない航空路線を維持し、大手2社とともに道内の航空ネットワークを支えています。お一人でも多くの道民の皆さんに、是非乗っていただきたいと思っています。

 最後に皆さんに大切なお願いがあります。
 この夏の電力需給は、全国的に大変厳しい状況が見込まれており、本道においても猛暑だった一昨年に比べ7パーセント以上の節電が要請されています。
 万が一、需給ひっ迫による突然の停電や計画停電があった場合、道民の皆さんの暮らしや産業活動に大きな影響をもたらしかねません。とりわけ、病院や福祉施設、在宅で療養されている方々への影響を考えると、何としても、これを回避しなくてはなりません。

 そのためには、道民の皆さんお一人おひとりに、ご家庭や職場において、改めて電気の使い方を見直していただき、一丸となって節電の取組を進めて行くことが必要です。テレビを見ていないときは主電源を切る、照明をこまめに消す、冷蔵庫の開閉を減らす・・・そんな小さな一つひとつの取組でも、その積み重ねが私たちの北海道を支える大きな力となります。

 『この夏、一人ひとりが節電を』
皆さんには、どうか体調を崩されないようご留意いただきながら、できる限りの節電に取り組んでいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

【2】プレゼントコーナー!

◎礼文島キャラクター『あつもん』新ストラッププレゼント!
 礼文島観光協会では礼文町と協働で、新しい「あつもんキャラクターグッズ」を作成しました。礼文島のキャラクター『あつもん』は、礼文島の固有種「レブンアツモリソウ」という花の妖精で、礼文島のPRに活躍しています。
 今回完成したのは、法被(はっぴ)を羽織った『あつもんストラップ』。色は、黄色・ピンク・水色の3種類あります。
 このたび、礼文島観光協会のご厚意により『あつもんストラップ』を5名の方にプレゼント!3色をセットしてプレゼントします。
 『あつもんストラップ』をご希望の方は、応募アドレスにアクセスし、必要事項を記載の上、7月16日(月・祝)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。皆様のご応募をお待ちしております。

▼『あつもんストラップ』をご希望の方はこちらへアクセスしてください。
 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=nrDNukc8
▼礼文島観光協会のホームページはこちらです。
 http://www.rebun-island.jp/
☆礼文島観光協会(0163)86-2655

【3】発信します!北海道アラカルト

◆ 道政の動き ◆

◎この夏、一人ひとりが節電を。
 今夏の電力需給は、全国的に大変に厳しい状況が見込まれており、本道においても、一昨年に比べて7%以上の節電が要請されています。万が一、需給ひっ迫による突然の停電や計画停電があった場合には、道民の皆様の暮らしや産業活動に大きな影響をもたらしかねず、何としても、これを回避していかなければなりません。
 道としても、節電の集中対策に取り組んでいるところですが、道民の皆様お一人おひとりに、ご家庭や職場において、改めて電気の使い方を見直していただき、一丸となって節電の取り組みを進めていくことが必要です。体調に配慮され、無理のない範囲で、できる限りの節電に取り組んでいただきますようご理解とご協力をお願いします。
【節電をお願いする期間・時間帯】
 7月23日(月)~9月7日(金)の平日9:00~20:00(8月13日(月)~15日(水)を除く)
 9月10日(月)~9月14日(金)   17:00~20:00
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kke/shouene-setuden.htm
☆経済部環境・エネルギー室(011)204-5319

◎北海道職員採用初級試験を実施します!
 平成24年度北海道職員採用初級試験を実施します。試験案内を公表していますので、北海道人事委員会事務局任用課のホームページからダウンロードしてください。
 ・申込受付期間(持参申込みはできません。)
  インターネット受付:7月2日(月)9:00~7月18日(水)17:00(受信有効)
  郵送受付:7月2日(月)~7月20日(金)(消印有効)
 ・第1次試験日:9月23日(日)
 ・第1次試験地:札幌市、函館市、江差町、倶知安町、岩見沢市、旭川市、留萌市、稚内市、網走市、室蘭市、浦河町、帯広市、釧路市、根室市
▼詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/moushikomi.htm
☆人事委員会事務局任用課(011)204-5654

◎木育フェア第2弾~『木育ひろばinアリオ札幌』を開催します!
 道では、包括連携協定を締結している株式会社イトーヨーカ堂との共催で「木育フェアinアリオ札幌」を開催しています。
 「木育フェア」は、北海道生まれの「木とふれあい、木に学び、木と生きる」木育の取り組みを紹介するとともに、実際に木製品に触れて、木や森の良さを体感することで「木育」の取り組みを理解してもらうことを目的としています。
 第2弾の『木育ひろばinアリオ札幌』では、木のプール、すべり台、釣り堀、引き車、木馬、輪投げなど、北海道の木で作られた木製遊具が勢揃いします。
 北海道の木のおもちゃたちに触れてみませんか?
 ・開催日時:7月13日(金)~15日(日)11:00~18:00
 ・開催場所:イトーヨーカー堂アリオ札幌店(札幌市東区北7条東9丁目)
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/mokuiku/index1.htm
☆水産林務部林業木材課(011)204-5490

◎北海道開拓記念館特別展「アンモナイト展」が開催されます!
 北海道は日本で最も多くアンモナイトが発見され、種の多さや保存状態の良さなどを背景に世界的にも注目されています。
 この特別展では、北海道化石会の所蔵資料を中心とする約 500個のアンモナイトを展示するとともにこれまでの研究成果を交えながら、その謎に迫ります。
 また、江戸時代以降の文書資料などから北海道とアンモナイトの歴史的な関わりも紹介します。会期中の土・日と、夏休み期間中(7月26日(木)~8月19日(日))には、先着10名の入場者に貝化石のプレゼントもあります!
 ・会場:北海道開拓記念館特別展示室
 ・日時:7月6日(金)~10月8日(月・祝)9:30~16:30(入館は16:00まで)
 ・観覧料:一般 500円、高校・大学生 170円、小・中学生 80円
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/
☆北海道開拓記念館(011)898-0456

◎「農業の6次産業化セミナー」を開催します。
 農業の6次産業化は、生食用や、加工品などの原料を単に供給する農業(第1次産業)から、積極的に食品工業(第2次産業)や流通・外食産業・飲食サービス業(第3次産業)などを取り込み、総合産業化(第6次産業)を実現しようとするものです。
 道では、立命館大学、食クラスター連携協議体の協力を得て、農業の6次産業化の取り組みを促進することを目的に、次のとおり「農業の6次産業化セミナー」を開催します。多くの皆様の参加をお待ちしておりますので、ぜひ、ご出席ください。
 ・開催日時:7月20日(金)14:00~17:00
 ・開催場所:会議・研修施設ACU 大研修室1614
       (札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 16F)
 ・参加費用:無料
 ・内容
  【第一部(14:05~15:35)】
    講演テーマ「農業の6次産業化、その課題と展望」
    講師 立命館大学経済学部教授 松原 豊彦氏
  【第二部(15:55~16:55)】
    講演テーマ「広がる農業経営~道内の6次産業化事業家&パートナーズ事例より」
    講師 ㈱GB産業化設計 代表取締役 岩井 宏文氏
 ・参加申込:出席報告様式をダウンロードし、FAX 又はメールで提出してください。
       (参加者の受付は先着順とします。)
▼参加申込方法など詳細はこちらのホームページをご覧ください。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/index.htm
▼【道庁ブログ】「農業の6次産業化セミナー」開催のお知らせ!
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201207040008/
☆経済部食関連産業室(011)204-5979

◎北海道のお魚情報満載!『北海道お魚図鑑』
 『北海道お魚図鑑』では、北海道で獲れる魚介類や、その産直情報、料理レシピなどを幅広く紹介しています。
 また、道庁ブログでは、北海道の魚の食べ方やトリビア、お魚関係のイベント情報などを紹介する連載も始まりましたので、『北海道お魚図鑑』とともに、ぜひご覧になってください!
▼『北海道お魚図鑑』はこちらです。
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/index.htm
▼【道庁ブログ】北海道のお魚情報満載!「北海道お魚図鑑」のご紹介
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206280004/
▼【道庁ブログ】お魚売場を訪ねて1~南樽市場(小樽市)その一
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201207030003/
☆水産林務部水産経営課(011)204-5465

【4】地域イキイキ!

◆ 北海道への移住関連情報 ◆

◎明日7月7日(土)大阪で開催!「新・農業人フェア」において新規就農相談会を実施します!
 北海道農業担い手育成センターでは、7月7日(土)に大阪で開催される「新・農業人フェア」において「新規就農相談会」を実施します!
 「新・農業人フェア」は、農業を仕事にするための総合イベントで、北海道内の市町村などが「農業で生計をたてたい」「農作業などの体験をしたい」「農業法人に就職したい」「農的生活を考えている」といった皆様のご質問などにお応えします。
 入場無料、入退場自由、服装自由、履歴書不要、事前申込不要、ご家族・友人連れ歓迎ですので、農業に興味・関心のある方は、どうぞお気軽にご来場ください!お待ちしています。
 ・開催日時:7月7日(土)10:30~16:00
 ・会場:梅田スカイビル タワーウエスト(大阪市北区大淀中1丁目1-88)
▼詳細はこちらをご覧ください。
 http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/oshirase/H24soudankai/soudankai%20H24.html
☆北海道農業担い手育成センター(0570)044-055(平日9:00~17:00)

▼北の大地への移住情報メールマガジンの登録はこちらから!
 http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
▼「北のふるさとへ。移住計画。」のホームページはこちらです。
 http://www.dankai-iju.jp/
☆総合政策部地域づくり支援局(011)204-5089

◆ 地域発!旬の話題 ◇

 道内各地から届いた旬の話題をご紹介します!

◎『礼文(れぶん)島2012誘客&フェリー往復無料キャンペーン』を実施します。
 礼文島観光協会では、夏の個人旅応援キャンペーンを行います。キャンペーン期間内に対象ホテルに泊まると稚内~礼文間のフェリーが無料に!島で使えるクーポン券ももらえます。キャンペーンの受け付けは7月17日(火)から開始されます。
 ぜひ礼文島へ遊びにきてください!
 ・実施期間:7月20日(金)~9月30日(日)乗船まで有効
 ・実施内容:稚内~礼文往復フェリー2等運賃の往復券と、礼文島内で利用できる商品券2000円分プレゼント
 ・参加条件:礼文島内のキャンペーン対象宿泊施設に、2泊以上・お一人様1泊6000円以上の宿泊をされた方
▼詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.bfh.jp/rebun2012/
☆礼文島観光協会(0163)86-2655

◎浜頓別(はまとんべつ)町の将来を担う酪農青年のパートナーを募集しています。
 浜頓別町では、酪農青年との交流ツアー『ファームツアーinはまとんべつ』を開催します。「酪農を体験してみたい」「どうぶつが好き」「大自然の中でくらしてみたい」という方に農業青年との出会いの場を提供します。
 雄大な北海道の自然の中で、酪農体験等を通じて、酪農青年と交流しませんか?
 ・開催日:9月14日(金)~17日(月・祝)
 ・体験内容:ファームステイ(3泊4日)をメインとした酪農生活体験、酪農青年との交流会、牧場見学、砂金堀り体験
 ・参加対象:酪農業に関心のある20歳以上の独身女性(学生不可)
 ・参加費:10,000円(飲食代・宿泊費含む)
 ・募集人数:6名
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/d_nougyou/2075/
☆浜頓別町農業委員会事務局(01634)2-2373

【5】お出かけ!観光・イベント情報

☆ 道内各地の観光・イベント情報 ★

※各イベントの詳細はホームページをご覧ください。

◎苫前(とままえ)町【2012エビ篭(かご)オーナーin苫前開催】
 「エビ篭オーナーin苫前」は、苫前町でエビ篭漁を営む(有)苫前水産所有の第28豊翔丸が1回の操業で水揚げする甘えび一隻分を、実行委員会が全量買い取り、「北海道風車まつり」会場に来て「エビ篭オーナー」となった方に分配するものです。
 なお、当日は「北海道風車まつり」が開催され、会場内は特産品販売や、屋台ブース、アミューズメントコーナーなど、ご家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。エビ篭オーナーとなって、獲れたてのエビを味わってみませんか?
 ・開催日時:7月22日(日)10:00~15:00(北海道風車まつり)
 ・当日オーナー受付:9:20~10:00
 ・開催場所:とままえ夕陽ヶ丘未来港公園(苫前町字栄浜313)
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.gyokyo.net/ebikagoowner/
☆北るもい漁業協同組合苫前支所(0164)64-2331

◎稚内(わっかない)市【第52回稚内みなと南極まつり】
 『第52回稚内みなと南極まつり』が8月4日(土)~5日(日)に開催されます。
 なぜ稚内で「南極まつり」なのかというと、稚内は南極観測で活躍した樺太犬・タロとジロの故郷であり、観測に使われた初代砕氷船の名「宗谷(そうや)」も稚内の地名から付けられるなど、稚内と南極は深い関わりをもってきました。
 4日には「北海てっぺんおどり」と「南極おどり」、二つの踊りが行われます。また、5日の夜には祭りを締めくくる花火大会では2500発の花火が打ち上げられ、フィナーレを鮮やかに飾ります。観光物産まつりやパフォーマーの祭典などが行われる予定ですので、ぜひ稚内へお越しください。
 ・開催日:8月4日(土)~5日(日)
 ・開催場所:稚内港防波堤ドーム(稚内市開運町1丁目)、稚内中央アーケード街周辺
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/event/nankyokumatsuri.html
☆稚内みなと南極まつり実行委員会(0162)23-4400

◎大空(おおぞら)町【網走湖女満別(めまんべつ)湖畔しじみ採り】
 網走湖女満別湖畔の夏の風物詩「しじみ採り」は、女満別湖畔のキャンプ場前の浜でお楽しみいただけます。指定の袋を購入すると、あとはしじみを袋に詰め放題です。採ったしじみは、そのままお持ち帰りできますので、網走湖で育った新鮮なしじみをぜひご家庭でご賞味ください。
 ・期間:7月8日(日)~8月22日(水)
 ・受付時間:9:00~16:00(17:00まで採れます)
 ・場所:大空町女満別湖畔
 ・料金:700円/袋(何枚でも購入可能です。)※1袋に約1kg入ります。
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.mmb-kankou.com/02event/02event_a.html
☆NPO法人めまんべつ観光協会(0152)74-4323

◎白老(しらおい)町『イヌイットの壁かけ ~極北の生命とぬくもり~』に触れよう!
 シベリアからアラスカ、カナダ、グリーンランドにかけての極北地域に暮らす民族「イヌイット」。かつてはアザラシやクジラ、セイウチなどの海獣類を、肉や脂肪、毛皮類を獲るために狩猟してきました。
 「イヌイットの壁かけ」は、女性たちに古くから伝えられてきた縫製の技術を用いて、1960年頃から主にカナダ極北地方で作られました。やわらかなフェルト素材で、世界観、身近な動物や自然との調和などを描き出したイヌイットの生活に密着した芸術作品です。
 本作品展では、主にカナダの北部にあるベーカー・レイクという人口約1400人の町で作られた作品をご覧いただけます。これらの作品は、網走市の北方民族博物館に所蔵されているもので、白老町で見ることのできる貴重な機会ですので、ぜひお出かけください。
 ・期 間:7月8日(日)~9月17日(月)8:45~17:00
 ※7月28日(日)はワークショップも行われます。
 ・場 所:アイヌ民族博物館(白老町若草町2丁目3-4)
 ・入場料:大人 750円、高校生 550円、中学生 450円、小学生 300円
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.ainu-museum.or.jp/
▼【道庁ブログ】「イヌイットの壁かけ ~極北の生命とぬくもり~」展を開催します
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201207030009/
☆(財)アイヌ民族博物館(0144)82-3914

※掲載したイベントは変更・中止の場合があります。お出かけ前にご確認ください。
※上記のほか、道内各地の詳しい観光イベント情報は次のURLからご覧になれます。
 http://hokkaido-eventguide.jp/
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kkd/index.htm

【6】こころにくる旅。キュンと北海道~北海道デスティネーションキャンペーン
 北海道デスティネーションキャンペーンでは、北海道でゆったりとした時間を過ごすスローステイの旅を提案しています。ここでは、イメージキャラクター「キュンちゃん」がお届けするモデルコースからその一部をご紹介します!

◎【留萌(るもい)】オロロンライン、海と島、星空に抱かれる旅
 ~時を忘れる離島巡り、日本海沿岸の港町ののどかな風情を味わう。
 <<モデルコース>>
  留萌市 → 初山別(しょさんべつ)村 → 焼尻(やぎしり)島 → 天売(てうり)島 → 羽幌(はぼろ)町 → 天塩(てしお)町 → 遠別(えんべつ)町 → 小平(おびら)町・留萌市 → 増毛(ましけ)町
(1)『天売島 海鳥ウォッチング』~海鳥の楽園で大自然のドラマに魅了される。
 百万羽の海鳥と人間が共存する世界的にも貴重な島・天売。初夏の繁殖期には60万羽のウトウが日没と同時に断崖の巣穴めがけ、一斉に帰巣する風景を観察するツアーを実施。日中には赤岩展望台や海鳥観察舎などを巡るツアーもあります。
(2)『増毛町歴史的建物群』~北海道遺産にも選ばれた建物。
 留萌本線の終着駅・増毛駅周辺には石造りや木造の建物が多く残り、懐かしい面影の街並みが続きます。この駅前の歴史的建造群と築76年になる増毛小学校は北海道遺産になっています。
▼詳しくは、こちらをご覧ください。
 http://www.hokkaido-dc.jp/modelcourse-sub/sub-010.html

◎【宗谷】日本のてっぺんを巡る花旅・味な旅
 ~利尻(利尻)、礼文から稚内へ、日本最北の貴重な自然と海の幸を満喫する。
 <<モデルコース>> 利尻島 → 礼文島 → 稚内市
(1)旅の疲れを癒す宗谷の温泉
 ・『利尻ふれあい温泉』
 露天風呂から望む利尻富士や日本海に沈む夕日などが美しい「癒しの場」。炭酸水素含有量は国内トップクラス。入浴料大人550円。
 ・『礼文島温泉 うすゆきの湯』
 香深港そばにある源泉掛け流しの天然温泉。海の向こうに利尻富士を望む露天風呂が自慢。入浴料大人600円。
 ・『稚内天然温泉 港のゆ』
  「稚内副港市場」内の日帰り入浴施設。展望露天風呂からは行き交う船で賑わう港を一望。入浴料大人700円。
(2)『宗谷丘陵フットパス』~見渡す限り大パノラマが広がる。
 北海道遺産に選定されている「宗谷丘陵の周氷河地形」の不思議な地形に出会えるほか、風力発電の風車群も間近に見ることができます。
▼詳しくは、こちらをご覧ください。
 http://www.hokkaido-dc.jp/modelcourse-sub/sub-009.html
▼【道庁ブログ】礼文島西海岸クルーズ~船上から眺める礼文島
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206260008/

▼『北海道庁インターネット放送局Hokkai・Do・画』で「増毛町歴史的建物群」、「宗谷丘陵の周氷河地形」をご覧になれます。
 https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/
▼北海道デスティネーションキャンペーン公式ホームページはこちらです。
 http://www.hokkaido-dc.jp/index.html
☆北海道デスティネーションキャンペーン実行委員会(011)231-0941

【7】ほっかいどうの美味しいハナシ
 北海道どさんこプラザ情報!

◎「北海道どさんこプラザ(有楽町店)」で『夏の感謝祭』が開催中!
 JR有楽町駅前の東京交通会館にある北海道のアンテナショップ、「北海道どさんこプラザ」では、日頃のご愛顧に感謝して『夏の感謝祭』を7月26日(木)まで開催中です。
 北見市の「オニオンスープ徳用袋」や、枝幸(えさし)町の「炊き込みごはんの素」など、暑い夏を乗り切るために、簡単に調理できて、おいしい北海道の味を集めた「夏の味覚とお買い得品特集」のほか、富良野(ふらの)産の赤肉メロンや、中札内(なかさつない)村の「そのままえだ豆」など、北海道産の人気商品を期間限定の特別価格でご提供します!また、北海道の銘菓特集も開催中です。
 ぜひ、この機会に「北海道どさんこプラザ」にお越しください。ご来店をお待ちしています!
▼「北海道どさんこプラザ」のホームページはこちらです。
 http://www.dosanko-plaza.jp/
☆経済部食関連産業室(011)204-5766

地域の旬な「食」情報!

◎『富良野・美瑛(びえい)カレー街道』がテレビで紹介されます。
 公益財団法人 民間放送教育協会の番組「学びEye!」で『富良野・美瑛カレー街道』を紹介する30分番組(HBC制作)が全国で放送されます。
 昨年、富良野市、美瑛町、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠(しむかっぷ)村の各地域で、ご当地カレーを推進する団体等が集まり「富良野・美瑛カレー街道ネットワーク」を設立しました。地元食材を活かしたカレーを通じて、地産地消や地域活性化を進めている「富良野・美瑛カレー街道」の取り組みをぜひご覧ください!
 ・北海道地区 HBC(北海道放送)放送日時:7月8日(日)6:00~6:30
 ※その他地区でも放送されます。放送するテレビ局、放送日時はホームページでご確認ください。
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.minkyo.or.jp/01/2012/06/0055.html
▼【道庁ブログ】「富良野・美瑛カレー街道」お見逃しなく!
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206290006/
☆富良野市商工観光課(0167)39-2312

◎横浜駅前に「シーフードダイニング 留萌マルシェ」2号店オープン!
 道と包括連携協定を締結しているサッポロビールグループの(株)サッポロライオンでは7月11日(水)、神奈川・横浜駅西口に、留萌振興局管内の魚介類などのメニューが満載の「シーフードダイニング留萌マルシェ」2号店をオープンします!
 本店舗は今年4月に東京・秋葉原駅前にオープンした1号店に次ぐものです。留萌管内産のニシン、数の子、ホタテ、タコ、甘エビといった海の幸や、留萌で栽培した希少な小麦から作る生パスタ「ルルロッソ」、北海道の奨励品種米「ななつぼし」を中心としたメニューを提供します。ぜひ留萌の”食”を堪能してください。
 ・店名:シーフードダイニング 留萌マルシェ 横浜鶴屋町店
 ・住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-15 CRANE YOKOHAMA 6階
 ・オープン日時:7月11日(水)17:30~
▼詳しくは、こちらのホームページをご覧ください。
 http://www.ginzalion.jp/shop/brand/rumoi.html
▼【道庁のブログ】「留萌マルシェ」が横浜にオープン!
 http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201206280003/
☆留萌振興局地域政策課(0164)42-8421

【8】空の架け橋~就航地からのお便り~

「あなたに会いたい兵庫がいます。」兵庫県からの情報

◎“食彩ひょうご”-「兵庫県認証食品」のご紹介-
【たこめし】-明石ダコのうま味を凝縮 家庭で手軽に味わえる浜のおふくろの味-
 潮流の速い明石海峡で、豊富に生息するエビや貝を餌として育った明石ダコは、6月から8月が水揚げの旬。立って歩くと言われるほどよく肥えて弾力がある身と噛むほどに増すうま味を凝縮し、お米と合わせてふっくら炊き上げる「たこめしの素」は、平成13年、明石市の西二見(にしふたみ)漁業協同組合女性部の協力により考案されました。
 手間をかけて天日干しをしたタコを強火で焼くなど、地元漁師の家庭に昔から伝わるおふくろの味を再現。添加物は一切使用せず、しょうゆ、酒、みりん等で味付けし、真空パックした状態で加熱して出荷します。
 この“たこめし”、明石ダコだけを使用した安全で安心な商品であることをアピールするため、平成21年にひょうご推奨ブランドの認証を受けました。“浜のおふくろの味”ぜひ一度ご賞味下さい。

▼ひょうごの美味し風土拡大協議会
 http://hyogo-umashi.com/
▼ひょうごツーリズムガイド
 http://www.hyogo-tourism.jp/
▼兵庫県メールマガジン「ひょうごさわやか通信」
 http://web.pref.hyogo.lg.jp/mailmaga/index.html
☆兵庫県企画県民部広報課(078)362-3017

【9】道総研コラム
 道総研 食ものがたり vol.17

▼おいしいウニを食べたいな~!ウニのおいしさと食べごろの秘密
 道総研中央水産試験場 秋野 秀樹▼

 北海道の夏の味覚といえば、ウニが代表的な食材の一つとしてあげられます。濃厚な甘みと鮮やかなオレンジ色がまぶしい「エゾバフンウニ」、さっぱりした味わいと明るい山吹色の身を持つ「キタムラサキウニ」、どちらも北海道ならではの味覚といえます。新鮮なウニがたっぷりのったウニ丼を楽しみに北海道旅行にくる方も多いと聞きます。

 さて、そのウニのおいしさの秘密はどこにあるのでしょうか。
 私たちが食べるウニの「身」と呼んでいる部分は「生殖巣」という組織で、卵や精子を作るために餌からの栄養をたくわえる働きがあります。
 水産試験場において、キタムラサキウニを対象に、様々な餌を与えて生殖巣の色と味を調査したところ、コンブを与えたウニがもっとも美味かつ色もよくなり、甘みのあるアミノ酸であるアラニンやグリシンの含有量が多くなることがわかりました。
 一方、他の海藻や魚肉を与えたウニでは、味が悪いだけでなく、生殖巣の色彩も劣りました。

 また、海中養殖しているエゾバフンウニにコンブだけを与えて色合いや味を向上させ、市場の高い評価を得ている地域もあります。
 北海道のウニのおいしさは、これもまた北海道を代表する水産物であるコンブによって支えられているのです。

 ところで、道内には、ウニの産卵時期や禁漁期と観光シーズンが重なってしまい、需要のある時期に生殖巣がやせた産卵後のウニしか手に入らない地域があります。この現状を解決するために水産試験場では、海洋深層水など低温海水を用いてウニ類の成熟・産卵時期をコントロールする技術の開発に着手し、エゾバフンウニについてはこれらの技術により、味や出荷時期を調整することが可能となりました。

 現在はキタムラサキウニにも活用するための研究が、北海道区水産研究所や北海道大学との共同で進んでいます。これまでウニ漁の端境期には輸入ウニを使うことが多かったのですが、これからはオール北海道産のウニで観光客や道民の皆さんをおもてなしできるようになるかもしれません

▼道総研中央水産試験場のホームページはこちらです。
 http://www.fishexp.hro.or.jp/exp/central/index.htm

【10】編集後記
 札幌では、明日7月7日(土)から8月4日(土)まで「PMF(パシフィックミュージックフェスティバル)」、また、同じく明日7日(土)から8月23日(木)まで「サッポロ・シティ・ジャズ エゾグルーブ2012」が開催されます。
 世界を代表する音楽家を教授陣に迎え、世界の若手音楽家の育成を目的とした国際教育音楽祭と、プロ・アマチュア合わせて 350組を超える出演者が集まる日本国内最大規模のジャズフェスティバル。いずれも札幌芸術の森を中心として、市内各所で楽しむことができます。私には、普段、あまり縁のないクラシック音楽も聴いてみたくなります。クラシックとジャズで彩られる札幌の夏、とても楽しみです。

▼「PMF」公式ホームページはこちらです。
 http://www.pmf.or.jp/
▼「サッポロ・シティ・ジャズ エゾグルーブ2012」公式ホームページはこちらです。
 http://www.sapporocityjazz.jp/

 次回は7月13日(金)の配信となります。よろしくお願いします。 (K)

★★みんなのクチコミ募集中!★★~北海道のご当地グッズプレゼント!
 「Do・Ryoku」で紹介されたイベントや観光施設、食品や商品などの体験談やご感想(クチコミ)を募集しています!投稿していただいたクチコミは『読者のクチコミ情報』として、ご紹介させていただき、クチコミが採用された方には、北海道のご当地グッズなどをプレゼントします。皆さんのクチコミをお待ちしています!
▼クチコミのご投稿はこちらから!(北海道電子自治体共同システム)
 https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ytor8wCL

☆発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
☆住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
☆電話 011-204-5111
☆北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはぜひこちらに送付してください。
☆koho.choseis◎pref.hokkaido.lg.jp
☆登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
http://www.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/index.html
☆北海道メールマガジンの登録者を募集しています。
☆お友達や知人の方にぜひご紹介ください!!

北海道のメールマガジン
http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/

関連サイト:

HOKKAIDO official movie – 北海道庁インターネット放送局『Hokkai・Do・画』
https://sites.google.com/site/hokkaidouchotv/home/miryoku/officialmovie

北海道のホームページ
(日本語 / English / 中文(繁体字 / 中文(簡体字) / Korean / Russian)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp

関連エントリー:

知事コラム の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/知事コラム

北海道のメールマガジン の検索結果 – 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/北海道のメールマガジン

Hokkaido の検索結果 美幌音楽人 加藤雅夫
http://masaokato.jp/?s=Hokkaido

ツイッター(Twitter):

00y51qlfe6jy00nbesyt_reasonably_small.jpg

キュンちゃん
@kyunchan_dc
エゾナキウサギのキュンちゃんは、北海道デスティネーションキャンペーンのイメージキャラクター。まあるい耳とつぶらな瞳が特徴の北海道にしかいない、たったひとつのキャラクターです。見るもの・触れるものの気持ちを「キュン」と感動させること。それが、キュンちゃんの名前の由来です。
· http://www.hokkaido-dc.jp/

キュンちゃん (@kyunchan_dc) on Twitter
https://twitter.com/kyunchan_dc

bihorokato_icon4.jpg

加藤 雅夫
@bihorokato
みなさま、イランカラプテ!日本と世界の人々と共に“平和心”を大切に育てる事が私の願いです。Guitar Mandolin Music 美幌音楽人
北海道美幌町 · http://masaokato.jp/

加藤 雅夫 (@bihorokato) on Twitter
https://twitter.com/bihorokato

このページの先頭へ戻る

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

  • お名前とメールアドレスは必ず入力してください。
    (メールアドレスは管理者にのみ通知され、コメント一覧には表示されません)
  • いただいたコメントは管理者の承認が必要となる場合がありますのでご了承ください。

このページの先頭へ戻る